2019年纏め その4(10月~12月) [纏め]
(1)10月1日、谷津干潟
オナガです。この日は、このあたりに、沢山見かけました。



(2)10月16日、あぶくま洞

(3)10月16日~19日、裏磐梯の紅葉
曲沢沼の紅葉

安達太良山登山口近くのホテル光雲閣の部屋からの日の出と雲海。

ゴンドラリフトで、上がって、そこから、安達太良山の頂上を目指します。

安達太良山の乳首山が見えます。

ナナカマドの実

乳首山頂上で、記念撮影。標識は、安達太良山1700m となっています。

西吾妻スカイバレー、錦平

磐梯山ゴールドライン、八方台駐車場

(4)10月24日、谷津干潟
近くの枝にカワセミが飛んできました。

オナガの飛翔

(5)11月1日、東京モーターショー
東京オートサロンと東京モーターショーと混同されている方のために、東京オートサロンは、車の改造ショーで、毎年1月頃、幕張メッセで、行われます。東京モーターショーは、2年に一度ビックサイトで行われるモーターショーです。このモーターショーで、各社新車を出すのが普通ですが、トヨタは、今回は、来年発売する車は、出さず、未来の車のコンセプトを出しますと言ってPRしていました。
トヨタ紡織のコンセプトカー。自動運転になると、車は、快適に過ごす空間となります。

レキサス、フラグシップセダン 4WD/10AT 価格は、1000万円



コンパニオンさんが、肌の露出が多い姿で、出てくるのは、今回のモーターショーでは、大変珍しかったです。

(6)11月6日、京成バラ園
マチルダ
(EOS R で、撮影)


(7)11月8日、泉自然公園
台風の被害で、至る所、交通止めでした。
いすみ橋付近のごく一部のもみじの木が、紅葉していました。

(8)11月15日、富士五湖紅葉撮影
河口湖林作公園

河口湖もみじ廻廊
赤と黄色の競り合い


河口湖紅葉トンネル

西湖紅葉台

(9)11月17日、谷津干潟
ハマシギ

(10)11月29日、小石川後楽園



(11)12月15日、美浜大橋からの富士山


(12)12月20日、千葉市花の美術館



(13)カレッタ汐留イルミネーション
明るいタムロンのE マウント用の超広角ズームレンズ17-24F2.8 を購入したので、試し撮りも兼ねて、イルミネーションを撮影に行きました。
ここは、昨年も来て、EOS R+RF24-105F4L IS USM で、撮影しています。


46階からの眺めです。

今年は、自動ブレーキその他の安全装備の着いた車、RAV4 への更新、カメラは、従来のCanon EOS 5DMK3, EOS7‘D MK2, EOS R 、ニコンD500 に、ソニーの6100万画素のα7RⅣを加えて、写真ライフをさらに、充実させました。ソニーのミラーレスカメラは、Canon, ニコンより、数年先を行っている感じで、タムロン、シグマも、ミラーレスカメラは、ソニーと言うことで、ソニーのE マウント専用レンズを造り始めています。
ミラ-レスのフランジバックが小さいという特徴を活かした専用レンズは、軽量化ができるようで、ユーザーには、有り難いことです。
売れているミラーレスカメラを買えば、サードパーティーも、ミラーレスの特徴を活かした専用レンズを造ってくれるという好循環がソニーには、来ていますね。
シグマ、タムロンは、まだまだ、Canon, ニコンのミラーレスは、商売にならないとみている感じです。
友人から、夏の中学の同窓会の写真を送って戴きました。お礼のメールを送ったら、不達のメッセージが、戻って来ました。やむなく、ハガキにプリンターで、印刷して出そうとしたら、プリンターの送りが、途中からおかしくなり、どうやっても、プリントできません。
やむなく、相方のプリンターを借りて、プリントしましたが、Canon のプリンターのHPを見たら、新年のキャンペーンをやっていて、本体が3000円引き、更に予備のインクセットを購入すると、1000円引きとなっています。先日購入したタムロンの17-28mmF2.8 のズームレンズが、11万円で、ポイントが、16000ポイント、さらに、残っていたポイントが2000ポイントあり、合計18000ポイントありますので、思い切ってYK60 というプリンターを購入することにしました。新しいプリンターは、今まで以上に質が向上し、さらに、大きなサイズのインクがあるそうで、Lサイズの写真プリントのインクの値段も、かなり下がりそうなので、いいタイミングと思いました。
最後の最後まで、お付き合い下さって、ありがとうございます。
来年もよろしく、お願いします。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
オナガです。この日は、このあたりに、沢山見かけました。



(2)10月16日、あぶくま洞

(3)10月16日~19日、裏磐梯の紅葉
曲沢沼の紅葉

安達太良山登山口近くのホテル光雲閣の部屋からの日の出と雲海。

ゴンドラリフトで、上がって、そこから、安達太良山の頂上を目指します。

安達太良山の乳首山が見えます。

ナナカマドの実

乳首山頂上で、記念撮影。標識は、安達太良山1700m となっています。

西吾妻スカイバレー、錦平

磐梯山ゴールドライン、八方台駐車場

(4)10月24日、谷津干潟
近くの枝にカワセミが飛んできました。

オナガの飛翔

(5)11月1日、東京モーターショー
東京オートサロンと東京モーターショーと混同されている方のために、東京オートサロンは、車の改造ショーで、毎年1月頃、幕張メッセで、行われます。東京モーターショーは、2年に一度ビックサイトで行われるモーターショーです。このモーターショーで、各社新車を出すのが普通ですが、トヨタは、今回は、来年発売する車は、出さず、未来の車のコンセプトを出しますと言ってPRしていました。
トヨタ紡織のコンセプトカー。自動運転になると、車は、快適に過ごす空間となります。

