黒部・立山旅行記No14 (2020年10月21日撮影) [黒部・立山旅行]
2020年10月20日~23日の黒部・立山旅行記です。
大観峰から室堂まで、トロリーバスで、移動です。
(1)トロリーバスの中です。

(2)

(3)中央部付近で、室堂から来るバスとすれ違います。

(4)

(5)

(6)室堂に到着です。

(7)

途中、判りにくいですね。
2013年にここに来たときに、ビデオで、撮影していました。説明の声も入っていますので、よくわかると思います。但し、ビデオは、帰りに撮ったもの、つまり、室堂から大観峰で、撮影しています。トロリーバスが狭いトンネルを走っているのが、よくわかります。
https://youtu.be/-WazrHNQH90
(8)お土産の室堂限定品星の雫の広告です。我々も、買いました。

(9)室堂です。正面に見えるのが、立山。こんなに、良いお天気で感動です。

(10)

(11)

(12)

(13)右から、雄山3003m, 大汝山3015m, 富士ノ折立2999m です。

(14)

室堂での写真は、沢山あります。それは、次回以降です。
宇多田ヒカル - First Love 2016/01/27
米ファイザーと独ビオンテックが発表した新型コロナウイルスワクチン候補の臨床第3相(P3)試験の中間解析結果は、約4万4000人を対象としたP3試験は,被験者のうち94人の感染が確認された時点でのデータに基づき、90%を超える予防効果が確認されたと発表した。4万4千人の被験者は、二つのグループに分けられ、ワクチンと偽のワクチンを接種されている。94人の感染者のほとんど偽のワクチンを接種されたグループの人だったと思われます。
有効なワクチンが、出来、今年中にも接種が開始されるというのは、うれしいニュースですね。
昨日は、小石川後楽園に、RF24-240F4-6.3 IS USM の試し撮りに行って来ました。
天気は良かったのですが、少し、寒い気温でした。試し撮りの写真は、近々纏めた後、載せたいと思います。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
大観峰から室堂まで、トロリーバスで、移動です。
(1)トロリーバスの中です。

(2)

(3)中央部付近で、室堂から来るバスとすれ違います。

(4)

(5)

(6)室堂に到着です。

(7)

途中、判りにくいですね。
2013年にここに来たときに、ビデオで、撮影していました。説明の声も入っていますので、よくわかると思います。但し、ビデオは、帰りに撮ったもの、つまり、室堂から大観峰で、撮影しています。トロリーバスが狭いトンネルを走っているのが、よくわかります。
https://youtu.be/-WazrHNQH90
(8)お土産の室堂限定品星の雫の広告です。我々も、買いました。

(9)室堂です。正面に見えるのが、立山。こんなに、良いお天気で感動です。

(10)

(11)

(12)

(13)右から、雄山3003m, 大汝山3015m, 富士ノ折立2999m です。

(14)

室堂での写真は、沢山あります。それは、次回以降です。
宇多田ヒカル - First Love 2016/01/27
米ファイザーと独ビオンテックが発表した新型コロナウイルスワクチン候補の臨床第3相(P3)試験の中間解析結果は、約4万4000人を対象としたP3試験は,被験者のうち94人の感染が確認された時点でのデータに基づき、90%を超える予防効果が確認されたと発表した。4万4千人の被験者は、二つのグループに分けられ、ワクチンと偽のワクチンを接種されている。94人の感染者のほとんど偽のワクチンを接種されたグループの人だったと思われます。
有効なワクチンが、出来、今年中にも接種が開始されるというのは、うれしいニュースですね。
昨日は、小石川後楽園に、RF24-240F4-6.3 IS USM の試し撮りに行って来ました。
天気は良かったのですが、少し、寒い気温でした。試し撮りの写真は、近々纏めた後、載せたいと思います。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
お天気に恵まれましたね。
こういう景色は、やはり青空と太陽に下で見たいです。
とりあえず、ワクチンという名前のものが世に出てこなければ次のステップに進めないのだろうと思っていましたが、効果がこれだけ見込めそうなのはうれしいニュースですね。
by YAP (2020-11-11 07:57)
一昨年の5月、雷鳥を撮りに行きました。
夏、秋とどの季節も見応えがありますね。
又行きたくなりました(^_^)
by 坂の上の蜘蛛 (2020-11-11 10:14)
こんにちは。
トロリーバス、狭いトンネルですが、よく作ったと感心します。また、意外にスピード感ありますね。
ワクチンは良いニュースです。
小石川後楽園での紅葉撮影、楽しみです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-11-11 11:36)
室堂はこんな風景なのですね!
昔々、私がいった時は台風接近中で大雨^^;
この建物の記憶はありますが、景色は何も見えませんでした。
by ゆきち (2020-11-11 12:47)
素晴らしいお天気でしたね~!
真っ青な空に浮かび上がる様に聳え立つ山々!感動ですね
by viviane (2020-11-11 13:51)
先週室堂にGoTo利用で行って参りました^^
同じ場所すっかり雪景色でした♪
by よしころん (2020-11-11 16:14)
トンネルの中ぎちぎちで走ってますね。
寒くなってきました。冬がそこに。
by 夏炉冬扇 (2020-11-11 18:13)
YAPさん
この上もないくらいに、晴れ上がりました。翌日から、下り坂で、翌日の夜から雪が降り出し、積もりました。
すごい、ラッキーでした。
坂の上の蜘蛛さん
はい、こういう所は、春、秋ともに、見応えがありますね。
Boss365 さん
トロリーバスのビデオ、ご覧いただけましたか、狭いトンネルを結構な速度を出していますね。
小石川後楽園の写真、そのうち、アップします。
ゆきちさん
ここは、雨が降っていると、何も見えません。このように晴れると、景色がすばらしいです。
vivianeさん
一番,山と紅葉を観賞する日に、すごく、いいお天気で、ラッキーでした。
よしころんさん
Go To で、ここに行かれましたか。すっかり雪景色だったのですね。雪景色もまた、いいあですね。
夏炉冬扇さん
トロリーバス、狭いトンネルをよく、走っているって、感心します。
もう、冬近しですね。
by テリー (2020-11-11 22:54)