EOS R で、鳥の試し撮り(12月27日撮影) [新機材]
EOS R は、ワンショットモードで、連写速度は8コマ/秒撮れます。
少し前に、EOS R の試し撮りの記事を書いたら、鳥の撮影にも使えそうですねというコメントがありました。鳥の飛翔の撮影は、サーボAFを使いますが、このモードでは、5コマ/秒まで、落ちると言われています。CanonのHP での仕様には、8コマ/秒より落ちるかもしれませんという表現しかありません。
実際にEOS R を旅行に持って行ったとき、鳥の撮影も、するかもしれませんので、一応、試し撮りをして見ました。
場所は、谷津干潟です。
私の持っているレンズで、一番長い焦点距離を出すなら、EF100-400F4.5-5.6L IS ⅡUSM にテレコンX2 を付けると800mm , 更にX1.6 のクロップをすると、1280mm の超望遠撮影が可能となります。
後EF300F2.8L IS Ⅱ USM にテレコンX2 をつけて、600mm として、X1.6 クロップをすると、960mm の超望遠レンズとなります。こちらの方で、試し撮りは、まだ、していませんが、恐らく、合焦点は、早いと思います。300F2.8は、少し、重いので、だんだん、使わなくなっています。
EF100-400F4.5-5.6L IS ⅡUSM にテレコンX2 を付けると。合焦点は、かなり、遅くなります。
それでも、とまっている鳥の撮影は、可能です。
今回は、シャッター速度優先で、1/2000 に設定し、ISO Auto にしています。
なお、ホワイトバランスは、今回、色温度5200Kを使っていますが、意図的では無く、色々セットしているときに、謝って、セットした模様。
撮影時の主なセットした値は、写真の上に、記載してあります。
赤い実の撮影
これは、シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO 250, 焦点距離=400mm, クロップなし
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
ホワイトバランス=色温度5200K
もみじばふう
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO 250, 焦点距離=400mm, クロップX1.6(焦点距離640mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
コガモ
シャッター速度=1/2000, 絞り=10, ISO=3200 , 焦点距離=525mm, クロップX1.6(焦点距離840mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
さらに、画像をトリムして拡大。
シャッター速度=1/2000, 絞り=13, ISO=5000, 焦点距離=800mm, クロップX1.6(焦
離1280mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=13, ISO=5000 , 焦点距離=800mm, クロップX1.6(焦点距離1280mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
アオサギ
シャッター速度=1/2000, 絞り=11, ISO=1600 , 焦点距離=800mm, クロップX1.6(焦点距離1280mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
カモ
シャッター速度=1/2000, 絞り=9, ISO=2000 , 焦点距離=200mm, クロップX1.6(焦点距離320mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
オオバン
シャッター速度=1/2000, 絞り=11, ISO=2000 , 焦点距離=679mm, クロップX1.6(焦点距離1086mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
クイナのようです。
シャッター速度=1/2000, 絞り=11, ISO=12800 , 焦点距離=800mm, クロップX1.6(焦点距離1280mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
カワセミも出てくれました。
シャッター速度=1/2000, 絞り=11, ISO=12800 , 焦点距離=800mm, クロップX1.6(焦点距離1280mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=11, ISO=12800 , 焦点距離=800mm, クロップX1.6(焦点距離1280mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
セキレイ
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=640 , 焦点距離=400mm, クロップX1.6(焦点距離640mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
さらに、画像をトリムして、拡大しています。
カワウ
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=400 , 焦点距離=400mm, クロップX1.6(焦点距離640mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
オオバン
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=1250 , 焦点距離=400mm, クロップX1.6(焦点距離640mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=領域拡大AF周囲
測光方式=評価測光
オナガカモ
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=640 , 焦点距離=263mm, クロップX1.6(焦点距離516mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=領域拡大AF周囲
測光方式=評価測光
シラサギ
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=500 , 焦点距離=112mm, クロップなし(焦点距離112mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=領域拡大AF周囲
