SSブログ

カルガモの親子 @谷津干潟(2020年6月23日撮影) [谷津干潟]

6月17日に、谷津干潟で、カルガモの親子が今季初めて、出てきたという話を聞き、18日に、干潟の中央にいるカルガモの親子を遠くからやっと、撮影出来ました。

もっと、大きな姿を撮ろうと、出かけました。ただ、雨が心配でした。午前中は、なんとか、持つと踏んで、10時過ぎに、出発です。

淡水池周辺では、水鳥が何もいませんでした。カイツブリの親子は暫く待っていると、大体出てきますが、この日は、全く、出てきません。どうも、近くで、葦を刈っている人がいましたので、どこかに、退避していたのかもしれません。

観察センターに入る前に、干潟を少し、回って、状況を確認。

かなり、満水に近い状態で、少しづつ、引き始めていました。


カラス以外あまり鳥がいないと思って、引き上げたのですが、本当は、よく見れば、カルガモの親子がいたのです。観察センターに入ると、レンジャーさんが、カルガモの親子が、干潟に出ていますと教えてくれた。6月18日よりもさらに遠い。さっき、行った場所からだと、近かったが、そこに向かっても、どこかに行ってしまうかもしれません。まずは、証拠写真を撮影。

(1)200-600mm ズームに1.4倍のテレコンをつけて、さらにAPS/C モードで撮影しています。840mm ですが、35mm 換算1260mm の望遠です。カルガモの子供が、なんと小さい。
1-01-DSC00041mh



(2)これも、35mm 換算1260mm です。
1-02-DSC00049mh1260



(3)テレコン2倍に交換しました。35mm換算1800mm の望遠です。
1-03-DSC00097gtr1800

テレコン2倍でも、この距離では、雛がよくわかりません。

頑張って、沢山撮りましたが、いい写真はないです。

外に出て、再度干潟の周りを歩いて、もう少し、近くから、狙います。
テレコンは、1.4 倍を使用しています。

(4)雛たちがいました。
1-04-DSC00122gtrmh



(5)
1-05-DSC00126gmh



(6)
1-06-DSC00127gmh



(7)
1-07-DSC00128gtrmh



(8)
1-08-DSC00132mh



(9)雛達は、8羽います。最初に、干潟のレンジャガーが見つけたときは、11羽いたそうです。6月18日に、私が見たときは、10羽でした。そして、この日(6月23日)は、8羽です。この大きな干潟も、カラスが、餌場としている場所があり、カラスにやられそうです。
1-09-DSC00136_8羽mh



(10)雛達を先に歩かせて、親は、監視しています。
1-10-DSC00140_8羽mh



(11)
1-11-DSC00145_8羽mh



(12)棒が突き立ててあります。餌場にいいのかな。
1-12-DSC00149mh



(13)
1-13-DSC00154mh



(14)
1-14-DSC00157mh



(15)
1-15-DSC00159goodmh



(16)
1-16-DSC00161_8羽mh



(17)
1-17-DSC00162goodmh



(18)
1-18-DSC00163_8羽mh



(19)雛の1羽が、遅れています。こういうのが、狙われやすいと思いますが、――。
1-19-DSC00169_8羽mh



(20)凹地で、一休み
1-20-DSC00170goodmh



(21)さあ、出発です。
1-21-DSC00172g8羽trMH



(22)雛達に、先に行かせます。
1-22-DSC00180g8羽mh



(23)
1-23-DSC00186gmh



(24)
1-24-DSC00209gmh



(25)
1-25-DSC00213gtrmh



(26)私の気配を感じたのかな、にらんでいる感じ。
1-26-DSC00216gtrmh


この後、カルガモの親子は、葦の中に入っていきました。6月18日に葦の中に入った時と、葦の場所が違います。色々、場所をかえているようです。

aiko- 『花火』music video 2020/02/25




今日は、今年の1月末の顔の腫瘍切除の3ヶ月後の検診でした。
普段は、バス、電車には、乗ることはないですが、東大病院まで、車で行くのも、ためらわれて、バス、電車を使いました。
それほど、混んではいなかったので、大丈夫でしょう。
東大病院の本日の予約者は、3112名とか、大分、戻って来た感じですね。
一応、入るとき、サーモグラフィーで、体温チェック、アルコール消毒は、やっていました。
私は、マスクの他に、薄ゴム手袋をして、家に帰ったら、廃棄処分にしました。

