SSブログ

カイツブリの親子@谷津干潟(6月30日撮影) [谷津干潟]

ベトナム・カンボジア旅行記を中断して、もっと、賞味期限の短いものを、アップします。

6月29日に、関東地方の梅雨明け宣言が出ました。
朝から、クリアに晴れ上がっています。
こんなに、気持ちよく、晴れ上がっているし、先日の谷津干潟のFacebook 情報では、カイツブリの子供達が、葦の巣から出てきたとのこと。

是非見たいと思い、出かけてきました。

干潟の上の空は、真っ青です。

1-01-P300844trmh




雲の形も小鳥が羽根を拡げて飛んでいるようです。

1-02-DSC_9729mhr1





淡水池の観察窓で、1時間ばかり待っていたら、カイツブリの子供が、5 羽出てきました。

1-03-DSC_9465mh




しばらくしたら、前の4羽の子供の間に、親が1羽、水の中から、出てきました。

1-04-DSC_9469mh


親鳥の傍にくっついている子供は、親の背中に乗りたいって、甘えている子供のようです。

親鳥は、子供を背中に乗せずに、しばらくして、また、水の中に潜りました。

1-05-DSC_9471mh




子供達は、葦の外に出るのが、怖いのか、5羽、かたまっています。

1-06-DSC_9473mh





少し、離れた所に、親鳥が、現れました。

1-07-DSC_9476mh



気がついた子供4羽は、急いで、親鳥の元に、泳いでいきます。

1-08-DSC_9483trMH




1-09-DSC_9490trmh




子供達は、親鳥の周りに集まって甘えています。

1-10-DSC_9590mh




親鳥は、また、水の中へ、潜水します。
子供の1羽が、立ち上がって、羽根を拡げようとしますが、まだ、羽根は、できていません。

1-11-DSC_9653mh




かなり、長い間、親鳥が現れるのを待っていましたが、しびれを切らしたのか、葦の巣の方に、戻っていきます。

1-12-DSC_9686mh




葦の中で、もう1羽の親鳥が、待っていました。

1-13-DSC_9700mh




後から、水面に出てきた親鳥が、子供達がいないのに、気がつき、葦の巣に、水草をくわえて、戻っていきます。

1-14-DSC_9710mh




この日も、ツバメが、水飲みにやってきました。

1-15-DSC_9405mh




1-16-DSC_9407mh




1-17-DSC_9440mh





水の引いた干潟には、カルガモのカップルが、並んでいました。

1-18-DSC_9722mh




1-19-DSC_9733mh





干潟を時計回りに、途中まで、行って見ます。

ダイサギが、魚を捕まえています。

1-20-DSC_9734mh




1-21-DSC_9735mh




アオサギ

1-22-DSC_9739mh




1-23-DSC_9750mh




シラサギ

1-24-DSC_9757mh




干潟の水の境界付近にきっと、魚がたくさんいるのでしょう。
シラサギ、アオサギが、並んでいます。

1-25-P6300859mh




3時過ぎに、引き上げです。
草むらに、ムクドリが、たくさん、集まっていました。
井戸端会議でしょうか、すごい、密度です。

1-26-DSC_9763mh





口を開けているムクドリが多いです。
もしかしたら、巣立ちしたなかりのムクドリかもしれません。

1-27-DSC_9778mh





6月22日に撮影した写真です。


羽根が黒いトンボが、飛んでいました。
なんとか、撮影しようとしますが、フォーカスが合いません。
上を見ると、一瞬止まってくれました。

1-08-DSC_9285mh




このトンボは、蝶トンボでしょうか。
どなたかのブログに出ていた蝶トンボ(雌)のようです。

バックが、空なら、飛んでいても、フォーカスが、合います。

1-09-DSC_9293mh




1-09x-DSC_9291mh





関東地方に梅雨明けですが、台風の影響で、北海道地方に、大雨の被害です。
被害に遭われた方に、お見舞いを申し上げます。
これも、温暖化の影響でしょうか。北海道は、この時期は、梅雨がないと言うことで、観光シーズンなんでしょうが、とんでもない、大雨に見舞われました。お気の毒です。

昨日は、眼科のフォローアップ検診でした。
何年か前に、白内障の手術をしてから、3-4ヶ月に一度チェックしていただいています。
昨日は、視野検査も併せて、やられました。以前に、数回受けたことがありますが、機器が、全く異なり、ランダムの場所に光が一瞬出て、出たらスイッチを押すわけですが、必ずしも、うまくいかなかったような気がして、結果を心配しましたが、判定はOKとのこと。とりあえず、ほっとしたところです。年を取ってくると、視野も次第に狭くなってくるそうですので、なにか、言われると思ったのですが、それも、無し。そして、昔、視野検査を受けたときに、視野の一部に誰でも、見えない点があるという説明を受けたことがありますが、その説明も無し。逆に、この医者さん、視野検査の結果を、きちんと、理解したのか、心配になりました。



テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.so-net.ne.jp/



nice!(60)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 60

コメント 17

green_blue_sky

説明が苦手なお医者もいますね(^_^;)
医者を選ぶのは難しいですね・・・
北海道に梅雨前線がいましたからね。気候が変わる前触れに思われます。
前からは予想されていたのですが、数十年早まりそう。
by green_blue_sky (2018-07-05 06:12) 

