黒部・立山旅行記No5 (2020年10月21日撮影) [黒部・立山旅行]
2020年10月20日~23日の黒部・立山旅行記です。
「ANA ホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん」という今年7月にリブランドオープンしたホテルに1日目泊まりました。ベッドは、寝心地がいいものでしたが、なかなか、寝付かれないので、睡眠導入剤を飲んで寝ました。5時くらいまで、寝た感じです。
6時くらいから、朝食スタートで、出発は、8時です。
朝食前に、前夜の夕食で飲んだアルコール類の精算をして、次のホテルに運んでもらう荷物を預けて、朝食がスタートする前に、ホテルの周囲の写真撮影です。
(1) 前日とは違って、光が低いので、陰が出ています。

(2)こんなに、すっきり晴れていたら、夜、星景写真の撮影も出来たかもしれません。そのための三脚とレンズは、17-24mmF2.8 (タムロンズーム)、シャッターコントロールレリースを持ってきていました。まあ、夜、起きて、星景写真を撮影していると肝心の紅葉撮影が出来ないかもしれませんが、――。

(3)

(4)朝食です。

(5)

(6)ハローウィーンの飾り付けもあります。

(7)

(8)

(9)紅葉が、陽を受けて輝いています。

(10)

(11)

(12)240mm, APS/C モードで撮影、35mm 換算、360mm の望遠です。

(13)ホテルから扇沢駅までは、タクシーに分乗して行きます。

(14)15分で、扇沢駅です。

この続きは、次回です。
カメラは、α7RⅣ+FE24-240F3.5-6.3, EOS Kiss X-7+Sigma18-250F3.5-6.3 (相方撮影)です。
絢香 - おかえり 2011/12/14
10月31日の月は、10月は2日も満月だったので2度目の満月となり、「ブルームーン」とも呼ばれるそうです。
ハロウィンの満月は46年ぶり。ことし最も小さな満月で、マイクロムーンとも呼ばれるそうです。
10月31日に満月となるのは1974年以来46年ぶり。次回は38年後の2058年とのことです。
今年4月8日のスーパームーンに比べると見た目の直径は14% 小さく、明るさは、30% 暗いそうです。
米国の大統領選挙まで、あとわずか。
前回と違って、期日前投票や郵便投票で、多くの人がすでに投票を終えているし、誰に投票するか、ほとんどの人が決まっているとのこと。
前回の選挙前の世論調査で、クリントンさんが優勢だったのにもかかわらず、トランプさんが勝ったのは、世論調査の対象が誤っていたと言うこともあり、世論調査の対象を拡げて精度をあげたので、まず、バイデンさんの圧勝は、間違いないと予想している人も、前回は、間違えたので、100%は、断言できないという人が多い。
トランプさんの逆転劇は、あるのでしょうか。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
「ANA ホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん」という今年7月にリブランドオープンしたホテルに1日目泊まりました。ベッドは、寝心地がいいものでしたが、なかなか、寝付かれないので、睡眠導入剤を飲んで寝ました。5時くらいまで、寝た感じです。
6時くらいから、朝食スタートで、出発は、8時です。
朝食前に、前夜の夕食で飲んだアルコール類の精算をして、次のホテルに運んでもらう荷物を預けて、朝食がスタートする前に、ホテルの周囲の写真撮影です。
(1) 前日とは違って、光が低いので、陰が出ています。

(2)こんなに、すっきり晴れていたら、夜、星景写真の撮影も出来たかもしれません。そのための三脚とレンズは、17-24mmF2.8 (タムロンズーム)、シャッターコントロールレリースを持ってきていました。まあ、夜、起きて、星景写真を撮影していると肝心の紅葉撮影が出来ないかもしれませんが、――。

(3)

(4)朝食です。

(5)

(6)ハローウィーンの飾り付けもあります。

(7)

(8)

(9)紅葉が、陽を受けて輝いています。

(10)

(11)

