SSブログ

山陰旅行(2019年8月18日撮影)その12:隠岐の島旅行 その4 [山陰旅行]

019年8月の山陰旅行記です。

前回のトカゲ岩の写真で、鳥に見えるというコメントがあり、もう少し、近くから見たトカゲ岩の写真がないか、ネットで探し、トカゲ岩の頭の部分(13x), 尻尾の部分(13y)を追加しておきました。興味のある方はご覧下さい。

(1)現在、中村元屋地区にいます。
12-01-DSC_9764mh



(2)鎧岩って、凄く変わった岩です。
12-02-DSC_9766mh



(3)海苔田鼻も、面白そう。
12-03-DSC_9767mh

(4)先を見ると、こんな山があります。
12-04-DSC_9770mh



(5)
12-05-DSC_9771mh



(6)車で、行けそうな雰囲気もなくはないです。
12-06-DSC_9772mh



Google map では、こうなっていました。




やはり、車では無理だったようです。

(7)Google map に出ている鎧岩の写真を借用して、載せておきます。柱状節理の岩が沢山ありますね。
12-07-鎧岩01mh



(8)ここに、蟹淵の民話が、出ていました。小泉八雲なら、面白い話に仕上げることが出来るかもしれません。
12-08-DSC_9768mh



(9)鎧岩に行くのは、諦めて、白島海岸に行くことにしました。
12-09-



Google Map では、ここです。



(10)白島崎海岸展望台
ここで、珍しく、バスチアーの人と出会いました。
急ぐ旅でもないので、ツアー客が、いなくなるのを待って撮影でした。
12-10-DSC_9807mh



(11)風化した変わった島が沢山あります。
12-11-DSC_9792mh



(12)
12-12-DSC_9794mh



(13)
12-13-DSC_9801mh



(14)白島は、百の島より一つ少ないから、白島だそうです。九十九(つくも)島と同じですね。
12-14-DSC_9806mh



(15)
12-15-DSC_9808mh



(16)
12-16-DSC_9813mh



(17)
12-17-DSC_9814mh



(18)栗の実が、できはじめていました。
12-18-DSC_9773mh



(20)ここは、水分が多いので、アジサイが、遅くまで、咲いているそうです。
12-19-DSC_9789mh



この後、ローソク岩の観光船に乗る予定です。

その前に、ローソク岩展望台に寄ろうとしました、

場所は、ここです。



20分近く走っても、展望台近くには、着きません。
予想外にかかりましたので、ローソク岩遊覧船に間に合わないといけませんので、展望台は、諦めて、遊覧船乗り場に急ぐことにしました。ローソク岩遊覧船の乗り場は、2ヶ所ありますが、風向きで、どちらを使うかが決まります。
この日は、福浦から出ることになっていました。

宇多田ヒカル - First Love 2016/01/28




昨日は、天気も良く、月1回の平日ゴルフ練習ラウンドの会を千葉県人限定で、4人だけで、実施。
3ケ月振りの感じです。
用心のために、ロッカールーム、風呂は、使用しませんでした。
バンカーに入っても、レーキは、使わず、靴で、直すだけ、グリーンで、ピンも、抜きません。
この日は、コロナ騒ぎの前から、料金が安く設定されていましたので、それなりの人が来ていました。

昨日夕方、土砂降りの雨でした。
テレビを見ているとき、ふと外を見たら、虹が出ているのに気がつき、あわてて、カメラを取りに行って、使えるレンズで、撮影したので、カメラ、レンズは、α7RⅣ+FE24-105F4 OSS でしたが、半円状の虹の全体は、納めることが出来ませんでした。
事前にわかっていたらEOS 5D MK3+Sigma 15mmF2.8 Fisheye で、撮影したと思いますが、そのレンズを、探していたら、虹は、消えていたことでしょう。
DSC08221mh