京男

おはようございます。
私も一昨日眼科で視野検査でした。
隣に小児科があるので子供の泣き叫ぶ声がじゃまでした。
脳出血の後遺症で五官が敏感になっているのです。
そこで、視野検査中、ノイズキャンセルのイヤフォンを使いました。
集中力が増し、きっと得点が良かったと思います。
by 京男 (2018-07-05 06:15) 

テリー

green_blue_sky さん
確かに、説明がうまくない医者は、大勢いますね。
そして、医者を選ぶのは、難しいというのも、その通りですね。

京男さん
子供が泣き叫んでいる場所での視野検査は、たまりませんね。
ノイズキャンセルイヤホーンで、集中したいですね。
by テリー (2018-07-05 11:23) 

achami

チョウトンボですかねぇ〜なかなか逢えないです。
オコチャマが可愛い^^
by achami (2018-07-05 13:56) 

いろは

こんにちは^^
カイツブリの親子は可愛いですね♪
昨年近くの井の頭公園で初めて見る事が出来ました。
6月は鳥たちの子育てが観られて楽しいですね。
蝶トンボでしょうか...飛んでいるところを見事に撮れて素晴らしいです!
by いろは (2018-07-05 17:50) 

ma2ma2

カイツブリって知らなかったです!
カモの仲間でしょうか?
by ma2ma2 (2018-07-05 18:01) 

kohtyan

カイツブリの子供達、無事に育ってほしいですね。
谷津干潟は、いろいろな水鳥がいるのですね。
蝶トンボ、珍しいですね、初めて見ました。オスプレイみたいです。
by kohtyan (2018-07-05 19:40) 

タカタカ

カイツブリは確か臆病なとりだと思っています
昔子供のころ福井の田舎で夏休みは行ってまして覚えました
触ると、とても臭い鳥だとも覚えています^^
by タカタカ (2018-07-05 21:38) 

テリー

achamiさん
私も、蝶トンボは、めったに、見ません。
写真まで撮影でき、ラッキーでした。

いろはさん
この時期、鳥の親子を見ることができ、楽しいですね。
蝶トンボが、飛んでいるところの撮影、大変難しかったです。バックが、空だと、オートフォーカスで、撮影できました。

ma2ma2さん
カイツブリは、カモより、小さく、カモの仲間ではないですね。
この名前の由来が、水を「掻いて潜る(掻きつ潜りつ)」が転じたか、「カイ」は、たちまちの意で、潜る時の水音が「ツブリ」に転じたとする説が有力だそうです。

kohtyanさん
カイツブリの小さな子供が無事育つのを祈っています。
蝶トンボは、滅多に見ませんね。

タカタカさん
カイツブリは、普段は、葦の中にはいています。えさをとるときは、葦から出てきます。確かに、臆病なんでしょうね。
カイツブリの臭いが嗅げるところまで、そばに寄れませんので、臭いは、わかりません。


by テリー (2018-07-05 22:10) 

くまら

最近、探鳥に行けてないっす
久し振りに行きたいけど・・・
あ!チョウトンボまた探しに行くの忘れてた(汗)
by くまら (2018-07-05 22:17) 

夏炉冬扇

生き物、家族に乾杯。
とにかく雨の降り過ぎです。家の庭にも水たまり。
by 夏炉冬扇 (2018-07-06 09:33) 

足立sunny

最後の蝶トンボはこちらでもだいぶ多くなってきました。近くから撮れるので羽の色が出ます。
カイツブリは可愛くて好きですが、雛はもっと可愛いですね。鳴き声が響くとうっとりします。
by 足立sunny (2018-07-06 10:51) 

OJJ

チョウトンボ、先日TVで覚えましたが珍しいようですね~実物は見た事ないです
カイツブリのヒナ可愛いですね~  こちらは昨日も今日も雨・・・
by OJJ (2018-07-06 13:12) 

テリー

くまらさん
探鳥好きのくまらさんが、探鳥にいけないとは、お気の毒です。

夏炉冬扇さん
鳥の親子には、癒やされますね。
雨の降りすぎで、土砂崩れなどの被害は、困りますが、本格的な夏が来る前に、台風が、水をもたらしてくれるのはいいかもしれませんね。

足立sunnyさん
そちらに、蝶トンボが来るのですか、一度、行って見ようかな。

OJJさん
蝶トンボを撮影できて、ラッキーでした。
そして、カイツブリの雛も見ることができて、ラッキーです。

by テリー (2018-07-06 16:24) 

viviane

チョウトンボですね~♪
伊豆沼の蓮を見に行くと沢山いて、以前何度も記事にした事が有ります
お日様を受けて輝く羽の色、玉虫色でとても綺麗なんですよ~^^
by viviane (2018-07-06 17:08) 

美美

カイツブリの幼鳥可愛いですね。
お顔に特徴が(∩.∩)
チョウトンボの舞い、素敵ですね。

by 美美 (2018-07-06 18:10) 

テリー

vivianeさん
蝶トンボの羽根が光を受けて、輝くところを、見たいですね。
ちょっと、探しに行きたくなりますね。

美美さん
カイツブリの幼鳥は、かわいいですね。
もう少し、望遠の効くカメラで、狙ってみたいですね。


by テリー (2018-07-06 19:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。