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=6.3, ISO=640 , 焦点距離=400mm, クロップなし(焦点距離112mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=領域拡大AF周囲
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.0, ISO=1250 , 焦点距離=271mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=ゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.0, ISO=1250 , 焦点距離=271mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=ゾーンAF
測光方式=評価測光
カモさんの飛翔
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=2000 , 焦点距離=271mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=2000 , 焦点距離=330mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=2000 , 焦点距離=330mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
逆光状態で、撮影しています。窓ガラス面の反射で、白い曇りのような者が出ています。
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=1250 , 焦点距離=371mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=1250 , 焦点距離=286mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=1600 , 焦点距離=360mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=1600 , 焦点距離=360mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=3200 , 焦点距離=400mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボフAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.0, ISO=1600 , 焦点距離=100mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=500 , 焦点距離=271mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
やはり、鳥の飛翔は、ワンショットAFより、サーボAFの方が、分留まりはいい。
カモの飛翔も、なんとか、撮影することが出来た。
100-400F4.5-5.6 のズームレンズに2倍のテレコンをつけると、ピントが合う時間が、かなり、長い。鳥の飛翔のような動きの早者は、100-400F4.5-5.6 ズームで、テレコンを付けずに撮影した方が、いい。
さて、本日(1月5日)は、仲間内でのゴルフの打ち初め新年コンペでした。
本当は3組、9人参加の予定でしたが、一人しかも、幹事役が、トラブルで、出社することになり、2組、8人のコンペとなりました。まあ、部門長ですからトラブルが起きれば、出社は、やむを得ないですね。
天気は、早朝は、マイナス1~マイナス3度。グリーンの一部は、凍っています。
スタート時点は、3度くらい、幸い、風がほとんど無く、晴れでしたので、次第に気温が上がり、昼頃は13度、14度になったと思います。昼食後、暫くして、風が少し出てきて、体感温度は、少し下がりましたが、それでも、ゴルフには、最高のコンディションでした。
先週も、一度ゴルフ練習場に行って、調整していましたし、昨夜も早めに寝て、体調を整えましたので、そのおかげか、前半45, 後半42、トータル87で、ハンディキャップ18でしたので、1アンダーで優勝。しかも、グロスでも、優勝でした。
今回は、パットがしっかり入り、前回何度も起きたトップやダフリは、一度だけで、アプローチは、うまくいきました。
優勝カップは、これです。
.
ハンディキャップは、11に減りましたが、この仲間内でのコンペのルールは、入賞(1位から3位)までにはいらない、あるいは、ブービー賞にならなければ、ハンディキャップは1づつ増えるというもの。2年間、固定ハンディキャップのコンペで、入賞しない、あるいは、ブービーにならなければ、また、18のハンディキャップになり、優勝のチャンスが出来ます。
それと、今年の年間順位戦では、30ポイントをもらえましたので、いい滑り出しです。冬期順位戦も4位から2位に浮上です。
ハンディキャップについては、数年おきにハンディキャップの見直しというやり方もありますが、これは、何度も優勝してハンディキャップが1と2にまで下がっている人は、見直しにより、ハンディキャップが10いくつかに増えますから、また、何度も優勝できるか可能性が高くなります。
こういうやり方だと、ハンディキャップが実質20前後の人は、優勝できる可能性は、少なくなります。ということで、ハンディキャップ20前後の人は、そういうコンペには、必然的に出なくなると言うことなんでしょうね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
少し前に、EOS R の試し撮りの記事を書いたら、鳥の撮影にも使えそうですねというコメントがありました。鳥の飛翔の撮影は、サーボAFを使いますが、このモードでは、5コマ/秒まで、落ちると言われています。CanonのHP での仕様には、8コマ/秒より落ちるかもしれませんという表現しかありません。
実際にEOS R を旅行に持って行ったとき、鳥の撮影も、するかもしれませんので、一応、試し撮りをして見ました。
場所は、谷津干潟です。
私の持っているレンズで、一番長い焦点距離を出すなら、EF100-400F4.5-5.6L IS ⅡUSM にテレコンX2 を付けると800mm , 更にX1.6 のクロップをすると、1280mm の超望遠撮影が可能となります。
