SSブログ

稲毛浅間神社神楽 [歳時記]

前回、神楽の少しを紹介しました。
ここの神楽は、約500年前に、九州方面から来た当時の神主大越内蔵助(おおこしくらのすけ)が村人に伝授したのが始まりだそうで、昔から旧家の長男に伝承されて来ました。
神楽は12座あります。
今回は、

エビス様の舞です。
えびす様の釣りでは、鯛が釣れるのが普通ですが、ここでは、おカメさんがつれます。
左下におカメさんが出てくるのが見えます。






お面の角度で、おカメさんもかわいらしい仕草になります。







大国主の尊の舞です。





えびす様の舞と大国主の尊の舞の動画は、こちらです。
http://youtu.be/k0xK_Rcgg14




すさのおの尊の大蛇退治の舞

櫛名田比売(奇稲田姫・くしなだひめ)






大蛇です。






すさのおの尊と大蛇の争い。






大蛇が観客に見栄を切っているようです。こちらから見ると、鬼が笑っているように見えます。






一寸角度を変えると怖いですね。






別の場所から観客を睨みます。この角度も怖いですね。







大蛇を退治して、刀を神棚に献上します。






すさのおの尊の退場です。







動画は、こちらです。
http://youtu.be/tKW0qR7TQYQ



最後の出し物は、おはやしの舞です。






動画はこちらです。
http://youtu.be/z1hdAehtJHY




最後は、主演者の挨拶です。こんなに沢山の人が出ていたのですね。






スサノオの尊の舞の後、そして、おはやしの舞の後に餅まきがありました。前半の最後に餅まきがあり、それぞれ、1個ずつ、計3個、相方も1個ゲットしました。今年は、運があるようです。


稲毛浅間神社を出るとき、狛犬が見送ってくれました。












おまけです。
娘夫婦は、二人とも、お医者さん、娘は、小児科、旦那は、麻酔医。娘は、4日は、勤務で、朝7時前に家を出ないといけません。旦那は、3日の夜、緊急時の呼び出しのためのスタンバイで呼び出しがあれば、9時過ぎまで、家に戻ってこれません。4日朝は、保育所は、お休みということで、孫娘の世話で、2日の相方の家での新年会の翌日、一旦、自宅に帰った後、すぐに、娘の家に出かけて、孫娘の世話でした。1泊して帰るときに、一寸寄り道で、市場に寄りました。






新鮮なお野菜が沢山ありました。そして、大根やおいも、卵まで、試食がありました。






外には、鶏が放し飼い、これも、びっくり。







のどかな、新年でした。



テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/


nice!(64)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 64

コメント 17

Baldhead1010

放し飼いの鶏、おいしいですよ^^
by Baldhead1010 (2014-01-05 06:25) 

たいへー

↑ 分かる分かる。 噛みごたえがあって味が濃くて・・・
また飲みたくなってすまふ。^^
by たいへー (2014-01-05 07:24) 

京男

おはようございます。
各々のお面を見ていると、人間の心を表現している感じがしますね。
人間は、色んなお面を被り生活している。
できれば笑顔のお面がいいですね。
by 京男 (2014-01-05 08:55) 

ソニックマイヅル

おはようございます。素晴らしい伝統文化ですね。500年とは驚きです。^^;
by ソニックマイヅル (2014-01-05 09:30) 

テリー

Baldhead1010さん
放し飼いの鶏は、美味しいという話は、聞きますが、実際には、なかなか、食べる機会がないですね。(残念)

たいへーさん
ますます、食べたくなりますね。

京男さん
なるほど、解釈、奥が深いですね。
神楽を見て、自分の生活を振り返るのも、いいのかもしれませんね。

ソニックマイヅルさん
シンプルな舞ですが、何か引きつけるものがありますね。


by テリー (2014-01-05 09:54) 

barbie

あけましておめでとうございます。
本年も素晴らしい一年になりますように。
今年も宜しくお願いします。
by barbie (2014-01-05 10:04) 

のら人

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
by のら人 (2014-01-05 10:39) 

せつこ

こんにちは~~
こんなお祭りのある神社は良いですね。
日本誕生がうれしいです。
by せつこ (2014-01-05 10:52) 

mamii

伝統文化のすばらしさですね、500年とは驚きです。

by mamii (2014-01-05 11:49) 

イチロー

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


by イチロー (2014-01-05 12:06) 

おど

おカメさん(亀では無いのですよね)が釣れるとは、状況がつかめません?

by おど (2014-01-05 15:09) 

puripuri

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
長い事受け継がれているんですね。日本の伝統文化は素晴らしい! 見てみたいです。
by puripuri (2014-01-05 15:38) 

テリー

barbieさん
あけまして、おめでとうございます。
ハレーダビッドソンのツアーレポ楽しみにしています。
今年も、よろしく、お願いします。

のら人さん
あけまして、おめでとうございます。
バリルートの山登りレポ楽しみです。
今年も、よろしく、お願いします。

せつこさん
小さな神社ですが、歴史が結構あり、神楽も500年続いているとは、すごいですね。

mamiiさん
小さな神社なのに、1200年の歴史と、500年続く神楽は、すごいと思います。

イチローさん
あけまして、おめでとうございます。
今年も、よろしく、お願いします。

おど さん
私も詳しくは、わかりませんが、ウィキペディアによると、おかめは、お多福(おたふく)、お福(おふく)ともいい、えびす様が、オカメを釣るというのは、幸せをもたらすという意味で、エビス様とオカメの舞は、14-15世紀頃から始まったようです。

puripuriさん
神社の歴史も凄いですが、伝統文化が続いているのは、すごいですね。
ということで、このところ、毎年のように、稲毛浅間神社に初詣しています。

by テリー (2014-01-05 17:58) 

くまら

スサノウもちょっと怖いんですが・・・(汗)
卵の試食って・・生のまま??
by くまら (2014-01-05 19:58) 

砂漠のラクダ

出遅れましたが^^; 明けましておめでとうございます♪
本年も宜しくお願い致します(^_^)v
by 砂漠のラクダ (2014-01-06 00:55) 

テリー

くまらさん
スサノオノ尊は、乱暴者で、高天原から追放された神様ですから、まあ、怖いくらいの顔の方がいいかもしれませんね。
卵の試食は、ゆで卵になっていて、白身、黄身の部分が、食べられるように適当な大きさに切ってありました。

砂漠のラクダさん
こちらこそ、本年も、よろしく、お願いします。
by テリー (2014-01-06 09:31) 

takenoko

今年もよろしくお願いします。やっと孫から解放されました。
by takenoko (2014-01-06 20:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0