SSブログ

山陰旅行(2019年8月17日撮影)その7:松江城周辺散策 その6 [山陰旅行]

武家屋敷の次は、田部美術館です。ここで、集合して、夕方の同窓会を予定している玉造温泉松ノ湯に向かいます。

田部美術館のHPより、説明を引用します。

田部美術館は日本の茶の湯文化が盛んな松江の地に、田部家伝来の美術品の寄贈を受け、田部長右衛門朋之氏により設立され、1979年11月3日に開館しました。 
江戸時代の松江藩7代藩主であり大名茶人の松平不昧公ゆかりの品々を含む茶道具や、楽山焼や布志名焼をはじめとする出雲地方の美術工芸品が主なコレクションであり、季節に合わせた茶道具の取り合わせや、出雲地方の美術工芸品を紹介展示しています。

創設者は“日本一の山林王”といわれた田部家の第23代当主田部長衛右門朋之氏です。氏は政治、経済および芸術を含む多くの分野において著名であり、島根県知事、
島根新聞社の社長を歴任、そして陶磁器、絵画の分野においても熟練した芸術家であり、「松露亭」の号をもっていました。 田部氏は、美術品は多くの人々に鑑賞されるべきだとの強い願望で、約600年に亘り田部家が収集した美術品を公開するために財団を設立いたしました。 この美術館は氏の遺志を継ぎ、美術品を社会に広く公開し、文化の振興に貢献することを目的として運営しています。

(1)
7-01-DSC_9548mh1



(2)美術館の建物についてもHP からの説明を引用します。
日本の代表的な建築家である菊竹清訓氏により設計されました。田部家が現在の雲南市吉田町で室町時代から営んでいた「たたら製鉄」のたたら場である「菅谷たたら」をイメージした屋根は製鉄に因んでコールテン鋼が使用されています。 当時の新しい建築技術や建築資材を使用しながらも伝統的な日本の茶室の趣を保持し、内部は優美さと落ち着きを感じさせ、外観は周囲の景観との調和美を兼ね備えたまさに芸術品です。
7-02-DSC_9549mh



(3)
7-03-DSC_9551mh

(4)この美術館で、抹茶とお菓子を戴きました。
7-04-DSC_9554mh



(5)
7-05-DSC_9555mh



(6)
7-06-DSC_9556mh



(7)
7-07-DSC_9557mh



(8)松江は、堀尾吉晴公が、松江城を築いたことから、始まりますが、京極家が継承し、その後、松平直政公が、藩主となった。(18万6千石)。江戸後期、松江藩の財政は破綻しかかっていたのを、7代目藩主松平治郷(はるさと)が、家老の朝日茂保と共に藩政改革に乗り出し,財政を立て直した。
幼少の頃より、茶道に励み、一流の茶人として、評価が高く、不昧公と称されている。お茶につきものの和菓子も、銘品と呼ばれる物が、数多く作られるようになった。
7代目松平治郷公は、財政を立て直した後、1500両もする高価な茶器を購入するなど、どんどん浪費したので、また財政が逼迫するようになった。一度、財政を立て直したのは、家老の朝日茂保のおかげで、松平治郷公は、無能だったという評価と、破綻しかかった財政を立て直したので、幕府から警戒されるようになり、それを隠すために、茶道に邁進したとも言われている。いづれにせよ、抹茶と和菓子を松江の後の世まで、流行らせたのは、彼のおかげです。
7-08-DSC_9558mh



(9)時間もあまりなく、元々、茶器について、全く知識がありませんでしたので、適当に撮影した物です。この美術館にある価値のある茶器ではないかもしれません。
7-09-DSC_9559mh



(10)高麗茶碗
7-10-DSC_9560mh



(11)
7-11-DSC_9561trmh



(12)
7-12-DSC_9563mh



(13)
7-13-DSC_9564mh




なお、田部美術館を作った23代 田部 長右衛門氏の四女の女性は、武者小路千家宗匠14代千宗守に嫁がれ、お茶、和菓子その他の分野で、大活躍されていますが、たまたま、小生の同窓(同期)で、今回、初めて、同窓会に出席でした。昔は、典型的なお嬢さんという雰囲気で、いつも数人の決まった友人が、彼女を守るようについていました。実際、あまりに、かわいいので、いじめたという後で告白した女性もいましたが、――。今は、美貌は残っていますが、すっかり、たくましくなっていました。

絢香 - Jewelry day 2012/03/21




昨日は、一日雨、前夜、換気のために、窓を開けて、そのまま、寝てしまい、夜寒さもあり、トイレに何回か起きて、昼間は、体調が悪くて、撮りためたテレビドラマを見て過ごしました。見たドラマはWowow で、4月に放送された ラッセル・クローウィ主演のラウディスト・ボイスです。FOX を作り、No1 のテレビ・ネットワークにして、パワハラで、辞任に追い込まれたロジャー・エイルの実話です。7話中、3話しか見ていませんが、予想以上に面白かった。
FOX を作る前のテレビ局は、左派系、革新系が多かったが、彼は、50% の保守層を狙った公正・公平をモットーにした番組作りに心がけ、2001年の9.11 テロ事件の報道で、それまで、拮抗していたCNN を一気に引き離した。
これを、見ていると、日本のテレビ局が、視聴率を稼ぐために、いかに、本当に見える嘘の報道、印象操作の報道をしているかが、わかります。




テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/



nice!(57)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 57

コメント 13

くまら

茶器の良さは全然分かんないっす
by くまら (2020-05-17 00:20) 

せつこ

田部美術館は行ってない気がします。
覚えてないから……良かったね、宝物をたくさん見られて。
by せつこ (2020-05-17 05:21) 

YAP

財政建て直した後に散在して無能の評価って、最初に評判良かったけど有事になってボロが出てしまったあの人と似ているような...
最近、ワイドショーが適当なことばかり言っているのに気づいた主婦のワイドショー離れもあるみたいですね。
by YAP (2020-05-17 06:59) 

OJJ

9:11事件の真相は存じませんが死者数では今回のコロナとは桁が違うけど、あれだけの報復を仕掛けたのでしたね~今後が懸念されます。
by OJJ (2020-05-17 07:26) 

夏炉冬扇

お金も使いようですね。
焼き物の世界は奥が深い。楽しんで焼いて、自分たちで使っておいしく食べものいただく、というのが一番かと。
by 夏炉冬扇 (2020-05-17 07:29) 

旅爺さん

美術館は昔の豪商や偉人に好事家など様々ですが凄いですね。
我家は展示できるようなものは何もありません。
by 旅爺さん (2020-05-17 08:12) 

斗夢

時々思うんですが、TVの放送にCMを出している企業は
その番組の内容を検討しているんだろうかと。
ただ視聴率の数字だけを見ているんでしょうね。
by 斗夢 (2020-05-17 09:57) 

ナツパパ

お抹茶頂くと、口中が爽やかになって好きです。
我が家でも、見よう見まねで点ててます。
by ナツパパ (2020-05-17 10:46) 

coco030705

こんにちは。
この美術館は松平不昧公ゆかりの品々や出雲地方の名品が展示されているのですね。私は12番の黄と緑の取り合わせが美しいお茶碗に惹かれました。さすが茶道の盛んな松江らしい美術館ですね。お菓子とお茶も美味しそうです。

by coco030705 (2020-05-17 13:18) 

いろは

こんにちは^^
私はこの美術館には行かなかったのですが、不昧公のお茶室は
観に行って来ました(別の場所にあります)

美濃伊賀耳付きの花入が素晴らしいですね♪
霰小富士のお釜も素敵です。
高麗茶碗も見事なものですね。
交趾写しの鉢は多分お菓子入れに使われたのではないでしょうか
...
by いろは (2020-05-17 17:01) 

trip partnerスカウトチーム

はじめまして。 弊社はTrip-Partner(https://trip-partner.jp/ )という旅行・夜遊び情報メディアを運営しております。 様のような内容に富んだブログとの相互リンクし、お互いに訪問者数を増やせればと思っています。
もしご興味ありましたら範國(ノリクニ)宛(japan-director@trip-partner.jp)にメールを頂けますでしょうか? その際メールにブログのURLを記載頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
下記ような記事を作っておりますので、読んでみてください。
https://trip-partner.jp/15
https://trip-partner.jp/2099
by trip partnerスカウトチーム (2020-05-17 17:03) 

okko

陶芸は数年、習いましたが奥が深くて・・・・
陶土の練りにかなり力が必要なので、退散しました。

ワタシも録画、とってますよ。昔のアメリカ映画なんか懐かしいです。
最近は「バルジ大作戦」を。
by okko (2020-05-17 17:18) 

テリー

くまらさん
私も、茶器の価値は、わかりません。
でも、何となく良さそうな雰囲気のは、判る気がします。

せつこさん
実は、私も田部美術館に入ったのは、この時、初めてでした。

YAPさん
松江藩7代目の松平治郷公が、政治的に無能というのは、ほとんど無いと思います。そうでなければ、現在でも、不昧公と呼ばれて、慕われていることは、ありえません。
財政建て直しに、借金の棒引き、年貢の徴収を四公六民から七公三民にするなど、厳しい政策をとっていますが、それでも、人気があるのは、それなりの理由があると思われます。

ワイドショーは、視聴率を上げるために、デタラメが多いと言うことも、視聴者がわかってきましたね。さらに、安倍内閣が不安定になれば、出番が増える政治アナリシストや政治の
解説者まで、時々出てくるのは、やり過ぎと思いますが、まあ、期待している人も少なくないのでしょうね。

OJJさん
中国は、いち早くコロナを終息させて、それを、武器に、覇権を拡大してゆこうとして、オーストラリア、フィリピン、アメリカなどと対立していますが、いつかは、アメリカと中国の
衝突は、避けられないかもしれませんね。

夏炉冬扇さん
ナイス&コメント、ありがとうございます。

旅爺さん
はい、私も同様で、なにもないことが、すっきりします。

斗夢さん
CMを出している企業は、企業イメージなどがありますから、番組の内容については、かなり、関心はあると思います。ワイドショーにCMを出している会社、内容より、視聴率かもしれません。

ナツパパさん
抹茶もたまには、いいですね。

coco030705さん
茶器に関心のある方は、この美術館もいいと思います。

いろはさん
不昧公のお茶室も、いくつか、残っていますね。
茶器についてのコメント、ありがとうございます。

okkoさん
昔の映画も、面白い物がありますね。
今は、家にいる時間が長いので、テレビドラマや映画を見る時間が多くなっています。


by テリー (2020-05-17 23:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。