SSブログ

エジプト旅行記No30 ホルス神殿見物その2(2月19日撮影) [エジプト旅行]

ホルス神殿見物は、三回に分けて、掲載しています。
今回は、2回目です。
ホルス神殿は、造られた時代は、グレコローマン時代ですが、造り方は、王朝時代とほぼ同じです。

ホルス神殿の中庭です。
結構広い中庭です。屋根はありません。
何か、お祭りのようなイベントがある時は、人々が、ここに、集まったとのことです。

1-25-4W2A0959




1-26-4W2A0960




1-27-4W2A0961



上部が開いているのは、パピルスのお花が咲いているところなんでしょうね。

1-27-4W2A0962




1-28-4W2A0963




列柱室の中のパピルスの図書館。

1-29-パピルスの図書館4W2A0966




列柱室の天井の煤。
キリスト教徒が、ここで、煮炊きをしたとか、放火したとか、そのために、天井に煤が付いて、黒くなっています。
折角の文化遺跡が、台無しですね。

1-30-4W2A0967




1-31-4W2A0968




1-32-4W2A0974




1-33-4W2A0975




レリーフの現地ガイドさんお説明は、動画に入っています。
レリーフは、古代エジプト時代と同様に、正面ではなく、横向きに、描かれています。

1-34-4W2A0976




1-35-4W2A0978




1-36-4W2A0981mh




1-37-4W2A0982




1-38-4W2A0983




1-39-4W2A0984




レリーフも一部破損していますが、全体的には、良好です。
レリーフを盗み出すために、穴が開けられているところもあるようですが、石が動かないようなくさびをいれた組み方で、盗めなかったそうです。また、地震にも強く、倒壊しなかったとのこと。

1-40-4W2A0985




1-41-4W2A0986




1-42-4W2A0995




1-43-4W2A0997




ここが、至聖所です。
なんせ、暗い場所で、鮮明でないのは、ご容赦。
レバノン杉で造られた聖船が残っている。

1-44-4W2A1000




1-45-4W2A1004




1-46-4W2A1005




1-47-4W2A1006




1-48-4W2A1015




1-48x-4W2A1012amh




1-49-4W2A1021




ホルス神殿見物、次に続きます。

動画をご覧になっていないカタは、ご覧ください。


https://youtu.be/zO5QC2Kic84




今日は、2週間に一度の新ペリア方式のポイントランキング戦。
30度を超える予想でしたが、手元の山用のミニ温度計では、35度を超えていました。
出だしから、ショートパットを外して、3パット。結局前半、18パット、後半20パットで、90を切ることはできませんでした。前回のゴルフから、2週間一度もクラブを握らず、パットの練習もしていませんでしたので、こんな物かもしれません。せめて、パットの練習は、することにします。
暑さ対策も、もう少し、何とかしないといけません。
 

エジプト旅行の写真の抜粋版です。

 前編:http://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2017-03-31


 後編:http://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2017-03-31-1




テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/



nice!(64)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 64

コメント 9

ma2ma2

ピラミッドもそうですが、石で良くこれだけのものを作ったものですね!
by ma2ma2 (2017-07-09 12:09) 

テリー

ma2ma2 さん
地震にも倒壊しない建築技術は、すごいですね。
by テリー (2017-07-09 17:00) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

石柱ってどうやって造ったんでしょうね。
やはり、段重ね??
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-07-09 17:17) 

テリー

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん
石柱は、段重ねですね。地震でも、崩れない工夫があるようです、
by テリー (2017-07-09 18:33) 

JUNKO

人間の英知は計り知れませんね。
by JUNKO (2017-07-09 19:54) 

京男

こんばんは。
石の建築、すごいですね。
日本の大きな木造寺院もすごいけど。
by 京男 (2017-07-09 20:11) 

テリー

JUNKO さん
すごい技術ですね。

京男さん
東大寺のような大きな木造建築も凄いし、古代の出雲大社は、高さ50m の社だったそうで、その柱の基礎部が残っていますね。

by テリー (2017-07-09 21:11) 

ソニックマイヅル

柱の彫刻は気の遠くなりそうな作業なんでしょうね。建物自体そのものが芸術品ですね。^^;
by ソニックマイヅル (2017-07-10 14:54) 

OJJ

つくずくと古代エジプトの偉大さを感じますね~我が国の縄文式時代、ま、大負けに負けても弥生時代の遺跡でしょ・・今はどうなってんの?
by OJJ (2017-07-10 21:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0