SSブログ

谷川岳登山その1 [山・自然]

10月22日、23日に谷川岳に行ってきました。

紅葉撮影が大きな目的でしたので、中央アルプスの宝剣・木曾駒ヶ岳も候補に考えましたが、ネットで調べる

と、既に紅葉の見頃を過ぎていると出ていましたが、谷川岳の方は、見頃となっていました。谷川岳は2000m

弱の山なので、折角山頂近くの山荘に泊まっても、朝、雲海の下に入り、即ち、雲で、何も見えないのではとい

う恐れもありましたが、思い切って、谷川岳にしました。あとは、JRで行くか、車で行くかでしたが、Navi Time

で、みると3時間40分から4時間10分くらい、今後、どの程度車で行けるのか、試してみたい気持ちもあり、車で

行くことにしました。昨年、瑞垣山に登った後、車で帰るとき、足がつりそうになったことがあり、今年は、山の登

った後、車で、ちゃんと帰れるのかというところも、試しておきたかったのです。

朝、4時半頃、起きて、準備です。初めは、何も食べずに出て、コンビニで、おにぎりを買って行き、途中のサービ

スエリアで、食べるつもりでしたが、とりあえず、パン一枚食べて、コンビニで、朝食、昼食用のおにぎり5個、そ

して、ポカリスエットを買って、出発です。結局6時8分の出発でした。途中、赤城高原サービスエリアで、一休み

して、谷川岳ロープウエー駐車場に着いたのが、9時30分でした。

谷川岳を登るのにいくつかコースがありますが、近くにロープウエー、リフトがあると、やはり、登りは、それを利

用してしまいますね。西黒尾根の方は、日本有数の急峻なルートらしいのですが、下りに使うつもりでした。最

終的には、山荘の人に聞いて決定です。

10時くらいにロープウエーに乗りました。かなりの人が並んでいましたが、次々にゴンドラが来ますので、結構早

く乗れました。ロープウエーの土合駅は標高746 m で、高低差573 m を約7分で行きます。

ロープウエーからの眺めは、ガスのためあまり、いい眺めではありませんでしたが、かなり紅葉が進んでいる感

じでした。

01-DSC_4216meロープウエー.jpg

02-DSC_4222me.jpg







ロープウエー天神平駅です。

少し、離れるとガスで、見えません。

03-DSC_4225me.jpg


このガスでは、リフト乗り場の表示もわからず、ロープウエー会社の関係者らしいお姉様に聞いて、リフト乗り場

に行き乗り込みました。

このガスでは、ここで、かなりの人が引き返しますが、リフトに乗って1500m の高さまで行って、記念撮影をして

下りてくる人も多いです。

04-DSC_4226リフト.jpg

10時30分頃、リフト降り場から出発です。

ここもガスっていますので、道の標識をちゃんと見て出発です。40数年前に一度来たはず何ですが、私の記憶と

は、全く異なる風景です。ロープウエー自体、作り直されているようです。40数年前は、谷川岳が見えるところま

で行って、頂上まではいかずに引き返し、下りは、ロープウエーに乗らずに歩いておりました。8月の終わりで、

沢山高山植物の花が咲いていたのを覚えています。

出発して、しばらくは、下りが続きます。

あまり、この道を行く人もいないので、やっと、前を歩いていた老夫婦に追いついて、谷川岳の道であることを確

認しした。

老夫婦は、この道に間違いないが、自分たちは、天神平への道を下りますと言って、別の道を下りていきまし

た。
05-DSC_4241md分かれ道.jpg

この分かれ道から、谷川岳は1.8Km と表示されていました。

また、一人になってしまい、熊が出てくるのも心配になって、大雪山登山の時に購入した熊除けの鈴をつけて歩

いていると、やっと、何人かの登山者に追いつきました。



途中、大分紅葉していました。

06-DSC_4238me.jpg

07-DSC_4239me.jpg

下りてくる人も、何人かいましたので、もう、頂上に登ってきたのですかと聞くと、ガスで、視界が悪いので、避難

小屋まで行って引き返してきましたという。

確かに、日帰り登山なら、このガスの状況だと、谷川岳山頂からの長目は期待できないので、引き返すのも正

解と思いました。私は、翌朝、晴れ渡るのを期待していましたので、当然、前進です。


暫く行くと熊穴沢避難小屋につきました。きれいな避難小屋で、中では、何人かのグループが昼食を食べてい

ました。(11:29)

08DSC01911me避難後や.jpg

此処を過ぎると、ロープがかけてあるところもあり、少し、急になってきました。

09-DSC01914me.jpg

更に暫く行き、昼食休憩です。(12:00-12:30)

あまり、おなかが空きすぎるといけないし、適当な時間にきちんと、食べておかないと、後で、また、おなかが空

きます。コンビニで買ったおにぎり三個を食べました。

こういう寒いところでは、おにぎりの方が食べやすいですね。

昼食後、約40分歩いて、天神ザンゲ岩に到着。(13:10)

