SSブログ

カルガモの親子@谷津干潟 [鳥]

5月27日撮影の写真です。
前回は、カイツブリの親子を紹介しました。
今回は、カルガモの親子です。
昨年は、ここで、カルガモのお母さんが、一度に15羽もの子供を育てました。

3週間前には、セイタカシギが、巣を作るかもしれないと、思われた台の上に、
しっかり、カルガモの母親が、座って、周りに散らばっていう子供たちを見守っています。
ここのカルガモのお母さんは、自由放任主義という感じで、子供たちを見守っています。







子供は、泥の上を歩いて、泥に、条をつけています。












掲示板によると、5月13日に、9羽の雛を生んだそうです。この日も、9羽、健在でした。
淡水池を、奥に行ったり、此方に来たりして、餌を食べていました。
昨年は、15羽の子供を育てました。
同じカルガモかどうかは、わかりませんが、昨年以上に、度胸がいい感じで、
淡水池いっぱいに、子供たちが、散らばっているのに、母親カルガモは、平然とみていました。
















アオダイショウが、来たり、カラスにやられそうなんですが、大丈夫のようです。

近くをカラスは、飛んでいるのですが、――。
カラスは、別の食べ物があるのかな。


干潟の方に回ってみました。

ムクドリが飛んでいます。






こんなお花が咲いていました。











雀くらいの小さなシギが沢山いました。
トウネンでしょうか??
















イソシギ
此方の方が、少し大きい。






キョウジョシギ






チュウシャクシギ











アオサギ







こちらは、近くの手摺りに止まってくれた、鳩さんのカップル
いぶかしげに見ています。






この日は、こんな小さな子供たちが、見に来ていました。







この日のカメラは、EOS 7D MK2+EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱ USM とP900 です。

米国PGAツアーで、松山英樹、初日-8で、首位、3日目を終わって、-10の5位タイです。初日のような、パッティングができれば、優勝も、夢ではないです。
最終日の頑張りを期待したいですね。

これに比べると、日本の男子ツアーゴルフは、面白くないですね。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/




nice!(59)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 59

コメント 16

斗夢

ここ数日、わが家の周りにはムクドリが大勢でうるさいです。
早くどっかへ行ってもらいたいです。
by 斗夢 (2015-06-07 18:58) 

響

カルガモのアヒル?はみんな元気そうで一安心しました。
泥のお上は歩いてる?泳いでる?
by (2015-06-08 05:24) 

京男

おはようございます。
カルガモのお母さん、今風のですね。
街中でよく子供を放し飼いにしている人間のお母さんみたい。
by 京男 (2015-06-08 07:13) 

まっちゃん

私にとっては理想的というか欲しくてたまらない組み合わせのカメラです。^^;

by まっちゃん (2015-06-08 08:02) 

okko

干潟には、小さな生き物がたくさん、いますねぇ~。
子どもの頃、祖父の小さな別荘が海のそばにあって、時間を忘れて干潟で遊びました。

痛恨の池ポチャの所だけ、横目でみていました。よくやってますよ。
by okko (2015-06-08 11:39) 

akanenosora

カルガモの幼鳥の姿をどのような気持ちで見ているのでしょう。
しっかり、大らかなお母さんなんでしょうね。
シギは種類が多くて色々と楽しめますね。
キョウジョシギだけは独特のお顔ですね(^_^;)
by akanenosora (2015-06-08 12:43) 

テリー

斗夢さん
ここのところ、ムクドリが多いですね。

響さん
カルガモの子供、9羽、まだ、元気に頑張っています。

カルガモの子供、泥の上では、歩いている感じですね。

京男さん
カルガモの母親は、この谷津干潟と、小石川後楽園では、性格が、違いますね。
面白いです。

まっちゃんさん
鳥撮影には、なかなか、二つとも、いいカメラです。

okko さん
干潟は、楽しいですね。

松山英樹、惜しかったですね。
また、次回、頑張ってもらいたいですね。

akanenosoraさん
ここのカルガモの母親は、おおらかま感じですね。
ここのところ、アオダイショウを見かけませんので、ありがたいです。

シギは、色々、来ていますね。

by テリー (2015-06-08 17:00) 

馬爺

今は田んぼの苗植えの後を白鷺等が餌を探して居ますね、シギも結構種類が居るんですね。
by 馬爺 (2015-06-09 05:52) 

さとし

シギがいろいろいて羨ましいなぁ。
私は結局カルガモ親子に出会えませんでしたよ。
by さとし (2015-06-09 06:53) 

たいへー

我が町で大きい鳥といえば、キジですかね。
車で並走した事があります。(笑
by たいへー (2015-06-09 08:50) 

旅爺さん

「昨年は、15羽の子供を育てました。」 年に2回育てるんですかね?
これでは獲っても獲っても減らないですね。
by 旅爺さん (2015-06-09 09:40) 

Baldhead1010

カルガモ農法、その後はお肉になるのかな^^

自然界ではアオダイショウなどがいるので、生存率はかなり低くなるでしょうね。
by Baldhead1010 (2015-06-09 12:46) 

mayu

ヒナが順調に育つのは、恵まれた環境なんでしょうね。とってもかわいい(^_-)-☆
by mayu (2015-06-09 21:28) 

テリー

馬爺さん
田んぼは、あまり、撮影にいかないのですが、干潟とは、また、違った鳥がいるのでしょうね。

さとしさん
さとしさんのフィールドこそ、色々な鳥がいて、しかも、花も咲いていて、うらやましいですね。

たいへーさん
キジですか、昔、見たことがあります。
最近は、あまり見かけないです。

旅爺さん
昨年の今頃の時期に、一度に15羽の子供を育てていました。
びっくりするような数を、しかも、無事に、すべてを育て上げましたので、奇跡的でした。

Baldhead1010さん
ここは、アオダイショウが、カルガモの子供を狙っていますので、大変なんです。
アオダイショウが、来ても、レンジャーの人は、助けてくれません。
昨年は、アオダイショウ対カルガモの対決シーンがありました。

mayuさん
自然任せなんですが、カルガモの子供は、ここのところ、順調に育っています。
後、カイツブリの子供も、元気に育っていますね。

by テリー (2015-06-09 22:11) 

としぽ

こんばんは。
まだ色々な鳥さんが撮れますね。夏場は鳥さんは撮らないので情報がないです。
by としぽ (2015-06-10 00:09) 

hatumi30331

やっぱり干潟は、鳥たちのオアシス。
ヒナたちも無事に大きくなって欲しいね。^^

by hatumi30331 (2015-06-10 01:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0