SSブログ

千葉県印西市 本埜(もとの)の白鳥の郷 その2 [鳥]

2月1日の撮影で、後半です。
すでに、ここで、ハクチョウに餌をやるようになって、20年、ハクチョウも、朝8時、夕方4時に餌がもらえるというのは、覚えているのでしょう。
山中湖のオオハクチョウも、餌がもらえる時間には、集まってきます。多分、ここも、飛び立ったハクチョウ、鴨も戻ってくるのだろうと、期待して、2時間半、待つことにしました。待つのは、車の中で、テレビでも見ながら、待つことにしました。

待つこと、1時間半、3時前後に、ハクチョウが飛んでくるのが見えました。







陸に上がっていたハクチョウも、水の上に移動しています。
陸の上で、少し、お寝んねして、元気が出たのでしょう。







団体で、飛んで来ました。





先頭は、着水モードに入っています。












2羽、3羽と飛んで来て、着水します。












今度は、4羽編隊です。









































着水です。











2羽仲良く。







奥から、こちらに、ハクチョウは、規則正しく、降りてきます。
まあ、人間のいる場所から遠くに、居たいというだけかもしれませんが、――。






どんどん、戻ってきます。この4羽+1羽は、家族みたいな感じです。親が、4羽を見守っている感じ。






4羽は、ほぼ、同じように飛んでいます。






そして、ほぼ、同時に、着水。

















3時50分ごろ、餌の準備の最後の仕上げです。餌は、もみがら付きのお米です。
これだけの量を、1日2回、数ケ月、撒くのは、大変な出費ですね。餌代だけでなく、人も、数人、ここにいますので、それも、大変ですね。ここえd、焼き芋や地元でとれた魚や野菜?などを売っていますが、たいしたお金にはならないでしょう。寒いということで、甘酒のサービスもありました。






丁度4時に、餌をまき始めました。
この時点で、ハクチョウは、約500羽とのことでした。












餌をまくと、山中湖のハクチョウのように、まき手の近くに、群がって来るのかと思いましたが、ハクチョウは、いたって、変化なしです。

今年のハクチョウは、慎重とのことです。以前は、まき手に群がって来たときも、あったようです。

ハクチョウは、どんどん、戻ってきますが、鴨は、ほとんど、戻ってきません。















鴨の一群が飛んでいましたが、この一群は、降りてこなかったような気がします。






鴨より、ハクチョウの方が圧倒的に多い。






所々で、ハクチョウが羽を拡げて、立ち上がります。求愛行動と言う人もいます。
周りのハクチョウが、見つめています。






ハクチョウが多すぎてよくわかりません。周りのハクチョウの注目を浴びているのは確か。






そうしている間にも、ハクチョウは、どんどん、戻ってきます。











4時11分ごろ、左端のハクチョウの一部が、頭を水につけて、餌を探し始めました。その周りのハクチョウも一斉に、餌を探し始めました。
















頭が泥まみれになっていますね。












暫く、食べ物をあさっていましたが、10分位経つと、羽を拡げて、立ち上がるハクチョウも。お腹が一杯になったようです。











4時23分、まだ、編隊で、戻ってきます。






折角ですので、ハクチョウの美しい飛翔の姿をのせておきます。




























水の上では、あちこちで、求愛行動です。
こちらは、3羽で競い合っていました。






静かに泳いでいるハクチョウもいます。






鴨が、ほぼ垂直に、舞い降りてきました。この降り方は、ユニークですね。







灰色のハクチョウは、子供だそうです。






3羽で、まだ、競い合っています。






最終的に勝ったハクチョウが、雌(?)の前で、求愛行動のようです。







4時45分位で、ハクチョウは、相当増えました。600羽近くになったのでしょうか。
表示されていたハクチョウの数は、2014年は、1380 羽とありましたので、最盛期の半分以下です。でも、すごい数には、変わりありません。
鴨は、それほど、増えていません。
ハクチョウの方が、餌をまく時間をおおよそ覚えていて、戻ってくるのですね。学習能力が高いようです。











5時近くまで、撮影していたら、ハクチョウから、睨まれました。







ほとんどの人が帰り、地元の人も、椅子の片づけをし始めましたので、私も、帰途につきました。

動画は、こちらです。
http://youtu.be/eBt6hi6kcTs



冬は、毎日、正午ごろ、ハクチョウの大半、鴨のほとんど全てが飛び去り、3時ごろから、ハクチョウが群れを成して、戻ってくるというのが、繰り返されているかと思ったら、その1週間後は、別の姿がありました。
それは、後日、紹介します。