レキサス、フラグシップセダン 4WD/10AT 価格は、1000万円



コンパニオンさんが、肌の露出が多い姿で、出てくるのは、今回のモーターショーでは、大変珍しかったです。

(6)11月6日、京成バラ園
マチルダ
(EOS R で、撮影)


(7)11月8日、泉自然公園
台風の被害で、至る所、交通止めでした。
いすみ橋付近のごく一部のもみじの木が、紅葉していました。

(8)11月15日、富士五湖紅葉撮影
河口湖林作公園

河口湖もみじ廻廊
赤と黄色の競り合い


河口湖紅葉トンネル

西湖紅葉台

(9)11月17日、谷津干潟
ハマシギ

(10)11月29日、小石川後楽園



(11)12月15日、美浜大橋からの富士山


(12)12月20日、千葉市花の美術館



(13)カレッタ汐留イルミネーション
明るいタムロンのE マウント用の超広角ズームレンズ17-24F2.8 を購入したので、試し撮りも兼ねて、イルミネーションを撮影に行きました。
ここは、昨年も来て、EOS R+RF24-105F4L IS USM で、撮影しています。


46階からの眺めです。

今年は、自動ブレーキその他の安全装備の着いた車、RAV4 への更新、カメラは、従来のCanon EOS 5DMK3, EOS7‘D MK2, EOS R 、ニコンD500 に、ソニーの6100万画素のα7RⅣを加えて、写真ライフをさらに、充実させました。ソニーのミラーレスカメラは、Canon, ニコンより、数年先を行っている感じで、タムロン、シグマも、ミラーレスカメラは、ソニーと言うことで、ソニーのE マウント専用レンズを造り始めています。
ミラ-レスのフランジバックが小さいという特徴を活かした専用レンズは、軽量化ができるようで、ユーザーには、有り難いことです。
売れているミラーレスカメラを買えば、サードパーティーも、ミラーレスの特徴を活かした専用レンズを造ってくれるという好循環がソニーには、来ていますね。
シグマ、タムロンは、まだまだ、Canon, ニコンのミラーレスは、商売にならないとみている感じです。
友人から、夏の中学の同窓会の写真を送って戴きました。お礼のメールを送ったら、不達のメッセージが、戻って来ました。やむなく、ハガキにプリンターで、印刷して出そうとしたら、プリンターの送りが、途中からおかしくなり、どうやっても、プリントできません。
やむなく、相方のプリンターを借りて、プリントしましたが、Canon のプリンターのHPを見たら、新年のキャンペーンをやっていて、本体が3000円引き、更に予備のインクセットを購入すると、1000円引きとなっています。先日購入したタムロンの17-28mmF2.8 のズームレンズが、11万円で、ポイントが、16000ポイント、さらに、残っていたポイントが2000ポイントあり、合計18000ポイントありますので、思い切ってYK60 というプリンターを購入することにしました。新しいプリンターは、今まで以上に質が向上し、さらに、大きなサイズのインクがあるそうで、Lサイズの写真プリントのインクの値段も、かなり下がりそうなので、いいタイミングと思いました。
最後の最後まで、お付き合い下さって、ありがとうございます。
来年もよろしく、お願いします。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
テリーさ~ん 今年もお世話になりました。
もうあと数時間で 2020年!来たる年も
どうぞよろしくお願い申し上げます。
佳い年をお迎えくださいね!^^☆彡
by ゆうのすけ (2019-12-31 00:58)
今年もお付き合いありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。良いお年を!
by zombiekong (2019-12-31 02:17)
来年も素晴らしい写真を楽しみにしています^^
佳いお年をお迎えください。
by Baldhead1010 (2019-12-31 04:31)
様々な分野の写真を楽しませて貰いました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を!
by 斗夢 (2019-12-31 06:53)
2019年、世相多々。ブログ、お世話になりました。くる年、佳き年でありますように。
by 夏炉冬扇 (2019-12-31 08:22)
いつも楽しく記事拝見しています。
本年はありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。良いお年を。
by gillman (2019-12-31 10:54)
本年もお付き合いいただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
by mayu (2019-12-31 11:59)
どれも見応えのあるお写真です。
一年ありがとうございました。
佳い新年をお迎えください。
by kyon (2019-12-31 12:36)
テリーさん、今年もお世話になりました^^
2020年のいろいろな場所の写真を見せてくださいネ。
来年も宜しくお願いいたします♪
by リュカ (2019-12-31 15:35)
今年一年ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
by 横 濱男 (2019-12-31 16:34)
素晴らしいお写真の数々、楽しませて頂き、有難うございました。
来年も期待しております。
by okko (2019-12-31 16:39)
今年のモーターショーは、会場へ向かっている途中の駅での乗り換え時に実家から緊急の電話があったので、首都圏に移住して初めて、行けずじまいでした。
代わりにテリーさんの記事で楽しませていただきました。
今年もお世話になりました。
良いお年をお迎えください。
by YAP (2019-12-31 18:48)
ほんとに盛り沢山で楽しい記事をずっとありがとうございました。
来る年がよい年でありますように。
by 足立sunny (2019-12-31 18:55)
本年もいろんな記事を拝読させて頂きありがとうございます
来年も宜しくお願いいたします
by くまら (2019-12-31 21:13)
今年も仲良くしていただきありがとうございました。
佳い年をお迎えください♪
by ぴーすけ君 (2019-12-31 21:18)
今年一年お付き合いいただきありがとうございました。
どうぞ良い年をお迎えください。
by Jetstream (2019-12-31 23:24)