10-DSC_4246meザンゲ岩.jpg


ザンゲ岩のいわれは、よくわかりませんが、一種の道標のようなものでしょうか。西尾黒尾根にもあります。

暫く行くと、肩の小屋に到着。(13:34)

11-DSC01922md肩の小屋.jpg

ここに泊まるつもりですが、チェックインして、荷物を減らすというのもありましたが、11-12Kg の荷物だし、今回

は、サブザックを持ってこなかったので、そのまま、登りました。

トマノ耳(1963m)です。(13:45)


谷川岳は、昔から「耳二つ」と呼ばれています。南峰のトマノ耳(1963m )と北峰のオキノ耳(1977m) です。

12-DSC01923meトモの耳.jpg

↑このトマノ耳が頂上と思って登ってきたのに、もう一つ先がありました。

先があるのはいいですが、折角登ったのに、一旦下るのがいやですね。

頂上への道です。

13-DSC01925me.jpg

↑尾根の両側がガスっています。


時々、頂上のガスが薄くなります。

14-DSC_4254me頂上.jpg

15-DSC_4252me頂上.jpg


頂上です。(14:15)

16-P1020816me山頂.jpg

頂上からは、ガスのため、あまりよく見えませんでしたが、30分間いるうちに、一瞬、見えました。

17-DSC_4289me.jpg

18-DSC_4297me.jpg

↑谷川岳東尾根だと思います。


今にも転がりおちそうな岩です。

19-DSC_4304me.jpg

20-DSC_4305me.jpg


ナナカマドは、実だけです。

21-DSC_4311me.jpg

肩の小屋の前のケルンです。

22-DSC_4313me.jpg

肩の小屋到着は、午後3時10分でした。

金曜日でしたが、あまり混んでいません。

部屋に案内されて、同室の人と、あれこれ、話をしてから、ビールです。残念ながらここには、生ビールはありま

せんでした。

以前は、ここは、素泊まりだったそうで、小屋の人が、ものすごく、無愛想だったということを同室の人は、話をし

ていました。小屋は、比較的、新しい感じがします。トイレも、環境対応トイレでなく、洋式水洗トイレです。でも、

数が、男女、1個づつのようで、故障したら、どうするのか、心配になりました。また、洗面所が無く、歯磨きも出

来ないのは、ちょっと、困りました。布団は、薄いクッションの上に寝袋だけで、当然、夜の、すごく、寒いです。

半袖の下着に、中厚の山用の長袖シャツ、カッターシャツ、そして、ダウンジャケットでも寒かったので、ゴアテッ

クスの雨着を着て寝て、ちょうどいいくらいでした。

夕食は、5時です。食事も、あまり、おいしいとは言えませんが、一人でやっているので、贅沢は言えません。し

かも料金が6800円と、北アルプスの山小屋に比べると安いです。

夕食が終わると、ほとんどの人は、やることがないので、寝てしまいましたが。二人だけ、お酒を持ってきてい

て、酒が無くなるまで、騒いでいました。とは言え8時くらいには、酒が無くなって、その後も少し、話をして、9時

に、やっと寝てくれました。

こういう小さな山小屋では、人に迷惑を掛けないようにして欲しいものですね。

さて、明日は、期待通りに晴れ上がって、一面の雲海が見えるでしょうか、ご来光は見えるでしょうか。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/




nice!(52)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 52

コメント 18

でいぶさん

この霧だとAFは厳しそうですね。
by でいぶさん (2010-10-28 23:03) 

Jetstream777

谷川はガスッテますね。 とくに頂上は。
でも、写真、神秘的でリアルに撮れてますよ。 よく感じがつかめます。
11月に行こうと思っていたのですが、もう雪が降ったようですね。

by Jetstream777 (2010-10-29 00:00) 

ホタルの館

今年は紅葉が見られるかどうか・・・。
秋を通り越して冬ですからね^^;
京都当たりに出ようかなと思っているのですが、山の方へ行かないと紅葉が見られないというパターンで終わりそうな気がしています。
by ホタルの館 (2010-10-29 05:30) 

mimimomo

おはようございます^^
今調べてみましたら、1996,9月に登っています。アルバムを見ていたら熊沢非難小屋や
肩の小屋はありますね。でも記憶の中にはないです(__;
翌日のお天気はどうだったのでしょ・・・ここはあまり良いお天気には恵まれない所の
ようですが、運よくわたくしの時は360度快晴で良く見えました。
by mimimomo (2010-10-29 08:09) 

お茶屋

つい先日、自分も天神平まで伺っておりました^○^
by お茶屋 (2010-10-29 09:39) 

テリー

でいぶさん
そうなんです。AFがあまり効かないので、MF にして移したのがたくさんあります。リフトにのったかっぷる、MFにしたのを忘れてAFと思ってシャッターを切ったのですが。これは、これで、人の顔がわからずに、雰囲気が伝えられると思って、載せました。

