SSブログ

1年ぶりの尾瀬2日目、至仏山登山(7月13日撮影) その1 [山・自然]

無理を言って、泊めて戴いた宿は、尾瀬ロッジです。
広い部屋に、3人で寝ました。一人は、私と同じく、単独で、予約なしで来た50歳くらいの山のベテランで、笠ケ岳から、来たそうです。尾瀬の事も良く知っていました。この日は、至仏山を登るとのこと。
もう一人は、宿の人でした。ウイスキーを一瓶もって、別の部屋で、飲んでいて、寝るときだけ、戻って来ました。







朝食です。
卵は生卵のように見えますが、温泉卵です。
右のビニールの包は、お弁当で、おにぎり2つ、漬物、飲み物が入っています。





最近は、朝、2杯食べるのはきつくなっていましたが、今回は、2杯食べていました。

朝7時に出発です。
出発前に、小屋の御主人?に撮影していただきました。
この時は、雨が降る前に、頂上を抜けて、できたら、半分以上、下っていたいと思っていました。
まあ、なかなか、そうは、いかないというのが、山の天気なんですが、――。







3-01 アザミの蕾






3-02 ハルジョン

     shin さん、ありがとうございました。 






3-03 ギョウジャニンニク

     shin さん、ありがとうございました。






3-04 ニッコウキスゲ






至仏山の方向に行きます。







登山口まで、木道が続いています。








3-05 アヤメ






3-06 ニッコウキスゲ






3-07 ワタスゲ(以下2枚)












3-08 チングルマ







3-08 キンコウカ

     袋田の住職さん、ありがとうございました。 






3-09 サワラン

     袋田の住職さん、shin さん、ありがとうございました。






3-10 ワタスゲ
ここにも、ワタスゲが広がっていました。






登山口です。

森林限界を越えると、引き返してはいけないということになっています。
確かに、雨の時に、森林限界を越えた所、蛇紋岩が沢山あるところから、引き返すのは、滑る危険が大きいですね。
2011年8月4日の至仏山登山では、デジイチを首からかけて、持ち歩いたのも、あまり、良くなかったので、今回は、ここで、一旦、ザックに入れました。(07:33)






少し登ったところから、尾瀬ヶ原、燧ケ岳を撮影。(09:05)















2011年8月4日の至仏山登山では、かなり、山ノ鼻からの至仏山の登りを甘く見たこと、水を十分に持たずに、登ったことから、暑くて、水が不足する恐れから、
この辺りから、退却しました。
その時のブログ記事は、

 http://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2011-08-14

やはり、至仏山に登っておきたいということから、2週間後の8月17日に、鳩待峠から至仏山を往復しました。その時の記事が、

その1:http://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2011-08-18

その2:http://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2011-08-22

その3:http://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2011-08-24


暑くなってきましたので、長袖のカッターシャツ、半袖下着を脱いで、半袖のゴルフシャツに、着替え、ズボンの足のジッパーを外して、半ズボンに変身です。

この近くに、咲いていたお花。

3-11 ベニサラサドウダン(以下2枚)











3-12 ツツジ
ツツジが残っていました。












この少し前から、雨がぽつぽつ降って来ていました。
少し、降り方が、やや強くなってきていて、皆さん、レインウエアを着だしましたので、私も、レインウエアを着ました。スパッツ(ゲーター)は、忘れていました。(今回は、雨に合わないつもりでもありましたので、―――)






3-13 ミヤマダイモジソウ

     shin さん、ありがとうございました。






半分まで来ました。中間点ですという表示がありました。(09:54)
このブログを書いていて、歩き方が、遅いですね。もう少し、早く歩いた方が良かった感じです。後で、風が強くなり、昼食どころでなくなり、シャトルバスの時間が気になりましたので、――。