後EF300F2.8L IS Ⅱ USM にテレコンX2 をつけて、600mm として、X1.6 クロップをすると、960mm の超望遠レンズとなります。こちらの方で、試し撮りは、まだ、していませんが、恐らく、合焦点は、早いと思います。300F2.8は、少し、重いので、だんだん、使わなくなっています。
EF100-400F4.5-5.6L IS ⅡUSM にテレコンX2 を付けると。合焦点は、かなり、遅くなります。
それでも、とまっている鳥の撮影は、可能です。
今回は、シャッター速度優先で、1/2000 に設定し、ISO Auto にしています。
なお、ホワイトバランスは、今回、色温度5200Kを使っていますが、意図的では無く、色々セットしているときに、謝って、セットした模様。
撮影時の主なセットした値は、写真の上に、記載してあります。
赤い実の撮影
これは、シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO 250, 焦点距離=400mm, クロップなし
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
ホワイトバランス=色温度5200K
もみじばふう
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO 250, 焦点距離=400mm, クロップX1.6(焦点距離640mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
コガモ
シャッター速度=1/2000, 絞り=10, ISO=3200 , 焦点距離=525mm, クロップX1.6(焦点距離840mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
さらに、画像をトリムして拡大。
シャッター速度=1/2000, 絞り=13, ISO=5000, 焦点距離=800mm, クロップX1.6(焦
離1280mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=13, ISO=5000 , 焦点距離=800mm, クロップX1.6(焦点距離1280mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
アオサギ
シャッター速度=1/2000, 絞り=11, ISO=1600 , 焦点距離=800mm, クロップX1.6(焦点距離1280mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
カモ
シャッター速度=1/2000, 絞り=9, ISO=2000 , 焦点距離=200mm, クロップX1.6(焦点距離320mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
オオバン
シャッター速度=1/2000, 絞り=11, ISO=2000 , 焦点距離=679mm, クロップX1.6(焦点距離1086mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
クイナのようです。
シャッター速度=1/2000, 絞り=11, ISO=12800 , 焦点距離=800mm, クロップX1.6(焦点距離1280mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
カワセミも出てくれました。
シャッター速度=1/2000, 絞り=11, ISO=12800 , 焦点距離=800mm, クロップX1.6(焦点距離1280mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=11, ISO=12800 , 焦点距離=800mm, クロップX1.6(焦点距離1280mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
セキレイ
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=640 , 焦点距離=400mm, クロップX1.6(焦点距離640mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
さらに、画像をトリムして、拡大しています。
カワウ
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=400 , 焦点距離=400mm, クロップX1.6(焦点距離640mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=1 点AF
測光方式=評価測光
オオバン
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=1250 , 焦点距離=400mm, クロップX1.6(焦点距離640mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=領域拡大AF周囲
測光方式=評価測光
オナガカモ
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=640 , 焦点距離=263mm, クロップX1.6(焦点距離516mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=領域拡大AF周囲
測光方式=評価測光
シラサギ
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=500 , 焦点距離=112mm, クロップなし(焦点距離112mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=領域拡大AF周囲
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=6.3, ISO=640 , 焦点距離=400mm, クロップなし(焦点距離112mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=領域拡大AF周囲
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.0, ISO=1250 , 焦点距離=271mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=ゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.0, ISO=1250 , 焦点距離=271mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=ゾーンAF
