SSブログ

P900試し撮り3回目;カルガモの母親と雛たち@久しぶりの小石川後楽園(5月3日撮影) [鳥]

前回ここに来たのは3月29日ですが、その日は、カワセミは、現れませんでした。
雌が、いなくなって、雄のカワセミが、どこかに、婚活に行ったのではという話でした。
3月4日に来たときは、カワセミは、いました。

そろそろ、カワセミが、帰ってきたのではという淡い期待をもって、来てみました。

この日のカメラは、P900と、 EOS Kiss X7+Sigma 18-250F3.5-6.3 Macro HSMです。

1-01-IMG_0774mh





待てど暮らせど、カワセミは現れません。

カルガモに子供が、生まれていました。
お母さん鴨が、子供を引き連れて、泳いでいました。
P900, 2400mm での撮影。

1-02-DSCN2026_mh_2400




子供も、この石垣を登ります。

P900, 2800mm での撮影。

1-03-DSCN2027_2800mh


母親先頭に、一列になって、泳ぐ姿は、かわいいですね。
P900, 2400 mm での撮影

1-03x-DSCN2180mh_2400mm_mh




鴨さん3羽
P900, 950mm での撮影

1-04-DSCN2134_950mm_mh




鴨さん、2羽
P900, 3200 mm での撮影

1-05-DSCN2060_3200mm_mh




餌をやっている子供達。

1-06-DSCN2162mh




鴨が寄ってきます。

P900, 400mm での撮影

1-07-DSCN2163_400mm_mh




カワセミが、いませんが、もし、いたとしたら、どんな感じで撮影できるかというイメージです。
カワセミは、普通、下の写真の青マーク、時々、赤マークに止まります。

1-08-IMG_0775mh





↓3月4日に、SX50HS で撮影したカワセミです。
35mm換算、3703mm です。

1-09--IMG_0118mh_3703mm_SX50hs




P900 での4000mm での撮影です。
鏡石の細部まで、わかりますね。
解像度がかなり違う感じです。

1-10-DSCN1998_4000mh






赤マークの石に、鴨さんがとまりましたので、P900, 4000mm で、撮影。

1-11-DSCN2195_4000mm





限界に挑戦です。
まずは、P900 , 24mm で撮影

1-12-DSCN2021mh_24mm





中央の文京区民センターの左側を4000mm で、撮影。

1-13-DSCN2022_4000mm




更に、6000 mm で撮影すると
ガラスに子供のような人間が写っていました。

1-14-DSCN2023_6000mm





公園内の奥の仮の橋の上の人物は、2400mm で、撮影すると、

1-15-DSCN2088_2400mm_mh






鳥が飛んでいなければ、すごい威力ですね。

シジュウカラが時々、近くの枝に止まります。

1-16-DSCN_2108





近くに、巣があるようです。

1-17-DSCN2041mh




1-18-DSCN2042mh





時々餌を持ってきます。

1-19-IMG_0812mha





巣から出て、羽ばたくところを撮影しようとしましたが、これが精一杯。
EOS Kiss X7 で、かろうじて、1枚だけ撮影できました。
こういうときは、EOS 70D か、EOS 7D MK2 が欲しいですね。
P900 の連写では、残念ながら、撮影できませんでした。連写しても、7枚しか撮影できません。
高速連写でも、低速連写でも、また、画質をNormal に落としても、同じでした。

1-20-IMG_0891tr





この日は、新緑の紅葉がきれいでした。

EOS Kiss X7 で、以下2枚撮影。

1-21-IMG_0776mh




1-22-IMG_0777tr

昨日は、ゴルフの練習ラウンド、前半付きもあり、パー4個の44, 後半、練習と言うこともあり、砂場で少し、たたきすぎて、46 の90でした。
大分、調子が上向きになってきました。

ただ、紫外線が強いのか、肌が弱くなったのか、日焼け止めクリームをしっかり、塗っているのですが、やたらと陽に焼けます。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/



nice!(65)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 65

コメント 19

Baldhead1010

こちらの田んぼでも鴨が番で田んぼの草取りをしています。

もしかしたら、カルガモ鴨^^;
by Baldhead1010 (2015-05-17 05:25) 

Silvermac

最近のズーム比は信じがたいです。ブログなら十分な画質ですね。
by Silvermac (2015-05-17 06:12) 

green_blue_sky

カルガモの親子、かわいいですね。また撮影に行く予定です。
by green_blue_sky (2015-05-17 06:49) 

くまら

今年、まだカルガモのヒナ見てないです
毎年近所の川に居るんですが・・・
by くまら (2015-05-17 08:36) 