Jetstream777さん
私が登って暫くして、初雪が降ったようです。私が登った時も、夜の冷え込みがすごく、いつ雪が降っても、おかしくない状況でした。

ホタルの館さん
京都の方は、これからですし、山の方も、まだまだ、みれると思います。来週は、少し時間が出来ましたので、天気が良ければ、どこかに行きたいですね。

mimimomoさん
1996 年ですか、その頃は、仕事が忙しくて、山登り中断の時期ですね。谷川岳頂上から360度の快晴とは、ラッキーでしたね。
翌朝の天気、ここで、ばらしたいのですが、次回、明日の更新をお待ち下さい。

お茶屋さん
全く、奇遇でしたね、お茶屋さんのJR土合駅の階段の写真をみて、同じ頃行かれたのがわかりました。本当は、紅葉がきれいだったはずなんですが。ガスで、よく、見えませんでした。

by テリー (2010-10-29 10:56) 

achami

軽装の方も多いんですね!
私はまだ単独で行けそうにないので、思い立って行けない。
素敵なお山だ!
by achami (2010-10-29 12:55) 

たいへー

このガスの中、迷ったら帰ってこれない・・・^^;
by たいへー (2010-10-29 15:02) 

つなみ

すごい霧ですネ。
私なら、きっと、怖くて一歩も動けない・・。
by つなみ (2010-10-29 15:09) 

yakko

こんにちは。
ガスの中でもロープウェーから一瞬紅葉が見えましたね〜 
谷川岳は名前だけ知っていますが、厳しい山なんですね。
もうこの季節は冬山でしょうか? ハイキング程度で本格的な登山を
したことがないので、こうしてブログで見せて戴くだけで嬉しいです。

by yakko (2010-10-29 16:06) 

テリー

achamiさん
ロープウエー、リフトに乗って、上(1500m )まで行って、下りて売るだけなら、また、歩いても、日帰りなら、軽装でいいと思います。
山小屋に泊まるつもりなら、念のために、ダウンジャケットも持って、寒さ対策をしっかりとした方がいいですね。

たいへーさん
そうですね。変な所に迷い込んだら、怖いですね。

つなみさん
道が、いいですから、大丈夫ですよ。ただ、反対方向に歩くと、目的地に着かないので、念には念をおして、確認しました。

yakkoさん
2000m 弱の割には、結構、厳しい山ですか、今回登ったルートは、一般ハイキング路に毛が生えた程度で、たいしたことはありません。
もう、雪が降っていますので、冬山に近いと思った方が無難でしょうね。
by テリー (2010-10-29 21:02) 

Silvermac

ガスがスゴイが、紅葉は素晴らしいですね。
by Silvermac (2010-10-29 21:46) 

puripuri

ガスがかかってますね、、今にも転げ落ちそうな岩ですが、ず~っとこのままなのでしょう。
不思議ですね、こうして登って来られる方達を見ているようですね。
ロープウエー、リフトがあると聞くと、ヨイショと登れない私にも行って楽しめそうな気がします。
by puripuri (2010-10-29 22:38) 

kimiko

ガスって両サイドまるで見えない尾根……つな渡り気分。。?w

ワタシにはゼッタイ、ムリっ、、(≧д≦;; コワ~!
by kimiko (2010-10-30 07:09) 

OJJ

谷川岳紅葉見物へツアーで26日に行きましたが天候に恵まれず、天神平から上へのリフトは吹雪さながらの強風で、断念しました。
旅番組の撮影に来ていたTV局も諦めたようで、偶然ですが徳光さんと草野さんと一緒に記念写真獲らせて貰いました。何が幸いするか判らんもんですね~
by OJJ (2010-10-30 10:02) 

テリー

Silvermacさん
もう少し、晴れて欲しかったですね。1日ずらすと、もっと良かったと思いますが、土、日にもろにぶつかり、混雑が予想されたので、やむを得ないところです。

puripuriさん
こういう今にも転げ落ちそうな岩、あちこちで見かけますが、不思議ですね。。確かに、登ってくる人を、見守ってくれているのかも知れませんね。
ロープウエー・リフト利用の方は、あまり歩けない人でも、1500m の高さまで行けます。そこで、記念撮影して帰る人も沢山いました。

kimiko さん
両サイド、ガスがかかって見えないというのは、スリルがありますが、実際の感じとはちょっと違います。私も40数年前、天神尾根を谷川岳の途中まで来て、時間の関係で引き返すとき、遠くに見た山の両側が切り立っていたので、この山道は、怖そうだという印象がありました。
実際は、そんなに、怖いところはないのですがーー。

OJJ さん
26日は、強風でしたか。
3日~4日の違いなのに、残念でしたね。今の時期、1日、1日、冬に向かって、冷え込んでいますから、気をつけないといけませんね。という私も、来週、どこか、日帰り登山できそうな所を物色中です。

by テリー (2010-10-30 10:46) 

mamii

凄いガスがかかっていますね、山歩いても、道迷いそうです。
by mamii (2010-10-30 12:52) 

いろは

こんにちは^^
谷川岳はガスがかかることが多いようですね。
紅葉が見事で、この時季も素晴らしいでしょうね〜
昨年、5月に天神平まで行って来ました。
テリーさんはパワフルでいらっしゃいますね。
とてもお若いです(^^)
by いろは (2010-10-30 14:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0