北九州市で、連日感染者が出ているのは第2波が、来ているのかもしれないと言うことで、市の施設を休業したのは正解ですね。
政府は、第2波が来るのに、備えて、PCR検査態勢の拡充、医療体制の拡充を求めています。
都道府県ごとに、それが求められていますが、厚生省が想定している医療体制の内、病床数で、食い違いがあるのが、ニュースで紹介されていました。
しかも、森田健作千葉県知事が、久しぶりに、会見に出てきて、第2波に備えて、PCR検査体制の拡充、医療体制の拡充を図りますといいましたが、具体的に、どのように、実行してゆくのか、さっぱりわかりません。
上記ニュースで、県によっては、厚生省の総定数と大きな違いがあるところもあります。
東京都や神奈川は、96-98% で、ほぼ一致していますが、千葉県は、85 % でした。
第2波を防ぐために、具体的に、医療体制をどうしようとしているのか、説明して欲しいですが、きっと、国のガイドラインにあるから、ただ、それを、まねて、言っただけで、具体案は、なにもないのだろうと想像しました。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/




nice!(54)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 54

コメント 10

夏炉冬扇

神経使います。北九州はすぐ近くです。
by 夏炉冬扇 (2020-05-29 08:16) 

斗夢

鎧岩・・・柱状節理・・・どうやって出来たんでしょう?
柱状節理はよく見るのが垂直か水平ですね。
by 斗夢 (2020-05-29 09:57) 

YAP

鎧岩はすごい形ですね。
雨とか風での浸食ですかね。
こんな風になるのが不思議です。
by YAP (2020-05-29 09:58) 

くまら

思い切って都道府県単位でコロナ対策専用の病院1つ貸し切ってはどーだろう?
by くまら (2020-05-29 10:25) 

OJJ

蟹渕の民話いいですね~小泉八雲なら・・・キット書くでしょうね!
亡くなられけど別役実さんも期待できます!ムリか?
by OJJ (2020-05-29 10:25) 

achami

ダブルレインボーだったようですね^^
by achami (2020-05-29 12:38) 

okko

世界は広い、けど日本も広いですねぇ。まだまだ知らない所が一杯。

by okko (2020-05-29 16:17) 

響

日本海の荒々しさをすごく感じる海岸ですね。
柱状節理も凄い。
by (2020-05-29 19:27) 

足立sunny

隠岐って島全体が神域で、ほとんど立ち入り禁止なのかと思っていたのですが、あれこれ見て回ることも可能なんですね。
健作さんには失礼ですが、県内の人の動きや感染予防対策を含め細かいことは全く把握されていないように思えます。
今出てきて語るなら、具体的な指針と県として構築する体制の全体像の具合いをわかりやすく具体的かつ明瞭に県民、国民に示しませんと。実際は、厚労省
と国の指示待ちで、部下任せなのではと思ってしまいます
by 足立sunny (2020-05-29 20:09) 

テリー

夏炉冬扇さん
北九州市は、広範囲に感染者が発見されていますから、気になりますね。
ある専門家は、底に住んでいる人が、東京とか大阪に仕事で行ったか、あるいは、東京、大阪から仕事で来た人が、持ち込んだのではと、推定していました。
広範囲に、拡がっているとは、思えませんが、--。

斗夢さん
550万年前に火山が爆発して、の長い時間をかけて、こういう形になったもので、途中で、地層が曲げられて、丸くなると言う過程があったのでしょうね。
面白い形ですね。

YAPさん
550万年かけて、こういう形になったものですが、想像してみるのも面白いですね。

くまらさん
究極には、都道府県単位で、コロナ専門病院をつくるのが、一番いいのですが、患者がいないと、商売にならないという問題もあります。

OJJさん
小泉八雲に、是非書いてもらいたいです。
私の想像を越えた展開にして欲しいです。

achamiさん
私も気がつきませんでしたが、写真をよく見ると、虹が二重になっていますね。

okkoさん
そうなんですよ。
今年は、日本をよく旅行したいと思っていましたが、コロナ騒ぎで、どこにも行けません。

響さん
はい、日本海の荒々しさは、すごいですね。

足立sunnyさん
隠岐の島、全く知られていないですね。今も女優か判りませんが、この隠岐の島出身の田中美佐子というかわいらしい女優がいましたが、--。
森田健作さんも、是非、勉強をして、頑張って欲しいですね。

by テリー (2020-05-29 22:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。