テリー

Baldhead1010 さん
鴨さんが、草取りしてくれるとは、感心ですね。

Silvermac さん
高倍率のコンデジは、技術の進歩ですね。

green_blue_sky さん
ナイス&コメントありがとうございます。

くまらさん
小石川後楽園のカルガモの雛は、他の場所と比べても、早いですね。
これから、続々、雛が生まれてくると思います。楽しみですね。


by テリー (2015-05-17 08:59) 

silverag

やっぱり優秀ですね
快晴だと、かなりのマイナス補正が要りそうですね
快晴だと、どんなカメラでも白トビするので・・・薄曇りが良いなあ
by silverag (2015-05-17 10:38) 

dojita

最近の技術の進歩に、爺さんは口アングリ ・ ・ ・ 。
by dojita (2015-05-17 11:03) 

kuwachan

新緑の小石川後楽園、緑が多く都会の中でホッとする場所ですよね。
カルガモの親子微笑ましいです。無事に育つといいですね。
by kuwachan (2015-05-17 13:25) 

johncomeback

P900欲しくなってしまいました、どうしてくれるんですか(*´∇`*)
by johncomeback (2015-05-17 16:35) 

さとし

なんだか焦点距離が一桁違いますね。私も欲しくなっちゃいますよ。
by さとし (2015-05-17 16:52) 

akanenosora

すっきりとした絵が素敵ですね!
カメラもお値段も重たいのが気になりますが。
欲しくなります(^v^)
カワセミは何処に行ってしまったのでしょうか?
まさか、お婿さんになってしまったとは思えないのですが(?_?)
by akanenosora (2015-05-17 17:23) 

achami

そろそろ高倍率コンデジを買い換えたいです・・・。
参考にします!
by achami (2015-05-17 17:42) 

せつこ

カルガモお母さんはこんなにたくさんの子を愛情かけて育てているのに、人間は悲惨なニュースがたくさん聞こえてきます。
9階から落ちたとか橋から捨てられたとか・・・胸が張り裂けそうです。
昔のお母さんは9人も10人も育てたのに・・・!
小鳥も子育てでしょうか^^なんとな~~く笑顔になってしまいます。
by せつこ (2015-05-17 17:47) 

テリー

silveragさん
鳥の撮影には、いいと思います。

dojita さん
進歩しているのは、コンピュータだけでないですね。
コンデジの光学系進歩は、著しいものがありますね。

kuwachan さん
カルガモの親子は、場所によって、すごく違いますね。
ここは、観客から餌をもらおうと、親子で、積極的に、観客に近づきます。
谷津干潟は、餌やりは、厳禁ですので、誰もやりませんので、餌を探しつつ、外敵からも、逃げないといけません。
昨年は、小石川後楽園の方が、雛が外敵に、結構やられました。
谷津干潟は、15羽、すべて、育ったのが、奇跡的でした。

johncomeback さん
そうですね。外食、旅行を少なくすれば、すぐ、買えますよ。

さとし さん
デジイチと比べると、焦点距離が、一桁違います。
デジイチは、その代わり、動きのある鳥の撮影もできますね。
ほとんど動かない鳥の撮影がいいか、動きのある鳥の撮影かで分かれますね。
それと、木の枝が多いところでは、デジイチの方に、軍配が、あがりそうです。


by テリー (2015-05-17 18:55) 

京男

こんばんは。
望遠レンズの威力はすごいものですね。

by 京男 (2015-05-17 21:27) 

めぎ

使い分けが必要と言うことですね。
でも、そんなに色々揃えるのは大変ですしねえ・・・
by めぎ (2015-05-18 02:07) 

テリー

akanenosora さん
昨年、ここのいた雌のカワセミが、猫だったか、カラスだったかに、殺されて、雄が残っていましたが、4月末に、雌のいるところに一時的に移動して、
子供を作り、子供が、巣立ちしたら、戻ってくるというのが、定説です。
元いた雄が、戻ってこなくても、カワセミの子供が、どこかで、生まれれば、その子供たちは、親の縄張りから、追い出されますので
ここにも、カワセミが、来ると思います。

achami さん
参考にしてください。
山で、お花撮影にも使いたいなら、P900 よりも、SX50HS あるいは、その後継機が、お勧めです。

せつこさん
鳥の雛を親鳥が、頑張って育てているのを見ると、元気がもらえますね。
また、応援もしたくなりますね。

京男さん
高倍率のコンデジのすごさを、体感したくて、買って、試し撮りをしてもました。
予想以上に、すごいです。

by テリー (2015-05-18 09:49) 

テリー

めぎさん
めぎさんは、鳥が飛んでいる姿を撮影しようとは、思わないでしょうから、高倍率コンデジをお勧めします。
83倍にするか、65倍にするか、50倍にするか、色々選択肢があります。

by テリー (2015-05-18 18:47) 

響

シュジュウカラの飛ぶ瞬間の写真はすごい。
巣を作れるような環境があるって良いですね。
by (2015-05-19 01:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0