鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行 No14 (2020年11月16日撮影) [鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行]
2020年11月16日、17日の鬼怒川温泉周辺撮影行の写真です。
鬼怒楯岩では、展望台に行き、古釜の滝は、パスしました。
ホテルに、向かいました。ホテルは、鬼怒川ホテルです。
狭い道を、ホテルの前まで行けますが、駐車は、その近くで、できず、ホテルの係員に、車のキーを預けて、少し離れた駐車場に、運んでもらいます。
翌朝、チェックアウトするときに、少人数で、バンで、その駐車場まで、運んでもらいます。
ホテルの場所は、ここです。
.
(1) 部屋は、7階の峡谷に面した部屋です。そこからの眺めは、翌朝、撮影しました。それは、次回です。

夕食は、バイキング・スタイルです。
これ以外の食事は、ここでは、やっていませんでした。食事の前に、お風呂で温まりました。
大浴場は、ロッカーの数を制限していましたが、意外と沢山の人が入っていました。
.
(2) 夕食です。第一ラウンド。
左上、お肉です。これが美味しいというので、並んで、戴きました。

.
(3)飲み物は、生ビールです。
飲み放題も頼めますが、止めました。

.
(4)第二ラウンド

.
(5)デザート

.
(6)翌日の朝食もバイキングです。

.
(7)最後は、コーヒーです。

.
ここからは、おまけです。
相方が、活き伊勢エビを買ってくれれば、ご馳走を作るというので、活き伊勢エビ1.1Kg を購入。
.
(X-1)おがくずの中から、出てくると思ったら、違いました。

.
(X-2) 伊勢エビが4匹です。

.
(X-3)2匹を,撮影。

.
(X-4)2匹は、刺身で食べます。2匹は、ゆでました。

.
刺身にした伊勢エビは、撮影するのを、忘れました。美味しかったです。
.
(X-5)ホイル焼きの伊勢エビ、伊勢エビの出しを使ったリゾット。

(X-6)ホイル焼き(ゆでたものを、すこし、焦げ目をつけたのだと思います。)

.
料理は全て、相方が、事前に、Youtube を見て、研究をしてくれていたので、手際よく、やってくれました。材料費は、3万円しましたが、存分に、楽しみました。
宇多田ヒカル - Can You Keep A Secret? 2015/02/04
旭川、大阪で、看護士不足ということで、自衛隊から看護士を派遣することになりました。
コロナで、業務量が、増えしかも、クリーニングなどの雑用まで、やらされ、病院の財政が、厳しいと言うことで、ボーナスまで、減らされたら、やる気がなくなって、止めてしまう人も、
多いようですね。
やはり、看護士に、もっと、報いないといけないのに、大挙して、看護士が、辞めた大阪府では、もっとしっかり対策を取るべきだったのでは?
吉村知事は,大阪都構想に時間をかけすぎて、コロナ対策のための医療体制で、後手に回りましたね。
旭川では、看護士不足で、11月25日に、自衛隊の看護士を養成したそうですが、旭川市長と鈴木知事の間で、取りやめにした模様。その後、病院でのクラスターが、どんどん発生して、大きな病院の機能が損なわれそうと言うことと、菅首相が、必要なら自衛隊の派遣も検討しますという声明で、自衛隊の看護士派遣を要請し、決まったようです。
鈴木北海道知事は、中央とのパイプがないので、自衛隊派遣実現に時間がかかり、その間に、沢山の病院で、クラスターが起きてしまった感じです。
これを教訓にして欲しいですね。
今日は、6ヶ月振り、皮膚の腫瘍の切除手術後の検査で、東大病院へ行きます。
病院が、一番、感染する可能性があり、行くのは、いやですが、やむを得ません。来週は、検査結果を聞きに、また、病院に行かないといけません。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
鬼怒楯岩では、展望台に行き、古釜の滝は、パスしました。
ホテルに、向かいました。ホテルは、鬼怒川ホテルです。
狭い道を、ホテルの前まで行けますが、駐車は、その近くで、できず、ホテルの係員に、車のキーを預けて、少し離れた駐車場に、運んでもらいます。
翌朝、チェックアウトするときに、少人数で、バンで、その駐車場まで、運んでもらいます。
ホテルの場所は、ここです。
.
(1) 部屋は、7階の峡谷に面した部屋です。そこからの眺めは、翌朝、撮影しました。それは、次回です。

夕食は、バイキング・スタイルです。
これ以外の食事は、ここでは、やっていませんでした。食事の前に、お風呂で温まりました。
大浴場は、ロッカーの数を制限していましたが、意外と沢山の人が入っていました。
.
(2) 夕食です。第一ラウンド。
左上、お肉です。これが美味しいというので、並んで、戴きました。

.
(3)飲み物は、生ビールです。
飲み放題も頼めますが、止めました。

.
(4)第二ラウンド

.
(5)デザート

.
(6)翌日の朝食もバイキングです。

.
(7)最後は、コーヒーです。

.
ここからは、おまけです。
相方が、活き伊勢エビを買ってくれれば、ご馳走を作るというので、活き伊勢エビ1.1Kg を購入。
.
(X-1)おがくずの中から、出てくると思ったら、違いました。

