スペイン旅行No37 バルセロナ散策 その2 バルセロナ大聖堂 [スペイン旅行]
サンタ・マリア・デル・マル教会を出ると、少し、離れたところに、バルセロナ大聖堂(カテドラル)と思われる塔が見えます。実質的に、ツアーの最終日の3月23日は、1日自由時間です。撮影は、デジイチ、EOS Kiss X4+EF-S18-135F3.5-5.6 IS, コンデジDSC-HX30V, ビデオHDR-CX390 です。1日歩き回りますので、デジイチ EOS 5D MK3は、ホテルで、お休みです。
その塔の方向に歩いて行きます。
古い建物が、並んでいます。
これは、バルセロナ大聖堂の裏口です。
誰かがシャボン玉を飛ばしています。
少し、歩くと、カテドラルの前に着きました。
バルセロナの守護聖女ウラリアの遺骨が眠っているそうです。紀元前にローマ人は神殿を築いたことから始まり、11世紀に、その跡地にロマネスク様式で、建築されました。そして、1298年~1448年現在の形のもととなるゴシック様式に再建されました。
彫像が細かい。
ステンドグラスが綺麗です。
彫像がいろいろあります。
動画は、こちらです。
http://youtu.be/oZxA4Ryaqvk
バルセロナ大聖堂の場所は、こちらです。
大きな地図で見る
昨日は、久しぶりの晴れで、車が使え、そして、リハビリの日ではありませんでしたので、紅葉の山に行ってきました。この時期、谷川岳にしようか、瑞牆山にしようか、金峰山にしようか、迷いましたが、昨年の11月3日に瑞牆山に行って、往きに、大渋滞で、2時間半、到着が遅れましたが、それでも、瑞牆山に登り、帰り道、富士見小屋からの瑞牆山荘への下りが、真っ暗。一旦林道に出て、そこから、瑞牆山荘へ下る道の途中で、迷ってしまいましたので、今回は、リベンジ戦も含めて、ここにしました。
写真が整理でき次第、紹介します。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
![]() |
その塔の方向に歩いて行きます。
古い建物が、並んでいます。
これは、バルセロナ大聖堂の裏口です。
![]() |
![]() |
誰かがシャボン玉を飛ばしています。
![]() |
少し、歩くと、カテドラルの前に着きました。
バルセロナの守護聖女ウラリアの遺骨が眠っているそうです。紀元前にローマ人は神殿を築いたことから始まり、11世紀に、その跡地にロマネスク様式で、建築されました。そして、1298年~1448年現在の形のもととなるゴシック様式に再建されました。
![]() |
![]() |
彫像が細かい。
![]() |
![]() |
![]() |
ステンドグラスが綺麗です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
彫像がいろいろあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
動画は、こちらです。
http://youtu.be/oZxA4Ryaqvk
バルセロナ大聖堂の場所は、こちらです。
大きな地図で見る
昨日は、久しぶりの晴れで、車が使え、そして、リハビリの日ではありませんでしたので、紅葉の山に行ってきました。この時期、谷川岳にしようか、瑞牆山にしようか、金峰山にしようか、迷いましたが、昨年の11月3日に瑞牆山に行って、往きに、大渋滞で、2時間半、到着が遅れましたが、それでも、瑞牆山に登り、帰り道、富士見小屋からの瑞牆山荘への下りが、真っ暗。一旦林道に出て、そこから、瑞牆山荘へ下る道の途中で、迷ってしまいましたので、今回は、リベンジ戦も含めて、ここにしました。
写真が整理でき次第、紹介します。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
コメント有難うございました^^)
ヨーロッパは未踏の地ですので憧れています☆
文化が凝縮凝集して濃密になっている雰囲気に圧倒されそうです☆
by 獏 (2013-11-01 14:32)
とにかく芸術の宝庫ですね!
どこに目をやっていいかわからなくなりそうです^^
by 美美 (2013-11-01 18:16)
ツアーに入ると自由時間が貴重ですね。
バルセロナは見所が多そうなので、いくら時間があっても足りないでしょうね。
by kuwachan (2013-11-01 19:18)
こんなに美しい景色やステンドグラスも見て見たいです。
by akanenosora (2013-11-01 20:33)
ステンドグラスがとても細かく手の込んだ模様ですね、とてもきれいです。
歴史を感じる国です、行ってみたい国の1つです。
by せつこ (2013-11-01 20:35)
獏さん
ヨーロッパは、日本には、ない文化、歴史、史跡がありますから、また、楽しいですね。
美美さん
ナイス&コメントありがとうございます。
kuwachanさん
バルセロナ、色々、見所がありますね。もう2-3泊しても良かったかも知れませんね・
akanenosoraさん
ナイス&コメントありがとうございます。
せつこさん
スペインは、知っているつもりの国でしたが、行って見て初めて、知ることも多い旅行でした。
by テリー (2013-11-01 22:17)
東武ワールドスクエアで見た事がある建物が沢山です。
やはり本物ですよねー。
彫刻だけ見てまわっても、かなりの時間楽しめそうです。
写真撮りだしたら数日いないと気がすまないですよね^^
by ジョルノ飛曹長 (2013-11-01 23:16)
さすがです!
歴史の重さと迫力が伝わってきますね。^^
by hatumi30331 (2013-11-02 00:30)
地震の多い日本では考えられない石の文化ですね。
by Baldhead1010 (2013-11-02 05:13)
おはようございます。
日本の社寺もすごいけど、こういうキリスト系の寺院のすごさは格別ですね。
念入りに人を恐れ入られるように思います。
by 京男 (2013-11-02 05:24)
大聖堂は見て来ましたが建物の内外や室内の彫刻の凄さに
見とれて長く眺めて居たのを覚えてます。
by 旅爺さん (2013-11-02 05:28)
シャボン玉も、なかなか美しい。^^
by たいへー (2013-11-02 07:32)
お早うございます。
スペインの歴史遺産は素晴らしいですね〜(*^_^*)
by yakko (2013-11-02 08:40)
ジョルノ飛曹長さん
2-3日、延泊して、自由に写真撮影をしたかったですねー。
hatumi30331 さん
ナイス&コメントありがとうございます。
Baldhead1010 さん
地震の少ない国は、うらやましいですね。
京男さん
キリスト教の教会と日本の社寺、違いは、大きいですが、共通する部分もありますね。
旅爺さん
ナイス&コメントありがとうございます。
たいへーさん
ナイス&コメントありがとうございます。
yakko さん
回復されて良かったですね。
スペインは、世界遺産の数は、イタリアに次いで、多いですね。
by テリー (2013-11-02 10:51)
彫刻やステンドクラスがすごいですね。
by mamii (2013-11-02 11:25)
素晴らしい歴史的建造物ですね。先ほどソニーα7の発注が完了しいよいよ購入となりました。^^;
by ソニックマイヅル (2013-11-02 14:49)
ステンドグラスが綺麗に撮れていて、素敵です!
by achami (2013-11-02 20:17)
mamii さん
ナイス&コメントありがとうございます。
ソニックマイヅルさん
α7を購入決定ですか、楽しみですね。
achami さん
ナイス&コメントありがとうございます。
by テリー (2013-11-03 10:02)