カレッタ汐留のイルミネーション2014(12月26日撮影) [イルミネーション]
昨年末に出かけたイルミネーションです。今年のネタは、切れましたので、12月撮影分をアップします。
![]() |
今年(実際は昨年ですが)は、行けないかと思っていましたが、風邪もほぼ治り、27日のゴルフも、大事を取って、キャンセルしましたので、26日に出かけてきました。
いつも、JRの新橋から、歩いて、カレッタ汐留に行っていましたが、念のために、私の近くの駅からカレッタ汐留へのルートを調べたら、地下鉄大江戸線の汐留駅が、すぐそばであること、私が良く使う地下鉄有楽町線の月島がその乗換駅と言うことがわかり、すごく、楽に行けることになりました。今までは、京葉線の東京駅で、山手線に乗り換えていたのですが、余り、歩く必要がなくなりました。
26日は、クリスマスを過ぎましたので、グーンと空いたと思って出かけました。
ほどほどの混み方でした。
今年は、昨年のプロジェクションマッピングから、すっかり変わり、LED と音楽のコラボです。
昨年のプロジェクションマッピングは、拍手すれば、その大きさが、映像に反応するというものを取り込んで、進んだ方式だったとは言え、内容が、子供っぽ過ぎた感じです。
まずは、動画で、LEDと音楽のショーをお楽しみください。
http://youtu.be/RmgbZMXPwew
今回は、LED と音楽のショーです。レーザー光線はありません。
ショーの始まりです。
![]() |
ショーは、約6分間です。20分間隔で、ショーが行われます。ショーとショーの合間に、いつものように、正面のクリスマスツリーで、希望者は、写真撮影ができます。
![]() |
クリスマスツリーは、青、赤、黄色、白、紫など、色々変化します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昔は、海の底だったことから、数年前のイルミネーションは、波を作っていました。
右側のトンネルがうねっているのは、波のイメージなのかもしれません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なお、このカレッタ汐留のイルミネーションは、1月12日まで、やっているとのことです。
まだ、見ていない方は、是非どうぞ、出かけてください。
新年のニュースで、インドを旅行中の20歳代の女性が、観光地に連れて行ってやると言われて、連れてゆかれ、そこで、数人の男に、拉致され、一ケ月近く、監禁、されて、暴力を振るわれていたそうです。隙を見て、逃げ出して、事件が露見したのですが、恐ろしい事件です。
うちの娘も、若いころ、一人で、インド、モロッコやスリランカ、スペインなど、色々旅行していましたので、ひやりとしました。
日本人は、国内では、あまりに、善意の人に囲まれて暮らしていますので、外国でも、疑うという気持ちが起きない人が多いので、こういう悪意のある人に出会うとこわいですね。
海外旅行のテレビ放送でも、知らない街での出会いなどを放送していますので、出会う人は、全て、善意の人と思う人がいても、おかしくないですね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
綺麗ですねぇ。
私も相模湖に行って、チャレンジしてみようかな。
by さとし (2015-01-06 07:02)
正月の飲み過ぎが祟ってか、風邪でダウンです(/_;)
by Baldhead1010 (2015-01-06 07:43)
おはようございます^^
今日のようにどんよりとして寒い日は、この青いお色がいかにも寒そうで(><;
by mimimomo (2015-01-06 08:32)
来年の冬にお江戸に行く事が有ったら
見て見たいところ…でもやってるかが心配・・・
by くまら (2015-01-06 09:10)
さとしさん
相模湖のイルミも綺麗なようですね。
わたしも、まだ、相模湖には、行ったことがないです。
Baldhead1010さん
年末年始、風邪が流行っていますね。
私も、年末に、鼻かぜにやられました。
mimimomo さん
今日は、暖かくなるという話もありましたが、寒いですね。
くまらさん
来年の冬も、やっていますよ。
東京に来られることがあれば、行かれるといいですね。
by テリー (2015-01-06 09:51)
去年末のイルミネーションは、ブルーのLEDが圧勝でしたね。
何処にもでかけないで、TVとブログで楽しませて頂きました。
海外旅行も、平和に慣れてしまっている日本人、要注意です!!