ここからの尾瀬ヶ原と燧ケ岳です。燧ケ岳の上の方は、雲で、隠れています。






この辺りから、雨がかなり強くなってきました。1時半頃から雨と言う予報が、かなり前に来た感じです。

2日目の軌跡は





中国食品会社(上海福喜食品)が、消費期限れの鶏肉を売っていたのを、中国のテレビ局に、暴露され、その会社から日本にも
今年7月までの1年間に6000トンの食肉加工品が輸入されていたそうです。この鶏肉を使っていたマグドナルド、ファミマは、早速、販売中止にし、別の会社のものに切り替えるそうです。
やはり、中国から、食品を輸入するときは、不正をしていないことを、定期的に、検査・確認して欲しいものですね。
中国のメディアも、食品の消費期限の偽装までは、暴露しますね。多分、日本でも似たような事件があり、これを暴露しても致命的なものにならないという判断なんでしょうね。中国の食品は、もっと、恐ろしい、信じられない話が、いくつかあり、そういうものを流したら、致命的な打撃を受けかねないので、中国のメディアは、出さないのでしょうね。


昨日は、相方の手術でした。10年前に手術した部位に近いところのリンパ腺が、少し、腫れてきたということで、再度の手術でしたが、6時間以上かかりましたが、無事終了。
手術後、執刀医から、娘と一緒に説明を受けましたが、医者の娘も執刀医の説明に納得していたので、私も、一安心でした。
昨日は、手術後、長時間の麻酔で、気持ちが悪いと言っていましたが、今日は、回復して、ほっとしたところです。
相方の急な手術が入ったために、恒例の海外旅行も今年は、なしです。

今日は、肩の手術をしてから、1年3ケ月目の検診でした。執刀医は、順調な回復と言っていましたが、もう、リハビリを、やめても、いい気持ちもしましたが、もうしばらくリハビリ継続です。確かに、ある方向に、腕が曲がりにくいところがあり、100%、元に治ってはいませんので、リハビリを継続してもいいのですが、今のリハビリで、治るかどうかが、一寸、問題です。



テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/

nice!(64)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 64

コメント 23

斗夢

奥さんの手術が長時間で大変でしたね!
早く回復しますように。
by 斗夢 (2014-07-24 05:23) 

hrd

奥様の手術が無事終わりなによりです。
回復されればまた旅行も楽しめるので
お大事にして下さい。
by hrd (2014-07-24 07:04) 

achami

わ〜〜懐かしいなぁ。
って、去年初めて登ったんですけどね。
また機会があったら、登りたいお山です。

奥様、お大事にされてくださいね。
by achami (2014-07-24 09:26) 

テリー

斗夢さん
予定より、2時間位、長くかかっていました。
お気遣いありがとう、ございます。

hrdさん
お気遣いありがとう、ございます。

achami さん
また、どんどん、登って、ください。時期が変わると、咲いているお花も変わって、いいと思いますよ。

by テリー (2014-07-24 09:53) 

akanenosora

ワタスゲを一度見たいと思い続けていますが、尾瀬は遠いですね。
知らないお花が多いです(^^ゞ
暑い最中 早く奥様の体調が戻りますように。

by akanenosora (2014-07-24 12:16) 

ころくま

見下ろす尾瀬もきれいですね。
麻酔って何となく恐いですね。
by ころくま (2014-07-24 12:31) 

kuwachan

奥様の手術が無事終了とのことひと安心ですね。
一日も早いご回復をお祈りしております。
尾瀬ヶ原の眺め素晴らしいですね。

by kuwachan (2014-07-24 12:40) 

mamii

高いところから眺める景色がいいですね、気が晴れ晴れしてきます。
by mamii (2014-07-24 12:49) 

Baldhead1010

山での水不足は致命傷になります。

引き返す勇気も要ります。

奥様良かったですね。
by Baldhead1010 (2014-07-24 12:50) 

テリー

akanenosora さん
確かに、尾瀬は、少し遠いですね。
私の家からは、結局、新穂高温泉とか、沢渡などと同じ位の時間がかかります。
相方への気遣い、ありがとうございます。

ころくまさん
始めのうちは、燧ケ岳あたりまで、見えました。
全然見えないよりは、ましでした。

麻酔、私も、昨年肩の手術で、初めて、全身麻酔を受けましたが、2時間半くらいの手術でしたので、
麻酔からの目覚めは良かったです。

kuwachanさん
相方へのお気遣いありがとう、ございます。

mamiiさん
この後、予報より、早めに、雨模様になりますが、少しでも、眺望を見ることができ、良かったです。

Baldhead1010 さん
水、体調、天候、そのルートが、登り・下りどちらが簡単か等、色々な状況の下で、進んだ方が、いいか、引き返した方がいいか、判断しないといけませんね。