冬季オリンピックで、高橋沙羅さんが、4位に終わり、残念でした。ワールドカップで、13戦で、10回、優勝していると、金メダルと期待が大きくなるのは、やむを得ないでしょうね。選手も期待されていると感じると、思わぬところで、力が入るということになって、十分に力が発揮でないのでしょうね。もしかしたら、メダルゼロという不安出たところで、ハーフパイプで、平野歩夢選手が銀、平岡卓選手が銅のメダル、そして、複合でも渡部選手が銀と、うれしいニュースが続きました。平野選手、平岡選手は、若い二人で、ハーフパイプは、ショーンホワイトというオリンピック2連勝中のすごい選手がいたから、思い切り、やれたのでしょうね。一方。勝って当たり前のショーンホワイト選手は、入賞できませんでした。一瞬のミスもゆるされない競技だからこそ、面白さがあるのでしょうね。
とりあえず、メダル3個、オリンピック関係者は、ほっとしたことでしょうね。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/



nice!(81)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 81

コメント 23

akanenosora

優雅で美しい白鳥の色々な姿を堪能させて戴きました^^
うっとり彡☆⌒∇⌒)ですねぇ。
傍の住宅地の皆さんは、毎日この様な姿を撮影も出来たりで羨ましく思いました。
スズメよりも何倍も大きい白鳥が、水の中に沈んだ小さなもみ殻付のお米を
食べるとは、初めて知り吃驚です。
撮影は寒かったでしょうね、、、待ち時間だとか。
お楽しみだったから、あまり感じなかったかも・・・でしょうか?
by akanenosora (2014-02-13 16:04) 

美美

白鳥の着水寸前に開く水かきが何気に可愛いですね^^

by 美美 (2014-02-13 17:50) 

mimimomo

こんばんは^^
着水する準備?なのか足が開いていて、ちょっと『お行儀悪いわよ』と言いたいような(^0^ 飛び方ですね^^
日本選手は過去にも水泳で、長崎選手は期待されてメダルを一度も取れなかったのじゃなかったかしら。
そしたら全く無名の子、岩崎選手って言ったかな、金メダルをあれよあれよと言う間に・・・
期待されると大変ですね。筋肉ガチガチになるのでは・・・
by mimimomo (2014-02-13 19:03) 

SORI

テリーさん こんばんは
私も2~3回ほど見に行きました。沢山の白鳥を見るのは心が和みます。沢山の写真を撮られたのですね。
by SORI (2014-02-13 19:10) 

旅爺さん

併し大分沢山の白鳥が飛来してるので良いシーンが沢山写せましたね。
餌やりって良いんでしょうかね? 当地は禁止です。
by 旅爺さん (2014-02-13 19:43) 

puripuri

足をピーンと伸ばして飛んでる姿が可愛いわ。
餌やりの方達はボランティアでしょうか? お世話するのも大変でしょう。
馬鹿な質問ですが、白鳥って鳴くのでしょうか?
by puripuri (2014-02-13 20:11) 

テリー

akanenosoraさん
大半のハクチョウが、飛び去って、戻ってくるまでの1時間半は、車の中で、テレビを見ながら、待っていましたので、サムkはありませんでした。数時間は、外で、撮影しましたが、たき火もあり、それほど、寒くはなかったです。それに、地元の人が、甘酒の差し入れもありました。
ハクチョウを大切にしている感じでしたね。

美美さん
飛び方もかわいらしさがありますね。

mimimomoさん
お行儀が悪いとも言えますし、かわいいとも言えますね。
オリンピックの選手為に、多額の税金が使われていますから、オリンピック関係者は、メダルの数は、目標になるでしょうし、有力選手もメダルを期待されるのでしょうね。メダルを意識すると、筋肉が、固くなって実力が出なくなるのは、普通なんでしょうね。

SORIさん
今回初めて、飛んでいる白鳥の写真を撮影しましたので、沢山撮りました。空が、曇っていたのが、一寸残念でした。次回は、青空をバックに撮影したいですね。

旅爺さん
私も、餌づけは、基本的には、反対ですね。約20年間、6羽のハクチョウが来たときに、鳥獣保存会の人が、餌を与えたのですが、傍に来なかったのが、3年続けたら、傍に来るようになって、餌撒きが続けられ、次第にハクチョウが増え、今年は最大で1300羽来たそうです。
現在は、本埜(もとの)の白鳥を守る会の人だけが、ここで、餌を撒くのを許されていて、ほかの人が、勝手に撒くのは、禁止されています。
少し、矛盾する所がある気がします。
餌をあげすぎると、山中湖のハクチョウのように、渡りをやめて、居着くことになってしまうでしょうね。
今年来たハクチョウは、餌を撒いても、近づいて来ません。前の年は、かなり、寄ってきたようなんですが、ーー。
それと、鳥インフルエンザも恐ろしいですね。
大きな農道からハクチョウを見るようにして、あまり、ハクチョウに近づかないようにという注意の立て札は立っています。

puripuri さん
餌やりの方は、本埜(もとの)の白鳥を守る会のメンバーで、ボランティアです。1日2回の餌やり、数ヶ月続けるのは、大変だと思います。
>馬鹿な質問ですが、白鳥って鳴くのでしょうか?
鳴きますよ。動画をご覧下さい。鳴き声がはいってます。

by テリー (2014-02-13 22:22) 

