黒部・立山旅行記No16(2020年10月21日撮影) [黒部・立山旅行]
2020年10月20日~22日の黒部・立山旅行記です。
室堂のレストランで、昼食を食べ、1時間弱の休憩時間で、室堂周辺の写真を撮り、室堂から、バスで、天狗平のホテルに向かいます。
ホテルまで、5分位です。歩いても,いいくらいですが、なんせこのツアーは、歩かずめぐる北アルプスとなっていますから。
(1)室堂のレストランのある建物の階段の壁に展示されていた写真です。あまりに、綺麗なので撮影しておきました。先日NHKの百名山スペシアルで、弥陀ヶ原の登山が出てきましたが、綺麗でした。いいタイミングにあえば、すばらしい紅葉を楽しむことが出来るのですね。

(2)これも、そうです。

(3)バスで,出発です。

(4)バス道路の傍に、雪が残っています。

(5)山にも雪が残っています。

(6)剱岳がしっかり見えました。

(7)この日泊まる高原ホテルに到着。ホテルからは、麓の方が、山に遮られています。

夕食は、6時から。
それまで、風呂に入っても良し、近くの散策をするも良し。
夜7時半から、自然ガイドさんから、この辺りの自然の説明を受け、もし、星が見えるようなら、その観察を希望者はしても、いいとのこと。
ツアーの説明に、満天の星を、寝そべって鑑賞するというのもあり、そのために、三脚と17-24F2.8 のレンズも、持ってきていました。
部屋に、別送された荷物と余分な荷物を置いて近くの散策です。
まずは、少し、上れば、剱岳が綺麗に見えるポイントがあると教えてもらい、行きました。
(8)

(9)

(10)

(11)剣岳を見る場所には、木のベンチがありました。

(12)折角ですので、記念撮影。

(13)剣岳に少しだけ、雲がかかってくれないかなと待っていましたが、全体にかかって来そうなので、今度は、ホテルより下にある滝を見に行きました。

(14)ハハコグサでしょうか。

(15)滝です。滝の名前は、忘れました。

(16)

(17)

(18)滝の源泉から、湯気が出ています。

(19)

この続きは、次回以降です。
宇多田ヒカル、新曲「誰にも言わない」を先行公開 新CMで雄大な滝を前にすがすがしい表情 詩も朗読 2020/04/16
ダルビッシュは今季12試合登板して、8勝(3敗)を挙げて日本人初の最多勝を獲得。リーグ2位の防御率2.01、同4位の93奪三振をマークした。レンジャーズ時代の2013年以来7年ぶりにサイ・ヤング賞の最終候補入りしていたものの、5勝(4敗)、リーグ1位の防御率1.73、同2位の100奪三振を記録したバウアーに軍配が上がった。
ダルビッシュ選手、惜しい。
新型肺炎、東京で。2日連続300人越え、要注意ですね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
室堂のレストランで、昼食を食べ、1時間弱の休憩時間で、室堂周辺の写真を撮り、室堂から、バスで、天狗平のホテルに向かいます。
ホテルまで、5分位です。歩いても,いいくらいですが、なんせこのツアーは、歩かずめぐる北アルプスとなっていますから。
(1)室堂のレストランのある建物の階段の壁に展示されていた写真です。あまりに、綺麗なので撮影しておきました。先日NHKの百名山スペシアルで、弥陀ヶ原の登山が出てきましたが、綺麗でした。いいタイミングにあえば、すばらしい紅葉を楽しむことが出来るのですね。

(2)これも、そうです。

(3)バスで,出発です。

(4)バス道路の傍に、雪が残っています。

(5)山にも雪が残っています。

(6)剱岳がしっかり見えました。

(7)この日泊まる高原ホテルに到着。ホテルからは、麓の方が、山に遮られています。

夕食は、6時から。
それまで、風呂に入っても良し、近くの散策をするも良し。
夜7時半から、自然ガイドさんから、この辺りの自然の説明を受け、もし、星が見えるようなら、その観察を希望者はしても、いいとのこと。
ツアーの説明に、満天の星を、寝そべって鑑賞するというのもあり、そのために、三脚と17-24F2.8 のレンズも、持ってきていました。
部屋に、別送された荷物と余分な荷物を置いて近くの散策です。
まずは、少し、上れば、剱岳が綺麗に見えるポイントがあると教えてもらい、行きました。
(8)