相方へのお気遣いありがとう、ございます。



by テリー (2014-07-24 13:53) 

yakko

こんにちは。
山で出会う花には癒やされるでしょうね〜 珍しい花がありますね !
奥様が早く元気になられますように〜〜〜(_ _)
by yakko (2014-07-24 17:03) 

美美

お花を眺めながら山歩き、良いですね~
ベニサラサドウダンは可愛らしいお花ですね(^^*
奥様の手術無事終了したとのこと良かったですね。
こういう時はご家族も何かと疲れが出るもの
どうぞご自愛くださいね。
奥様が早く回復されますように!
by 美美 (2014-07-24 20:31) 

袋田の住職

08はキンコウカ、09はトキソウ化と思います。
このルートは、一方通行で、引き返せない恐ろしいコースです。
私も、足をつりながらもなんとか登りきりました。
日帰り登山でしたが、尾瀬ロッジの前で記念撮影をしました。
by 袋田の住職 (2014-07-24 20:55) 

テリー

yakkoさん
お気遣いありがとう、ございます。
1日、1日元気になって来ています。

美美さん
お気遣いありがとう、ございます。
いつも、いる相方が、家にいないというのも、ちょっと落ち着きませんね。
でも、だいぶ良くなってきていました。

袋田の住職さん
お花の名前、有難うございます。

足をつりながら、登られましたか。
さすが、すごい、根性ですね。
引き返すのが、返って、危険というのは、いやですね。
by テリー (2014-07-24 21:41) 

barbie

尾瀬には一度行って見たいです。
奥様が早く快復されるといいですね。
身近なところに医療関係者がいるのは本当に心強いですʕ•̫͡•ʔ♬✧
暑い時期ですのでテリーさんもご自愛くださいね。
by barbie (2014-07-24 23:30) 

shin

この歩幅の合わない石の段々は一番苦手な場所です。
もう三脚を担いでの登頂は無理になりました。
器材の軽量化を図るべく思案しています。

花の名前です。

3-02
中央の丸い花でしたら
里でもよく見るヒメジョオンとかハルジョオンの類ではないでしょうか?
外来種ですので登山者の靴等に付いて外から紛れ込んだものと思います。

3-03
ギョウジャニンニク

3-09
トキソウのようにも見えますが私にはサワランのように見えます。
もう一度お調べを!

3-13
ミヤマダイモンジソウ

ウラジロヨウラクとベニサラサドウダンの違いは覚えられたようですね。
嬉しいです。
by shin (2014-07-25 04:59) 

響

野草の宝庫ですね。
あの木道を見ると尾瀬だ~ってイメージです。
湿原を見渡せるところが良いですね。
by (2014-07-25 06:16) 

Silvermac

奥さまの手術、無事に終わってよかったですね。
by Silvermac (2014-07-25 06:18) 

テリー

barbieさん
相方へのお気遣いありがとう、ございます。

shin さん
撮影機材の軽量化は、私も、ここ数年、取り組んでいます。
三脚も、次第に軽量化して、きています。

お花の名前、ありがとうございました。

響 さん
湿原を見渡す風景も、いいですよね。
本当は、朝早く、朝霧がかかっている所などが撮影できたら良かったのですが、--。

Silvermacさん
相方は、術後、1日、1日、元気になっています。
お気遣いありがとう、ございます。

by テリー (2014-07-25 23:37) 

袋田の住職

たしか、トキソウは21日にやっと開花したぐらいでしたので、その日はまだ咲いていないかと思います。サワランもありましたが、さわるなと言われました(笑)
by 袋田の住職 (2014-07-26 20:56) 

OJJ

奥さまの手術、順調らしくて良かったですね~麻酔がちゃんと効くなら大丈夫と信じています。やっぱり治ろうという気持ちが一番大事かと。
by OJJ (2014-07-26 23:27) 

Jetstream

奥方様の手術無事終わられて、一日も早い日常への復帰を願っています。
by Jetstream (2014-07-27 21:07) 

テリー

袋田の住職さん
サワランに修正します。ありがとうございました。

OJJさん
相方へのお気遣いありがとう、ございます。

Jetstream さん
相方へのお気遣いありがとう、ございます。

by テリー (2014-07-31 00:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0