SSブログ

谷津干潟(5月30日) [鳥]

お蔵入りしそう写真ですが、アップします。


一部、 カイツブリの親子の写真は、すでに紹介しましたが、
それ以外の写真です・

この日は、とても、いいお天気でした。






淡水池の方には、手長エビが、泳いでいるのが、見られました。






ウナギが、カニをほうばっていました。
大きすぎて、食べきれないようです。










ギンヤンマが、卵を産んでいました。






仲良く飛んでいます。

 





亀の子供も泳いでいます。
すごく、小さいです。






茶色の鳥が、葦の中に入っていきました。

なんとか撮影しました。
オオヨシキリでしょうか。








カルガモの親子です。
この日も元気に、食べ物をあさっていました。


子供は、まだ、9羽健在でした。











母親べったりの子供と、母親から少し、距離を置いている子供に分かれていますね。
















カイツブリの子供が、カルガモの親子に接近。






干潟に回ると、電線に止まっていた鳥が飛び立ちました。






チョウチョもいます。






これは、12:21 撮影です。10:30 が干潮でしたから、また、水が流れ込んできています。






カワウです。
数日前に、高校生らしいグループが、鳥の観察をしていて、これをカラスだと言っていました。






干潟の中には、全く、鳥がいませんでした。

水の中を見ると、少しお決めの魚と沢山の小さな魚がいます。
これは、少し、大きめの魚(以下2枚)












こちらは、沢山の小さめの魚。







干潟の砂浜にとまっていたムクドリが飛び立ちました。






別のムクドリが、飛んで来ました。







木の中に、少し、大きめの鳥が止まっていました。
ヒヨドリですね。









この日のカメラは、EOS 7D MK2+EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱ USM とP900 です。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/



nice!(65)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 65

コメント 20

Baldhead1010

うなぎの昼間の食事風景、珍しいですね。
by Baldhead1010 (2015-06-20 04:41) 

Silvermac

養殖うなぎの餌の食い方もすざましいです。
by Silvermac (2015-06-20 06:27) 

旅爺さん

手長エビやウナギが見られたなんて凄いです。
田舎に居ても見られません。
by 旅爺さん (2015-06-20 07:13) 

テリー

Baldhead1010 さん
ここで、うなぎを見かけたのも、更に、食事をしているところを見たのも初めてです。

Silvermac さん
養殖ウナギの食事をしてるところ、一度、見たいですね。

旅爺さん
ここは、自然が残っていますので、ウナギ、手長エビを見ることができるのかもしれませんね。

by テリー (2015-06-20 09:17) 

barbie

亀ちゃんかわいい〜
大きなうなぎですねʕ•̫͡•ʔ♬✧
by barbie (2015-06-20 09:23) 

くまら

う・・・うなぎですか??
野生?の奴初めて見ました
by くまら (2015-06-20 09:52) 

ひろたん

ウナギですか。
食事もすざましいですね。

by ひろたん (2015-06-20 10:34) 

mimimomo

こんにちは^^
水の中を覗くといろん生活が見えますね~♪
by mimimomo (2015-06-20 11:48) 

okko

中国人が、お台場海岸でマテ貝を乱獲ですって?
食糧にするそうです。日本人はあまり、いえ、殆ど食べないけれど、驚きました。
by okko (2015-06-20 15:07) 

テリー

barbie さん
ここで、ウナギを見るのは。初めてなんです。
亀は、よく、見かけますが、--。

くまらさん
野生のウナギです。
ここでは、捕獲はできません。

ひろたんさん
自然観察には、いい場所です。
都会にも、自然が残っているのは、ありがたいですね。

mimimomoさん
ここで、自然を観察するのも楽しいですね。
意外と谷津干潟の水の中に、魚が多いのに、びっくりさせられます。

okko さん
お台場で、マテ貝を乱獲ですか、それは、びっくり。

外国から、観光客が増えるのは、いいですが、あまりに、マナー違反の人たちは、やめて、欲しいですね。
ビザ発給の条件として、マナー試験に合格することを、追加して、欲しいですね。

by テリー (2015-06-20 15:29) 

めぎ

ウナギさん、御馳走食べているんですね!
鰻もカニもずいぶん長いこと食べていません・・・
by めぎ (2015-06-20 16:17) 

kuwachan

ウナギって干潟にいるんですね。
蒲焼きしか見たことがありません^ ^
by kuwachan (2015-06-20 17:26) 

袋田の住職

ギンヤンマの産卵nice!ですね。

by 袋田の住職 (2015-06-20 19:40) 

Hide

子供の頃、富士川でウナギ〜ナマズをモリで突いて
獲り良く食べました!本当に懐かしいです・・・
by Hide (2015-06-20 22:30) 

テリー

めぎさん
海外では、なかなか、カニ、ウナギは、食べられないかと思います。
次回、日本に帰国されたときは、たらふく食べてください。

kuwachan さん
干潟に隣接した淡水池なんです。小魚は、沢山いて、時々、カワセミが、来ますが、ウナギは
初めて見ました。

袋田の住職 さん
ギンヤンマがとまるのは、珍しいのですが、散乱のためにとまってくれて、撮影できました。

Hide さん
そういう自然が残っているところは、いいですね。

今は、どうなっているのでしょうね。

by テリー (2015-06-21 06:02) 

silverag

今、干潟は鳥がいないですね
駐車場の横の草地に、セッカはいませんでしたか
by silverag (2015-06-21 09:13) 

OJJ

ウナギとカニの写真には大笑いしました~落語では鵜が難儀するのでウナギとなった・・ですが、ウナギが難儀するのは初めてですね。
 テリーさんが漁夫の利とは行かなかったですか・・笑)この時期は美味いで~
by OJJ (2015-06-21 14:16) 

響

ウナギの食事シーンなんて貴重かも。
テナガエビもウナギの大好物ですので
いっぱいウナギがいそう。
by (2015-06-21 17:24) 

テリー

silverag さん
セッカですか、気がつきませんでした。

OJJさん
落語のような話は、観察していると、ありそうです。

響 さん
テナガエビも、ウナギの好物でしたか。
もしかしたら、ウナギが沢山潜んでいるかもしれませんね。
残念ながら、ここでは、生物をとることは、禁じられています。

by テリー (2015-06-21 22:04) 

mamii

子連れカルガモ、可愛いですね。
by mamii (2015-06-21 22:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0