.
(X-2) 伊勢エビが4匹です。

.
(X-3)2匹を,撮影。

.
(X-4)2匹は、刺身で食べます。2匹は、ゆでました。

.
刺身にした伊勢エビは、撮影するのを、忘れました。美味しかったです。
.
(X-5)ホイル焼きの伊勢エビ、伊勢エビの出しを使ったリゾット。

(X-6)ホイル焼き(ゆでたものを、すこし、焦げ目をつけたのだと思います。)

.
料理は全て、相方が、事前に、Youtube を見て、研究をしてくれていたので、手際よく、やってくれました。材料費は、3万円しましたが、存分に、楽しみました。
宇多田ヒカル - Can You Keep A Secret? 2015/02/04
旭川、大阪で、看護士不足ということで、自衛隊から看護士を派遣することになりました。
コロナで、業務量が、増えしかも、クリーニングなどの雑用まで、やらされ、病院の財政が、厳しいと言うことで、ボーナスまで、減らされたら、やる気がなくなって、止めてしまう人も、
多いようですね。
やはり、看護士に、もっと、報いないといけないのに、大挙して、看護士が、辞めた大阪府では、もっとしっかり対策を取るべきだったのでは?
吉村知事は,大阪都構想に時間をかけすぎて、コロナ対策のための医療体制で、後手に回りましたね。
旭川では、看護士不足で、11月25日に、自衛隊の看護士を養成したそうですが、旭川市長と鈴木知事の間で、取りやめにした模様。その後、病院でのクラスターが、どんどん発生して、大きな病院の機能が損なわれそうと言うことと、菅首相が、必要なら自衛隊の派遣も検討しますという声明で、自衛隊の看護士派遣を要請し、決まったようです。
鈴木北海道知事は、中央とのパイプがないので、自衛隊派遣実現に時間がかかり、その間に、沢山の病院で、クラスターが起きてしまった感じです。
これを教訓にして欲しいですね。
今日は、6ヶ月振り、皮膚の腫瘍の切除手術後の検査で、東大病院へ行きます。
病院が、一番、感染する可能性があり、行くのは、いやですが、やむを得ません。来週は、検査結果を聞きに、また、病院に行かないといけません。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
新型コロナはひとりの患者にかなりのリソースを割かれるのがつらいところですね。
早く指定感染症から外さないと、ほんとに崩壊しそうです。
感染力はたしかにそれなりに強いですが、症状の程度を考えると、今の対応は現場を疲弊させるだけだと思います。
指定感染症から外して余力ができれば、重症者をより手厚く診たり、返って予防の方にも力を向けられると思うのですが。
by YAP (2020-12-09 07:19)
お食事。豪華に沢山。
健啖でいらっしゃる。
by 夏炉冬扇 (2020-12-09 08:32)
こんにちは。
第二ラウンドもお肉あり、美味しかったみたいですね。
生きた伊勢エビ?最近拝んでいない食材です。
ホイル焼きも美味しそう!!「材料費は、3万円」太っ腹?です。
検査、お疲れ様です。東大病院、広い空間あるので大丈夫と推測です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-12-09 13:15)
この時期、美味そうでもバイキングと聞くだけで二の足を踏みますね~肝っ玉が小さいのです(トップクラスのホテルは十分安心なのですがね~)
私も心配しながら時々通院しています。まあ姫路市も大クラスターが発生していますから、気合が入っているようです!
by OJJ (2020-12-09 18:47)
明日、国立災害医療センターにMRI検査の結果を聞きに行きます
PCR検査に対し、アドバイスをいただき有り難うございました
by koh925 (2020-12-09 19:28)
YAPさん
看護士さんの業務を減らしてあげるんは、重要ですね。
なぜ、クリーニングなどの雑務を、看護士さんに押しつけているのか、わかりません。
病院経営者としてもおかしいいですね。
吉村知事も折角専門病院を作っておきながら、看護士が、大量に退職した原因を解消しないといけmさえん。
新型肺炎を指定感染症2類相当から5類相当に変更するという話は、前安倍内閣では、考えていましたが、残念ながら現菅政権では、なくなりました。
夏炉冬扇さん
はい、旅行では、沢山食べます。
Boss365さん
美味しいお肉でしたので、第二ラウンドも,戴きました。
>生きた伊勢エビ?最近拝んでいない食材です。
本当は、Go To イートで、どこか美味しいレストランに移行かとも思いましたが、近くに、適当なレストランがありませんでしたので、材料費に、お金をかけました。
>東大病院、広い空間あるので大丈夫と推測です!
東大病院も、6月は、かなり空いていましたが、今日は、6月の倍近くの人がいた感じです。
これでも、普段の混み方ではないのでしょうね、
マスクは、当然ですが、手に、ビニールの手袋をしていき、帰ってから廃棄しました。
バス、電車、病院のドアの取っ手など、色々触りますので、念には念をいれました。
koh925さん
MRI 検査で、はっきりするでしょうね。
by テリー (2020-12-09 21:37)