ひろたん

こんばんは
飛んでいる姿はとても可愛いですよね。
生で見てみたいですね。
餌やりも大変でしょうね。
守る会があるのですね。初めて知りました。
by ひろたん (2014-02-13 23:04) 

ゴーパ1号

羽ばたきの音が聞こえてくるようです!
by ゴーパ1号 (2014-02-13 23:34) 

Baldhead1010

sonyからやっとお返事がありました。
by Baldhead1010 (2014-02-14 05:41) 

Silvermac

すごい数のオオハクチョウですね。
しかし、地元の方の努力があってのこそでしょうね。
by Silvermac (2014-02-14 06:54) 

たいへー

ハクチョウならぬ、大雪で真っ白です。^^;
by たいへー (2014-02-14 08:21) 

よしころん

また降ってますねぇ・・・
明日また仕事なんですが・・・
先週は往復徒歩通勤となりました。(片道40分)
by よしころん (2014-02-14 08:42) 

テリー

ひろたんさん
生で、見ると、感動しますよ。
餌やりは、毎日、2回となると、しかも、これだけの数のハクチョウですから、大変だと思います。

ゴーパ1号さん
羽ばたきの音も、いいですね。

Baldhead1010さん
良かったですね。
結局何が悪かったのでしょうか?

Silvermacさん
これだけのハクチョウが集まると言うことは、地元の人の理解と協力がないとできませんね。
小学生も、応援しているようで、水を張った田んぼの周りに、子供達が書いたメッセージが、あります。

たいへーさん
たいへーさんの近くにも、ハクチョウが来る所は、あるのでしょうね。
私自身、千葉にハクチョウが来ているとは、思っても見ませんでした。

よしころんさん
片道40分歩いて、通勤とは、大変ですね。
山歩きでは、たいしたことはないでしょうが、通勤は、いやでしょうね。
滑らないように気をつけて、お出かけください。

by テリー (2014-02-14 10:00) 

Jetstream777

白鳥の大群には(@_@;)  なかなか見る機会はないんで、たっぷり楽しませていただきました。 !(^^)! アップ写真はよく撮れてますね。
オリンピック、 どの選手も普段通りの力を出してほしいですね。

by Jetstream777 (2014-02-14 12:11) 

kuwachan

群れで飛んでくる姿は圧巻ですね。思わずおぉ~と声がでそうです。
子供の白鳥はグレーっぽい色なのですね。
童話の「みにくいあひるの子」を思い出しました^^
by kuwachan (2014-02-14 12:17) 

くまら

ふと、近所に住んでる方、朝は白鳥の声で目覚めるのかしら??
by くまら (2014-02-14 15:00) 

ナツパパ

無駄のないスッキリとした姿はきれいですね。
長く飛ぶために必要婦なものだけを身につけているようですね。
by ナツパパ (2014-02-14 19:59) 

テリー

Jetstream777さん
こんなに、沢山のハクチョウが、千葉に来ているとは、つい、最近まで知りませんでした。
これだけの沢山のハクチョウが、飛んでいるとは、感動的でした。

オリンピックの選手、普段通りの力が発揮して欲しいのですが、なかなか、難しいようですね。

kuwachanさん
群れで飛んでくるシーンは、やはり、感動しますね。見ている人も、声が出ましたね。

くまらさん
これだけのハクチョウが、傍にいると、朝も騒がしいでしょうね。

ナツパパさん
その通りですね。
ナイス&コメントありがとうございます。

by テリー (2014-02-14 21:47) 

Inatimy

矢印になった鳥の並び、いいですね。 飛んでる時の足も可愛いです♪
半透明になってる翼や、羽根の層、撮影された写真に凄くキレイに写ってて、
興味深かったです。 
by Inatimy (2014-02-14 22:58) 

doudesyo

お早うございます。
ハクチョウたち嬉しそうな顔してますね。沢山やってくるのは愛情があるからなんですね。^^;
by doudesyo (2014-02-15 08:20) 

せつこ

こちらにもたくさんのハクチョウが飛来してます。
とても人懐っこいですよ、手からエサをもらいます。
こんな風には撮れないけど行ってみようかしら・・・@@
by せつこ (2014-02-15 10:38) 

テリー

Inatimyさん
ハクチョウが、矢印になって飛ぶというのは、初めて見ましたが、感動ものでしたね。

doudesyoさん
ハクチョウも、ここに、戻ってくると言うのは、安心して、過ごせるからなんでしょうね。

せつこさん
そちらでは、人の手から、餌をもらうのですか。
そこまでいくと、少し、鳥インフルエンザの感染の危険性もあり、人になれすぎると、渡りをやめて、留鳥になったり(山中湖のハクチョウ)、自分で餌が獲れなくなったりしてゆく可能性もあるんでしょうね。
近くで、ハクチョウを見ると、感動がありますね。

by テリー (2014-02-15 12:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0