測光方式=評価測光
カモさんの飛翔
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=2000 , 焦点距離=271mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=2000 , 焦点距離=330mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=2000 , 焦点距離=330mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
逆光状態で、撮影しています。窓ガラス面の反射で、白い曇りのような者が出ています。
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=1250 , 焦点距離=371mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=1250 , 焦点距離=286mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=1600 , 焦点距離=360mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=1600 , 焦点距離=360mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=3200 , 焦点距離=400mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボフAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.0, ISO=1600 , 焦点距離=100mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=サーボAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
シャッター速度=1/2000, 絞り=5.6, ISO=500 , 焦点距離=271mm, クロップなし(焦点距離271mm相当)、ホワイトバランス=色温度5200K
AF モード=ワンショットAF、測距エリア選択モード=ラージゾーンAF
測光方式=評価測光
やはり、鳥の飛翔は、ワンショットAFより、サーボAFの方が、分留まりはいい。
カモの飛翔も、なんとか、撮影することが出来た。
100-400F4.5-5.6 のズームレンズに2倍のテレコンをつけると、ピントが合う時間が、かなり、長い。鳥の飛翔のような動きの早者は、100-400F4.5-5.6 ズームで、テレコンを付けずに撮影した方が、いい。
さて、本日(1月5日)は、仲間内でのゴルフの打ち初め新年コンペでした。
本当は3組、9人参加の予定でしたが、一人しかも、幹事役が、トラブルで、出社することになり、2組、8人のコンペとなりました。まあ、部門長ですからトラブルが起きれば、出社は、やむを得ないですね。
天気は、早朝は、マイナス1~マイナス3度。グリーンの一部は、凍っています。
スタート時点は、3度くらい、幸い、風がほとんど無く、晴れでしたので、次第に気温が上がり、昼頃は13度、14度になったと思います。昼食後、暫くして、風が少し出てきて、体感温度は、少し下がりましたが、それでも、ゴルフには、最高のコンディションでした。
先週も、一度ゴルフ練習場に行って、調整していましたし、昨夜も早めに寝て、体調を整えましたので、そのおかげか、前半45, 後半42、トータル87で、ハンディキャップ18でしたので、1アンダーで優勝。しかも、グロスでも、優勝でした。
今回は、パットがしっかり入り、前回何度も起きたトップやダフリは、一度だけで、アプローチは、うまくいきました。
優勝カップは、これです。
.
ハンディキャップは、11に減りましたが、この仲間内でのコンペのルールは、入賞(1位から3位)までにはいらない、あるいは、ブービー賞にならなければ、ハンディキャップは1づつ増えるというもの。2年間、固定ハンディキャップのコンペで、入賞しない、あるいは、ブービーにならなければ、また、18のハンディキャップになり、優勝のチャンスが出来ます。
それと、今年の年間順位戦では、30ポイントをもらえましたので、いい滑り出しです。冬期順位戦も4位から2位に浮上です。
ハンディキャップについては、数年おきにハンディキャップの見直しというやり方もありますが、これは、何度も優勝してハンディキャップが1と2にまで下がっている人は、見直しにより、ハンディキャップが10いくつかに増えますから、また、何度も優勝できるか可能性が高くなります。
こういうやり方だと、ハンディキャップが実質20前後の人は、優勝できる可能性は、少なくなります。ということで、ハンディキャップ20前後の人は、そういうコンペには、必然的に出なくなると言うことなんでしょうね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
優勝おめでとうございます\(^o^)/
鳥さんたちの羽ばたきも興味深い(^^)
by middrinn (2019-01-06 07:56)
新年早々お目出度いことですね。
準備万端整えた結果ですね。アルコールも控えたんでしょうね。
一年間、優勝カップを眺めて一層精進してください。
今年もよろしくお願いいたします
by 斗夢 (2019-01-06 12:11)
こんにちは!
これだけ多くの野鳥が見られるなんて!
お写真も素晴らしいと思います。
by Take-Zee (2019-01-06 14:33)
EOS-Rは、鳥を撮るにもいいのですね。
ソネブロのブロガーもEOS-Rを使っておられる方がおられます。
人気のようですね。私も検討中です。
優勝おめでとうございます、立派なカップですね。
by kohtyan (2019-01-06 15:57)
うえ~~ん、ジェンジェンわからないよ~~、キレイだってことしか・・・と思っていたら、ようやく。
優勝おめでとうございます!春から縁起がいいですね。
昨日は暖かかい日だったのに、息子2人、夫婦でゴルフに。風邪ひいて
熱だして帰ってきました。あほくさいお話でした。
by okko (2019-01-06 16:18)
どのカットもシャープに美しく撮れていますね。素晴らしいです。
by JUNKO (2019-01-06 16:20)
こんにちは。
「鳥の飛翔は、ワンショットAFよりサーボAF」設定をメモる?
