群馬 館林つつじが岡公園ツツジ満開その3 [花]
最終回です。
館林は、城下町として栄えた町です。
江戸時代には、徳川譜代の大名が代々城主を勤めてきました。五代将軍徳川綱吉もここで、20年過ごしたそう
です。
館林藩の最後の藩主だった秋元家が所有していた建物がつつじが岡公園すぐ近くにあります。
つつじが岡公園から秋元別邸に向かっています。ここに、菖蒲園があります。
途中、桜の花と見違えるような白い花の並木があります。
ハナミズキです。ピンク色のハナミズキもありました。


秋元別邸です。



この別邸の中に、菖蒲園がありますが、未だ早かったので、パスしました。
ただ、つつじが岡公園の中の池に菖蒲が少し咲いていました。

ここから、館林の駅に向かいます。
途中の生田川には、鯉のぼりが無数に泳いでいました。
ここも東日本の震災を受けられた方に応援メッセージを掲げています。


途中の林の中に藤の木があり、綺麗に咲いていました。

ここは、うどんがおいしいと聞いていましたので、丁度お昼時でもあり、うどん屋さんに入りました。
まずは、地ビールです。

↑尾瀬の雪解けなんて、名前がいいですね。味も良かったです。
うどんのセットです。

↑わさびを自分でするのです。一寸疲れますが、わさびがつんと来て、おいしかったです。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
館林は、城下町として栄えた町です。
江戸時代には、徳川譜代の大名が代々城主を勤めてきました。五代将軍徳川綱吉もここで、20年過ごしたそう
です。
館林藩の最後の藩主だった秋元家が所有していた建物がつつじが岡公園すぐ近くにあります。
つつじが岡公園から秋元別邸に向かっています。ここに、菖蒲園があります。
途中、桜の花と見違えるような白い花の並木があります。
ハナミズキです。ピンク色のハナミズキもありました。


秋元別邸です。



この別邸の中に、菖蒲園がありますが、未だ早かったので、パスしました。
ただ、つつじが岡公園の中の池に菖蒲が少し咲いていました。

ここから、館林の駅に向かいます。
途中の生田川には、鯉のぼりが無数に泳いでいました。
ここも東日本の震災を受けられた方に応援メッセージを掲げています。


途中の林の中に藤の木があり、綺麗に咲いていました。

ここは、うどんがおいしいと聞いていましたので、丁度お昼時でもあり、うどん屋さんに入りました。
まずは、地ビールです。

↑尾瀬の雪解けなんて、名前がいいですね。味も良かったです。
うどんのセットです。

↑わさびを自分でするのです。一寸疲れますが、わさびがつんと来て、おいしかったです。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
まさに無数の鯉のぼり!
見事なワンシーンですね☆
by お茶屋 (2011-05-18 17:45)
麦酒〜〜〜〜
by ゴーパ1号 (2011-05-18 22:11)
ハナミズキやフジ、満開ですね。
by mamii (2011-05-18 22:23)
見事の連続で拝見させていただいていたら、鯉のぼりで圧倒されました!
これはスゴイですね~ (^^
by レイリー (2011-05-18 22:52)
藤とグルメ、 満喫ですね。!(^^)!
尾瀬ブランドのビール、水がいいからうまいんでしょう。
by Jetstream777 (2011-05-18 23:44)
日本一のツツジの名所ですね。
by Silvermac (2011-05-19 05:53)
ここは何度か行ってますが車なのでビールが飲めないんです。ク~~~!”
by 旅爺さん (2011-05-19 06:05)
鯉のぼりも壮観ですが、最後に美味しそうな泡が・・・^^;
by たいへー (2011-05-19 07:54)
ハナミズキも真っ赤なツツジもほんとにキレイ
こいのぼりは、これだけ見ると、総勢ですねぇ
by Ranger (2011-05-19 10:50)
鯉のぼり、見事に泳いでいますね~
と言いながら、うどんのセットに目が釘付け・・ 美味そう~
by OJJ (2011-05-19 10:56)
ツツジも藤もカキツバタも甲乙つけがたい美しさです。
本わさびを自分でおろして食べるうどん、たまらない美味しさでしょうね。
by 青い鳥 (2011-05-19 14:34)
うどんセット、美味しそう~~♪
by よしころん (2011-05-19 18:11)
お茶屋さん
ナイス&コメントありがとうございます。
ゴーパ1号 さん
疲れた跡のビールは、最高ですね。
mamiiさん
ハナミズキの並木道は、贅沢な感じです。
レイリーさん
ナイス&コメントありがとうございます。
Jetstream777さん
尾瀬にまた、行ってみたくなりました。
東電が売却すると、今の状態ではなくなるでしょうね。
Silvermac さん
ナイス&コメントありがとうございます。
旅爺さん
車だと、ビールは、飲めないですね。
電車で行きましょう。
たいへー さん
やはり疲れた跡の一杯は、たまらないですね。
Rangerさん
ナイス&コメントありがとうございます。
OJJさん
ナイス&コメントありがとうございます。
by テリー (2011-05-19 18:55)
こんばんは^^
素晴らしい庭園に、美しいつつじが見事ですね♪
菖蒲の青も綺麗です!
沢山のコイノボリ、元気が出そうですね〜
いつも美味しそうなお食事を召し上がっていらっしゃいますね(^^)
これからはビールが良いですね。
by いろは (2011-05-19 21:04)
花みずきを摂っていない事に今気づきました><;
by くまら (2011-05-19 23:21)
青い鳥さん
ワサビでをすり下ろしながら、食べるうどんって、初めてでした。
確かにおいしかったです。
よしころんさん
最後は、おいしい物とビールで、締めるというのもいいものですね。
いろはさん
最近は、パートナーがいるせいか、食事のレベルがあがっていますね。
ナイス&コメントありがとうございます。
by テリー (2011-05-19 23:22)
生わさび、香りが違いますよね、
両親が日本料理店をやっていたのでわさびには
ちょっとうるさいです。笑^^*
by こうちゃん (2011-05-20 00:54)
まさに、花盛りですね^^
by achami (2011-05-20 10:22)
くまらさん
ナイス&コメントありがとうございます。
こうちゃん
日本料理では、ワサビは、生ワサビなんでしょうね。
achamiさん
つつじ、藤、ハナミズキ、満開でした。
by テリー (2011-05-20 21:36)
空に泳ぐ鯉、壮観です。
並木の花も良いですね。
料理も楽しまれ、ビールも楽しまれ、素敵な日でした。
by せつこ (2011-05-21 06:04)
こんにちは^^
むせ返りそうなほどのツツジですね~
by mimimomo (2011-05-21 15:42)
せつこさん
ツツジ、ハナミズキ、藤、そして、ビールにウドン、十分楽しみましたよ。
ナイス&コメントありがとうございます。
mimimomo さん
おや、旅行から、戻られたのですね。
お帰りなさい。
by テリー (2011-05-21 18:03)
コイノボリは気持ち良いですね。
風が心地よく吹いてるようです。
ビールのネーミングが高原風でとっても飲みたくなりますね。
by 響 (2011-05-23 21:25)