ロシア旅行記 No52 モスクワ観光その7 プーシキン美術館2(2015年9月3日撮影) [ロシア旅行]
本日、釧路撮影行から、戻ってくる予定です。
留守中に、ご訪問戴いた方、ありがとうございました。
後日、巡回させて、戴きます。
プーシキン美術館の続きです。
絵画を撮影した写真です。
写真の羅列になりますが、
ドガの踊り子です。
Edgar Degas (1834-1917)
Blue Dancers (1898)
Edgar Degas (1834-1917)
Dancer in front of the Window(1873-1875)
Edgar Degas (1834-1917)
バレーリハーサル(1875-1877)
Edgar Degas (1834-1917)
Experiencing Racehorses (1880)
次は、ルノワールの作品です。
Pierre Auguste Renoir (1841-1919)
In the Garden (1876-1880)
Pierre Auguste Renoir (1841-1919)
Nude (1876)
Pierre Auguste Renoir (1841-1919)
Bathing on the Seine (1869)
Pierre Auguste Renoir (1841-1919)
Girls in Black (1880 年代初期)
Pierre Auguste Renoir (1841-1919)
Portrait of Madame Choquet by the window (1876)
Pierre Auguste Renoir (1841-1919)
Portrait of Jeanne Samary (1877)
Camille Pissarro (1830-1903)
Ploughed Land (1874)
Camille Pissarro (1830-1903)
Snow Effect Morning (1898)
モネの作品です。
Claude Monet (1840-1926)
Luncheon on the Grass (1866)
Claude Monet (1840-1926)
White Water Lilies (1899)
Claude Monet (1840-1926)
Hystack at Giverny (1889)
Claude Monet (1840-1926)
The Rouen Cathedral at Sunset (1894)
Claude Monet (1840-1926)
Seagulls, the River Thames (1904)
Claude Monet (1840-1926)
The Rouen Cathedral, Noon (1893)
Claude Monet (1840-1926)
タイトル不明
セザンヌの作品です。
Paul Cezanne (1839-1906)
Interior with Two Women and a Child (1869-1871)
Paul Cezanne (1839-1906)
Bridge across a Pond (1890年代)
Paul Cezanne (1839-1906)
The Plain by Mont Saint-Victoire
View from Valcros (1878-1879)
Paul Cezanne (1839-1906)
Bathers (1890-1894)
Paul Cezanne (1839-1906)
Peaches and Pears
セザンヌは3次元的な対象を新しい技法で、描くようになったと言われています。
Paul Cezanne (1839-1906)
Paul Cezanne (1839-1906)
Pierrot and Harlequin (1888-1890)
ロートレックの作品です。
Heri de Toulouse-Lautrec (1864-1901)
Yvette Gilvert Singing “Linger, Longer, Loo” (1894)
Heri de Toulouse-Lautrec (1864-1901)
Woman at the Window (1889)
ゴッホの作品です。
Vincent Van Gogh (1853-1890 )
Portrait of Doctor Rey (1889)
Vincent Van Gogh (1853-1890 )
The Sea at Saintes-Maries ( 18889
Vincent Van Gogh (1853-1890 )
The Prison Courtyard (1890)
Vincent Van Gogh (1853-1890 )
Red Vineyard at Arles (1888 )
Paul Signac ( 1863-1935 )
Pine Tree at Saint-Tropez (1909 )
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
留守中に、ご訪問戴いた方、ありがとうございました。
後日、巡回させて、戴きます。
プーシキン美術館の続きです。
絵画を撮影した写真です。
写真の羅列になりますが、
ドガの踊り子です。
Edgar Degas (1834-1917)
Blue Dancers (1898)
![]() |
Edgar Degas (1834-1917)
Dancer in front of the Window(1873-1875)
![]() |
Edgar Degas (1834-1917)
バレーリハーサル(1875-1877)
![]() |
Edgar Degas (1834-1917)
Experiencing Racehorses (1880)
![]() |
次は、ルノワールの作品です。
Pierre Auguste Renoir (1841-1919)
