SSブログ

メダイチドリがやってきました。(7月31日撮影) [谷津干潟]

信州の山の花の写真など、まだ、載せる写真がありますが、谷津干潟の鳥の写真が、一番賞味期限が短いと思いますので、これを、載せます。

7月18日にメダイチドリが、やってきたという情報を得て、谷津干潟に見に行ってきました。
昨年より6日遅れだそうです。
この日は、最高気温33℃~34℃で、暑いです。ただ、身体が、暑さに慣れてきたせいもあり、大丈夫です。
干潟についたのが、2時半頃で、干潮時間が、午後2時29分、ただ、この干潮時間と谷津干潟の実際の干潮とは、ずれることもあります。

淡水池は、カルガモが、1羽、寂しそうに、泳いでいました。
淡水池に、藻か、何か発生しているようで、かなり、緑色になっていました。
水量は、雨が降ったせいで、かなり増水していました。

1-01-DSC_1215mh




木の中に、オナガが飛び込んでいきました。
葉っぱで、一部隠れていますが、――。

1-02-DSC_1219mh




こちらのオナガは、一生懸命、羽繕いをしています。

1-03-DSC_1234mh



淡水池の上を、2連結のトンボが、飛んでいました。
トンボの方にカメラを向けて、シャッターを切ったら、見事に撮れていました。
たまたま、後ろが、何もないところで、ピントが、あった模様。

1-04-DSC_1236mh




干潟の浜辺で、カワウが、口をパクパクしていました。ここに、カワウが、いるのは、珍しい。暑さのせいかもしれません。

1-05-DSC_1263mh




こちらは、低空飛行しているカワウ。

1-06-DSC_1280mh




1-07-DSC_1349mh




そして、小さな鳥が、飛んでいます。
セイタカシギです。しばらく見ていませんでした。

数年前は、春に、巣を作って、卵を温めていたときもありました。その卵(4個)は、アオダイショウに、食べられてしまい、この淡水池では、巣を、作らなくなりました。
どこか、わからないところで、巣作りして、卵を、暖めていたのでしょう。

1-08-DSC_1288mh




1-09-DSC_1302trMH




1-10-DSC_1397trmh




しばらく待って、やっと、メダイチドリが来てくれました。

1-11-DSC_1317trmh




1-12-DSC_1328trMH




1-13-DSC_1331trmh




1-14-DSC_1387trmh




シラサギは、相変わらず、沢山います。

1-15-DSC_1350mh




7/21にウミネコがやってきていたと掲示板に出ていました。これも、ウミネコでしょうか。

1-16-DSC_1355trMH




カワウ

1-17-DSC_1373mh




シラサギ

1-18-DSC_1390mh




1-19-DSC_1380trMH




アオサギ

1-20-DSC_1457mh




前回、雲霞のごとく沢山いたトンボは、いなくなり、ギンヤンマでしょうか、いつもの、トンボがいます、

1-21-DSC_1467mh




カイツブリの親子。
幼鳥もかなり、大きくなりました。

1-22-DSC_1489mh




セミです。
この時期、アブラゼミが多いです。
ミンミンゼミも鳴いている音は聞こえますが、姿は見えませんでした。

1-23-DSC_1496mh




1-24-DSC_1498mh




この日のカメラは、D500+Sigma150-600F4.5-6.3 でした。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.so-net.ne.jp/




nice!(58)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 58

コメント 13

たいへー

この暑さでは、流石のセミも辛かろう・・・
雨が欲しい。
by たいへー (2018-08-03 07:12) 

kuwachan

シラサギの真っ白な羽根が綺麗ですね。
鳥さん達もこの暑さで運動量が減るでしょうね。
by kuwachan (2018-08-03 08:56) 

テリー

たいへー さん
雨が欲しいですね。
今朝、近くの公園を散歩していたら、セミも、心なしか、元気がなさそうでした。
台風が、来れば、涼しくなるでしょうが、ーー。
明日は、仲間内でのゴルフポイントランキング戦です。

kuwachan さん
鳥さん達も、暑いときは、色々工夫をしているみたいです。
シラサギ、アオサギは、高い、風通しのいい場所に止まっていることが多いですね。


by テリー (2018-08-03 11:07) 

achami

最近は夜中でもセミが鳴きまくってます(^^;;

by achami (2018-08-03 12:10) 

ゴーパ1号

こんにちは!
メダイチドリ、かわいいですね!
by ゴーパ1号 (2018-08-03 14:34) 

Take-Zee

こんにちは!
野鳥がいっぱい!
こんな風景をゆっくり眺めていたいですね!

by Take-Zee (2018-08-03 14:57) 

ma2ma2

これだけ暑いと水鳥も茹だっちゃいそうですね!
そして暑すぎて他の鳥も出てこないですね(^^)
by ma2ma2 (2018-08-03 15:55) 

viviane

最近は庭で蝉も鳴きません
水鳥達も暑そうですね(>_<)
メダイチドリ?ですか 可愛いお顔~♪
by viviane (2018-08-03 17:27) 

テリー

achamiさん
真夜中でも、セミが鳴いているとは、それだけ、暑いのでしょうね。

ゴーパ1号さん
メダイチドリ、かわいいですね。
見に行って、しばらく待って、撮影できたのは、ラッキーです。

Take-Zee さん
この時期、まだ、谷津干潟は、沢山、鳥がいますね。

ma2ma2 さん
カワセミなどは、見かけませんので、きっと、暑くて、出てこないかもしれませんね。

by テリー (2018-08-03 17:34) 

テリー

viviane さん
庭で、蝉が鳴いていないって、それは、びっくりですね。
そんなに暑いのでしょうか?
メダイチドリは、小さな鳥で、かわいいですね。
結構、慎重な鳥で、今回も、現れても、すぐに、葦の陰に、隠れてしまいました。

by テリー (2018-08-03 17:39) 

美美

今年は暑すぎてセミも少ないような気がします。
水鳥たちは暑くないんでしょうかね(^^;
by 美美 (2018-08-03 22:26) 

響

メダイチドリ見たことないです。
千鳥の仲間は種類を見分けるのが難しいです。
by (2018-08-04 21:05) 

テリー

美美さん
うちの近くの公園や谷津干潟では、セミは、沢山鳴いています。場所によって違いがあるのかもしれませんね。

水鳥たちも、暑いと感じているようです。シラサギ、アオサギは、高い場所に、移動して、口を開けて、熱を発散させているのを、見ることがあります。

響さん
はい、チドリの仲間は、区別が難しいです。メダイチドリは、干潟の観察センターの掲示板に、写真付きで、紹介されていました。

by テリー (2018-08-04 21:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。