(12)240mm, APS/C モードで撮影、35mm 換算、360mm の望遠です。

(13)ホテルから扇沢駅までは、タクシーに分乗して行きます。

(14)15分で、扇沢駅です。

この続きは、次回です。
カメラは、α7RⅣ+FE24-240F3.5-6.3, EOS Kiss X-7+Sigma18-250F3.5-6.3 (相方撮影)です。
絢香 - おかえり 2011/12/14
10月31日の月は、10月は2日も満月だったので2度目の満月となり、「ブルームーン」とも呼ばれるそうです。
ハロウィンの満月は46年ぶり。ことし最も小さな満月で、マイクロムーンとも呼ばれるそうです。
10月31日に満月となるのは1974年以来46年ぶり。次回は38年後の2058年とのことです。
今年4月8日のスーパームーンに比べると見た目の直径は14% 小さく、明るさは、30% 暗いそうです。
米国の大統領選挙まで、あとわずか。
前回と違って、期日前投票や郵便投票で、多くの人がすでに投票を終えているし、誰に投票するか、ほとんどの人が決まっているとのこと。
前回の選挙前の世論調査で、クリントンさんが優勢だったのにもかかわらず、トランプさんが勝ったのは、世論調査の対象が誤っていたと言うこともあり、世論調査の対象を拡げて精度をあげたので、まず、バイデンさんの圧勝は、間違いないと予想している人も、前回は、間違えたので、100%は、断言できないという人が多い。
トランプさんの逆転劇は、あるのでしょうか。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
トランプが勝つように思います
by くまら (2020-11-01 00:49)
昨夜の満月は小さかったのですか。
私が見たのはまだ角度が浅かったので、けっこう大きく見えました。
低い位置にあると、大きく見えますね。
目の錯覚とは知っていても、ほんとにそう見えるので不思議なものです。
by YAP (2020-11-01 06:38)
朝食。私だと食べきれません。
by 夏炉冬扇 (2020-11-01 07:47)
こんにちは!
もう、トランプさんには退場願いたいですね・・・
あまりに下品です!
by Take-Zee (2020-11-01 11:57)
こんにちは。
星景写真と紅葉写真、メインは紅葉写真。「二兎を追う者は一兎をも得ず」です?
ゴルフ場あり?色々と楽しめそうなホテル環境ですね。
正直、トランプさんの逆転劇・勝利あると思います!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-11-01 12:04)
青空に紅葉が映えますね^^
ホテルの朝食、良いですね〜♪
by achami (2020-11-01 21:20)
くまらさん
バイデンさんの主張には、大きな矛盾があります。パリ協定に復帰し、地球温暖化のために、CO2削減をするとか、環境を守るとして、
シェールガスの採掘方法、フラッキングには、反対していたはずなのに、急に、禁止はしないとか、言い出しています。10/22 の討論会で、
それをつかれましたし、それ以降、トランプさんは、だいぶ、支持率を盛り返してきています。勝負はわからなくなったという人も沢山出てきましたね。
YAPさん
確かに、月が低い位置だと大きく見えますね。
夏炉冬扇さん
普段は、小食ですが、旅行の時は、消費エネルギーが、凄く違いますので、結構、食べますね。
Take-Zeeさん
トランプさんが、嫌いな人は多いですね。バイデンさんが、良いかと言われると、全く頼りないというのが、皆さんの本音でしょうね。
オバマさんが、大統領になったとき、凄く期待されて、ノーベル平和賞まで、もらいましたが、結局なにもできませんでした。バイデンさんに期待する人は、
ほとんどいませんね。
Boss365さん
はい、物事には、優先順位がありますね。紅葉撮影が、最優先事項ですね。星の撮影が出来れば良いという位です。
>正直、トランプさんの逆転劇・勝利あると思います
最終段階で、激戦区で、かなり僅差になってきていますね。
どうなるか判らないという人も増えてきています。
achami さん
ホテルの朝食、美味しく食べました。
by テリー (2020-11-01 22:26)