優勝おめでとうございます。ハンディキャップの設定?も色々ですね。
優勝カップに「美人さん」が写ってます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-01-06 16:25)
遅くなりましたが今年もよろしくお願いします(^_^)
by sasasa (2019-01-06 16:58)
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
ゴルフの優勝もおめでとうございます!
テリーさんのブログを見ていると、徐々に鳥に詳しくなります。^^;
by deko (2019-01-06 17:11)
ゴルフは1回だけやったことありますが、その1回でやめました!
でもロストボールはしなかったです(^^)
by ma2ma2 (2019-01-06 17:40)
カモが飛んでいるのはなかなか見ません。
こんな具合に飛ぶんだ。
by 夏炉冬扇 (2019-01-06 18:13)
middrinn さん
ゴルフ、大たたきしないように、したのが良かったですね。
斗夢さん
ゴルフの時は、朝、5時20分おきですので、前夜は、10時頃、寝ます。普段は、12時近くに寝るのが習慣で、
なかなか、寝付かれなくて、寝不足になります。そのため、睡眠導入剤を飲んだりしますが、それが、翌日の午前中
頭がすっきりしなくて、パットに影響していましたが、昨日は、それも、止めました。
久しぶりの87 でした。上がり3ホールがボギーオンでしたが、すべて、ワンパットで、上がれたのが勝因でした。
ake-Zee さん
この時期、カモさんを始め、色々な鳥が来ていますね。
kohtyanさん
鳥撮影、旅行撮影にはD500 を使っていますが、本当は、EOS 5D MK3, EOS 7D MK2 を使っています。
EOS を使っていた人には、大変使いやすいカメラです。
okkoさん
はい、ミラーレスカメラの話は、デジイチなどに興味のある方向きですね。
ゴルフは、春から、縁起がいい話でした。1月5日は、昼間は、暖かでしたが、朝は、寒かったです。
午後は、少し、風が吹いてきて、体感温度は、下がりました。
JUNKO さん
はい、ありがとうございます。
Boss365さん
鳥の飛翔撮影は、サーボAFが、いいですね。ワンショットAFは、シャッターを半押し状態になったところで、焦点が合いますので、シャッターを完全に押しきるまでに
鳥が動くと、フォーカスが、外れてしまいます。それでも、動きの遅い鳥は、問題は無いですが、ーー。シラサギがこちらに向かって呼んでくるのを、ワンショットAF で、連写して撮影したら。
手前に来た時は、ぼけていました。
ゴルフのハンディキャップをはじめ、ルールも、参加者の意見を聞いて、取り決めるというのが、いいですね。
sasasa さん
今年もよろしく、お願いします。
dekoさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
水彩の絵を楽しみにしています。
ma2ma2さん
ゴルフは、同じレベルの仲間がいないと続かないですね。
by テリー (2019-01-06 18:25)
夏炉冬扇さん
カモの飛翔もそうですが、撮影してみると、意外な発見が、色々ありますね。
by テリー (2019-01-06 19:21)
ゴルフ、社会人になりたての頃、当時の上司にセンスがないといわれ
それ以降やってません
by くまら (2019-01-06 21:15)
仲間内でのハンデキャップの付け方、難しそうですね~やっぱりレベルが揃って居なくては・・・でしょうか。
もみじばふうの写真、キッチリ決まっていますね、素晴らしいです!
by OJJ (2019-01-06 21:56)
くまらさん
上司にセンスが無いと言われると、やる気が出なくなりますね。
大部分の人が、初めてのゴルフは、おおたたきします。
OJJさん
仲間内でのゴルフは、固定ハンディキャップ戦が、年3~4回、月2回は、新ペリア方式で、順位をつけて、冬期、夏期、1年とポイントランキングで、順位をつけて表彰することになっています。
若い頃は、色々なゴルフ場で、色々なコンペに出るのも、面白かったですが、今は、気心のわかった人との親睦ゴルフですね。
by テリー (2019-01-06 22:55)