SSブログ

久しぶりの谷津干潟(10月24日撮影) [谷津干潟]

アメリカ東部旅行記の途中ですが、賞味期限の短い話題をいれます。

台風の後の谷津干潟も見ておきたいと言うことで、行って来ました。

(1)淡水池です。
カルガモファミリーですね。
1-01-DSC_3921mh



(2)近くの枝にカワセミが飛んできました。
1-02-DSC_3943mh



(3)上の枝に止まって、水に飛び込むようです。
1-03-DSC_3944mh

(4)水に飛び込んだ後は、この水面からつきだした枝に止まります。
1-04-DSC_3946mh



(5)
1-05-DSC_3948mh



(6)
1-06-DSC_3952mh




(7)
1-07-DSC_3984mh



(8)遠くの枝の中に、黄色っぽい鳥がいました。
トリムしていますが、解像度がよくないです。
1-08-DSC_3996trMH



(9)ムクドリの群れ
1-09-DSC_4000mh



(10)イソシギかな
ここからは、観察センターの建物から撮影しています。
1-10-DSC_4010trMH



(11)ヒヨドリ
1-11-DSC_4023trMH



(12)この日は、オナガを沢山見かけました。
1-12-DSC_4039trMH



(13)
1-13-DSC_4041TRMH



(14)オナガの近くに、カワセミもいました。先程見かけたのと同じ固体かは、遠くて、わかりません。
1-14-DSC_4053trMH



(15)オナガ
1-15-DSC_4090mh



(16)上の3羽のうちの1羽が、飛び立ちました。
1-16-DSC_4095trmh



(17)
1-17-DSC_4110trMH



(18)
1-18-DSC_4113trMH



(19)アオサギ
アオサギが飛んできました。
1-19-DSC_4166mh



(20)
1-20-DSC_4188mh



(21)また、飛んで行ってしまいました。
1-21-DSC_4214mh



(22)
1-22-DSC_3924mh



(23)
1-23-DSC_4131mh



(24)淡水池の葦が、倒れていました。
1-24-PA240586mh



(25)この日は、バス4台で、小学3年生200人が、やってきていました。
お弁当を外の原っぱで食べて、その後、説明を聞いた後、自由に、観察です。
1-25-PA240588mh



この日のカメラは、D500+Sigma150-600F5-6.3, コンデジTG-4 でした。



テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.so-net.ne.jp/


nice!(51)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 51

コメント 6

響

オナガ綺麗!
九州ではあまり見ないのでうらやましいです。
倒れた葦は何かの巣みたいに見えますね。
by (2019-10-25 11:02) 

テリー

響さん
オナガは、干潟付近に沢山いるようですが、毎日、姿を現すわけではなく、この日は、特別に沢山出てきました。もしかしたら、猛禽が留守をしていたせいかもしれません。

倒れた葦は、カモ、カイツブリ、クイナなど、沢山の水鳥の巣があります。
冬の終わりに、この葦は、少しづつ、刈り取られます。
by テリー (2019-10-25 17:59) 

achami

オナガは綺麗ですが、声が大きくって・・・ねぇ〜。
by achami (2019-10-25 19:14) 

viviane

カワセミは三脚&カメラを抱えてジ~~~っと待っていないと撮れませんね
こんな風に撮ってみたいです

by viviane (2019-10-25 22:41) 

テリー

achamiさん
オナガは、羽の色は、大好きですが、たしかに、声はいただけませんね。
カラスの仲間というのも、鳴き方から、想像できますよね。

vivianeさん
谷津干潟で撮影するときは、三脚と一脚を、持ち歩いています。ただ、このカワセミを撮影するときは、観察窓から撮影しますので、その窓枠に、カメラとレンズを置いて、撮影出来ますので、三脚を使わないで済むことが多いですね。
by テリー (2019-10-25 23:26) 

coco030705

こんばんは。
カワセミがきれいでかわいいですね。カルガモファミリーは日本でもおなじみですが、やっぱりかわいいです。
by coco030705 (2019-10-30 20:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。