次回は、6ヶ月後、リンパ腺などに、ガンが転移していないかをCTで、検査するとか。


オリンパスが、デジタルカメラ事業部門を分社化して、日本産業パートナーズに売却するとか。
マイクロフォーサース、ミラーレスカメラのOM-D E-M1 Mark Ⅲなども新発売して、7.5段の手ぶれ補正や星空AFやその他色々面白い機能がついていて
魅力的でしたが、結局、手放すことになりましたか。
カメラ業界も、厳しいですね。TG-4 を使っていますが、この際、TG-6 に更新しようかな。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/


nice!(60)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 60

コメント 10

せつこ

おはようございます^^
カルガモ親子は可愛いね(^-^)
8匹も母親鴨が育てるのかしら……!
by せつこ (2020-06-25 04:41) 

夏炉冬扇

カルガモ親子の行列ナイスです。心がほっこりします。
★★★
by 夏炉冬扇 (2020-06-25 07:10) 

横 濱男

オリンパス・・・社名ロゴはどうなるのかな。。
気になりますね。
by 横 濱男 (2020-06-25 07:32) 

YAP

干潟の水位がこう状態だと、同じ高さでも泳いでいるヒナと歩いているヒナとがいますね。
オリンパスは、やはり数年前の粉飾決算がよくなかったですね。
by YAP (2020-06-25 08:07) 

Take-Zee

こんにちは!
オリンパスお前もか・・
半年ぐらいでモデルチェンジしていたのは
懐かしい時もありました("^ω^)・・・

by Take-Zee (2020-06-25 09:36) 

koh925

私は、電車やバスを利用するとき、手すり、つり革を
使用しないようにしています、勿論エスカレータのベルトにも
手を触れないように心がけていますが、大分なれました
by koh925 (2020-06-25 15:10) 

achami

ずーーーっとオリンパスを使い続けているので、残念ですね・・・。
by achami (2020-06-25 16:07) 

OJJ

こうやって見るとカルガモのヒナは小さいですね~テリーさんが見られた間でこれだけ減るとはそれはまた大変だ~カラスは知恵があるからね~
by OJJ (2020-06-25 21:16) 

くまら

このうち何羽が成鳥になれるんだろうと
ひなを見るたびに思います
by くまら (2020-06-26 16:59) 

テリー

せつこさん
はい、母親カモさんが、8羽、育てることになりますね。
谷津干潟で、15羽、育てているのを、見たことがあります。

夏炉冬扇さん
はい、カルガモ親子は、心が、温まりますね。

横 濱男さん
そうなりますかね。
オリンパスは、医療機械などの事業に資源を集中して行きますが、カメラの名前、ロゴは、変わると思いますが、現時点ではわかりません。

YAPさん
粉飾決算も良くないと、思いますが、デジタルカメラは、成熟してきていて、オリンパスが、折角いいミラーレスカメラを作っても、それほど、売れてないのではないかと思います。それは、オリンパスだけではなく、
デジタルカメラで、利益を出している会社は、少ないかもしれませんね。

Take-Zeeさん
オリンパスは、一番上のミラーレスカメラの最新モデルを出したばかりなのに、オリンパスユーザーは、残念がっているでしょうね。

koh925さん
バス、電車、病院が、一番感染しやすいですから、気を付けないといけませんね。

achamiさん
私もTG-4を使っていますが、残念ですね。

OJJさん
この時は、まだまだ、カルガモの雛は、小さかったです。どんどん大きくなっていきますね。

くまらさん
私も、小さな雛を見ると、無事育って欲しいと願わざるを得ません。

by テリー (2020-06-26 22:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。