In the Garden (1876-1880)
![]() |
Pierre Auguste Renoir (1841-1919)
Nude (1876)
![]() |
Pierre Auguste Renoir (1841-1919)
Bathing on the Seine (1869)
![]() |
Pierre Auguste Renoir (1841-1919)
Girls in Black (1880 年代初期)
![]() |
Pierre Auguste Renoir (1841-1919)
Portrait of Madame Choquet by the window (1876)
![]() |
Pierre Auguste Renoir (1841-1919)
Portrait of Jeanne Samary (1877)
![]() |
Camille Pissarro (1830-1903)
Ploughed Land (1874)
![]() |
Camille Pissarro (1830-1903)
Snow Effect Morning (1898)
![]() |
モネの作品です。
Claude Monet (1840-1926)
Luncheon on the Grass (1866)
![]() |
Claude Monet (1840-1926)
White Water Lilies (1899)
![]() |
Claude Monet (1840-1926)
Hystack at Giverny (1889)
![]() |
Claude Monet (1840-1926)
The Rouen Cathedral at Sunset (1894)
![]() |
Claude Monet (1840-1926)
Seagulls, the River Thames (1904)
![]() |
Claude Monet (1840-1926)
The Rouen Cathedral, Noon (1893)
![]() |
Claude Monet (1840-1926)
タイトル不明
![]() |
セザンヌの作品です。
Paul Cezanne (1839-1906)
Interior with Two Women and a Child (1869-1871)
![]() |
Paul Cezanne (1839-1906)
Bridge across a Pond (1890年代)
![]() |
Paul Cezanne (1839-1906)
The Plain by Mont Saint-Victoire
View from Valcros (1878-1879)
![]() |
Paul Cezanne (1839-1906)
Bathers (1890-1894)
![]() |
Paul Cezanne (1839-1906)
Peaches and Pears
セザンヌは3次元的な対象を新しい技法で、描くようになったと言われています。
![]() |
Paul Cezanne (1839-1906)
![]() |
Paul Cezanne (1839-1906)
Pierrot and Harlequin (1888-1890)
![]() |
ロートレックの作品です。
Heri de Toulouse-Lautrec (1864-1901)
Yvette Gilvert Singing “Linger, Longer, Loo” (1894)
![]() |
Heri de Toulouse-Lautrec (1864-1901)
Woman at the Window (1889)
![]() |
ゴッホの作品です。
Vincent Van Gogh (1853-1890 )
Portrait of Doctor Rey (1889)
![]() |
Vincent Van Gogh (1853-1890 )
The Sea at Saintes-Maries ( 18889
![]() |
Vincent Van Gogh (1853-1890 )
The Prison Courtyard (1890)
![]() |
Vincent Van Gogh (1853-1890 )
Red Vineyard at Arles (1888 )
![]() |
Paul Signac ( 1863-1935 )
Pine Tree at Saint-Tropez (1909 )
![]() |
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
ドガやルノアール、他沢山楽しめて良かったですね、ずいぶん重量感があります
丹頂はいかがでしたか?
by OJJ (2016-02-11 09:44)
エルミタージュだけでなく、ロシアにこんな名画がいっぱいあるとは・・・
by Jetstream (2016-02-11 18:57)
OJJさん
ドガや、ルノワールの絵がこんなにあるとは、びっくりでした、
二人の金持ちのロシア人が、パリなどで、買い集めた作品です。
革命後、二人は、亡命します。
丹頂鶴撮影行、楽しかったですよ。
膨大な写真を撮影してきました。
整理後、アップします。
Jetstreamさん
プーシキン美術館に、こんなに、沢山有名な絵があるとは、知られていないかもしれませんね。
それで、あえて、ブログに、アップしています。
by テリー (2016-02-11 23:02)
日本でプーキシン展があった時に行きました。
こうやって拝見すると日本に来ていたのはほんの一部ですね^^
by kuwachan (2016-02-12 12:17)
kuwachanさん
プーシキン美術館の一部が、海外に貸し出されているんですね。
ガイドブックにあるのが、展示されていない絵も、ありました。
まあ、有名な絵は、ほとんど揃っていますので、海外での展示は、極く一部なんでしょうね。
by テリー (2016-02-12 16:40)