by okko (2015-01-06 10:46)
イルミネーションもこれだけ競争が激しくなると厳しいですね~神戸のルミナリエも見る人が段々減っているらしい・・。
日本人の平和ボケは度し難しでしょうか?
by OJJ (2015-01-06 10:59)
イルミネーションはいつみてもきれいですね。
by mamii (2015-01-06 11:23)
とっても綺麗イルミネーションですね。
インドの事件は震えます。
by 響 (2015-01-06 15:11)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
とても綺麗ですね。仙台には<光のページェント>が
ありますが、点灯しっぱなしで変化がありません。そろそろ
リニューアルした方が良いと思っています。
by johncomeback (2015-01-06 15:14)
こんにちは。
圧巻のイルミネーションですね〜 テリーさんのブログで満喫しました(^_^)
by yakko (2015-01-06 15:37)
ワンテンポおそばせながら・・・
今年もよろしくお願い致します!
by お茶屋 (2015-01-06 16:11)
始まった当初見に行ったことがありますが、かなり進化していますね。
by achami (2015-01-06 16:27)
okkoさん
海外には、悪意を持った人も沢山いるというのを、やはり、認識して、行ったほうがいいと思いますね。
テレビも悪いのですが、少し、平和慣れの人が多いですね。
OJJさん
大規模のイルミが、あちこちにできましたね。確かに、競争は、厳しいのでしょうね。
日本人の常識は、世界の常識ではないと常に戒めた方がいいでしょうね。
特に、テレビのコメンテーター、評論家は、ひどいですね。
mamiiさん
ナイス&コメントありがとうございます。
響さん
インドの事件は、怖いですね。
危険な場所があり、危険な人もいるというのを若い人に、わかって欲しいですね。
海外に赴任するときは、教育で、教えられましたが、--。
johncomeback さん
仙台、最近、行っていませんね。
イルミネーションの更新もお金がかかるでしょうね。
yakko さん
素敵なコメントありがとうございます。
by テリー (2015-01-06 17:02)
実に綺麗なイルミネが見られて嬉しいですね。
ブルーのLEDが出来てからはブルーのイルミネが主体になって来てますね。
by 旅爺さん (2015-01-06 17:05)
とっても綺麗なイルミネーションですね。
夜はなかなか出かけられないので、こうして見せて頂けて嬉しいです(^-^)
by puripuri (2015-01-06 17:28)
青い光はいいですね。
なかなか夜の撮影には行けないです(^_^;)
猫は寝正月で疲れがたまっているようです(笑)
by green_blue_sky (2015-01-06 19:58)
贅沢な演出ですね~。
変色のLEDを上手に使っていますね。
by moonrabbit (2015-01-06 20:00)
旅爺さん
ナイス&コメントありがとうございます。
puripuri さん
ナイス&コメントありがとうございます。
by テリー (2015-01-06 21:22)
幻想的で良いですね~♪
やたらとカップルが多いような・・・・^^
by CARRERA (2015-01-06 23:03)
素晴らしいイルミですね。 今はLEDで省エネでしょうが、それでもびっくりするほどの灯りです!
by Jetstream (2015-01-06 23:24)
一人旅かぁ・・・娘にはやって欲しくない。
by たいへー (2015-01-07 07:47)
イルミネーション良いですね
写真で楽しませて頂きました(^_^)v
by tarou (2015-01-07 10:27)
夜出かけるのは、段々億劫になっていきますね。
moonrabbit さん
沢山の色のLED を使って、しかも、音楽に合わせて、変化させていて、すばらさしいイルミでしたね。
CARRERAさん
とても、楽しめますね。
ここは、カップルできて、記念撮影して、そして、レストランに一緒に行ってもらうというのが、狙いだと思います。
ツリーの下に、二人での記念撮影コーナーがありますので、人気ですね。
Jetstream さん
豪華なイルミですよね。
たいへーさん
娘さんが、一人で、海外旅行と言われると、行かせたいが、大きな不安ですね。
うちの娘も、海外での危険度は、わかっていないと思いますが、結構でかけましたね。
tarou さん
ナイス&コメントありがとうございます。
by テリー (2015-01-07 10:45)