(9)

(10)

(11)剣岳を見る場所には、木のベンチがありました。

(12)折角ですので、記念撮影。

(13)剣岳に少しだけ、雲がかかってくれないかなと待っていましたが、全体にかかって来そうなので、今度は、ホテルより下にある滝を見に行きました。

(14)ハハコグサでしょうか。

(15)滝です。滝の名前は、忘れました。

(16)

(17)

(18)滝の源泉から、湯気が出ています。

(19)

この続きは、次回以降です。
宇多田ヒカル、新曲「誰にも言わない」を先行公開 新CMで雄大な滝を前にすがすがしい表情 詩も朗読 2020/04/16
ダルビッシュは今季12試合登板して、8勝(3敗)を挙げて日本人初の最多勝を獲得。リーグ2位の防御率2.01、同4位の93奪三振をマークした。レンジャーズ時代の2013年以来7年ぶりにサイ・ヤング賞の最終候補入りしていたものの、5勝(4敗)、リーグ1位の防御率1.73、同2位の100奪三振を記録したバウアーに軍配が上がった。
ダルビッシュ選手、惜しい。
新型肺炎、東京で。2日連続300人越え、要注意ですね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
おはようございます^^
この高原ホテルで昼食をとった覚えが・・・
by mm (2020-11-13 06:24)
黒部、立山へは3年前の11月に訪れましたので懐かしく拝見させて頂いています。 雪が降っていてかなり寒かったことを思い出しました(^_^)
by ぼんさん (2020-11-13 06:26)
ダルビッシュ選手は残念でしたね。
勝ち星よりも防御率が重く見られたということですかね。
たしかに、味方が打ってくれないことには、好投しても負け投手になることありますし...
by YAP (2020-11-13 07:52)
瀧は温泉?
お顔拝見できず、残念。
by 夏炉冬扇 (2020-11-13 08:36)
こんにちは。
室堂のレストランに飾られて写真、色鮮やかな紅葉写真ですね。
ダルビッシュ選手、手術後に復活の好成績。貴重な成功例です。
タイトルを逃しましたが、来シーズンが楽しみです。
松山英樹選手、4アンダー「68」スタート。マスターズ も楽しみですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-11-13 11:50)
みくりが池を一周して、山荘の温泉に入ってからカレーを食べるのが好きです。
by とし@黒猫 (2020-11-13 12:10)
剣の迫力が半端ないですね!
あの頂点に立ったのかと思うと、感慨深いです^^
by achami (2020-11-13 13:42)
mm さん
大きなホテルですね。
近くの天狗平ホテルは、冬支度をして、閉鎖していました。
コロナで、客がガタ落ちで、クローズを余儀なくされている山小屋、山のホテルは、たくさんありますね。
ぼんさん
翌日の夜から、再度冠雪していました。かなり寒くなりそうですね。
YAPさん
タイトルが取れなかったのは残念ですが、それでも、2位ですので、100万ドルのボーナスをもらったそうです。
夏炉冬扇さん
そうなんでしょうね。近くに、源泉があるようですが、このホテルのお風呂は、温泉ではありませんでした。
>お顔拝見できず、残念。
時々、顔を出していますが、今回は、やめました。
Boss365さん
日本人が、世界の一流選手が出てくる場面で、活躍するのは、うれしいですね。
マスターズも楽しみです。
とし@黒猫さん
この周辺は、景色がいいから、歩いていると楽しそうですね。
achamiさん
剣岳、登りたかったですが、もう、体力的に無理です。
2013 年に、立山ー別山と登って、剣岳のすばらしい写真を撮影しましたが、本当は、2014 年位に、登らないといけませんでした。
achami さんは、ここを制覇されて、自慢できます。
私は、槍、穂高、北穂高あたりを登れて、さらに、エベレストも自分の目で見ることができ、まあ、いいかという所です。
by テリー (2020-11-13 22:55)