千葉市花の美術館の花達 その5(2020年12月27日撮影) [花]
この時期、自粛が叫ばれているので、あまり、遠くに行けません。
寒いので、行くのも億劫になっていますが、――。
こういう時、花の美術館のお花もいいですね。
今回は、(1)~(8)が、EOS R5+Adapter+EF100F2.8L Macro IS USM での撮影で、(9)~(11)が、EOS R5+Adapter+EF70-200F4L IS USMでの撮影です。
.
(1)白のシクラメンです。清楚な感じがいいですね。

.
(2)

.
(3)

.
(4)

.
(5)

.
(6)

.
(7)

.
(8)

.
屋外に咲いている十月桜です。
.
(9)

.
(10)

.
(11)

.
雪の華 2020 黒い砂漠 Ver. (FULL MV)【黒い砂漠PC】中島美嘉 Feat. ハラミちゃん
.
新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、医療従事者や高齢者、基礎疾患がある人への優先接種に
続く一般の人への接種開始を5月ごろと想定していることを政府関係者が19日、明らかにしたと
ネットのニュースで、出ていました。
スケジュールが、はっきりすると言うことは、いいことですね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
寒いので、行くのも億劫になっていますが、――。
こういう時、花の美術館のお花もいいですね。
今回は、(1)~(8)が、EOS R5+Adapter+EF100F2.8L Macro IS USM での撮影で、(9)~(11)が、EOS R5+Adapter+EF70-200F4L IS USMでの撮影です。
.
(1)白のシクラメンです。清楚な感じがいいですね。

.
(2)

.
(3)

.
(4)

.
(5)

.
(6)

.
(7)

.
(8)

.
屋外に咲いている十月桜です。
.
(9)

.
(10)

.
(11)

.
雪の華 2020 黒い砂漠 Ver. (FULL MV)【黒い砂漠PC】中島美嘉 Feat. ハラミちゃん
.
新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、医療従事者や高齢者、基礎疾患がある人への優先接種に
続く一般の人への接種開始を5月ごろと想定していることを政府関係者が19日、明らかにしたと
ネットのニュースで、出ていました。
スケジュールが、はっきりすると言うことは、いいことですね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
ワクチン接種のスケジュール見るとすごい勢いですよね。
ほんとにこれが実現するのかな?
まだ絵に描いた餅どころか、画用紙さえない状態だと思うのに。
by YAP (2021-01-20 07:12)
白いシクラメン、たしかに見ます。
ワクチン、遠隔地迠、来てください、というのは嫌ですね。
by 夏炉冬扇 (2021-01-20 08:30)
こんにちは^^
花の美術館は、お花がいろいろあるから嬉しいですね。そのうちまたわたくしも行くことになりそう。
ワクチンはわたくしは接種しないつもり。急ぎ過ぎて治験が足りない気がするし、サリドマイドなんか思い出す(-。-
by mm (2021-01-20 10:17)
白いシクラメンは珍しいです。
予防接種はいいけれど、これに又、副作用が出るかも?などという説もあり。何を信じてよいのやら・・です。
by okko (2021-01-20 10:46)
こんにちは。
白いシクラメン、意外に見かけない色ですが、光が透けて綺麗ですね。
ワクチン接種のスケジュール発表、良い方向に進んでいます。
ワクチン接種に不安ありの方が多いので、責任持って広報・活動する専門の部署が必要です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-01-20 11:42)
赤にもウットリしましたが、白いシクラメンも清楚で美しいですね
アメリカに住む従妹の母親(叔母)はワクチン接種終わったそうです
アルツハイマー、持病持ちなので特に早かったそうです
by viviane (2021-01-20 12:55)
こんばんは!
白いシクラメン・・
小椋桂さんの世界ですね!
by Take-Zee (2021-01-20 19:17)
今回は白い花特集かと思う程ですね~白いシクラメン清楚過ぎて・・私はやっぱり少しムラサキが欲しいです~
ワクチンの件、5つほど打たれているようですね?もう少し情報が欲しい~アメリカで思うほど進まない理由も・・。
by OJJ (2021-01-20 21:08)
白いシクラメンが良いですね〜^^
by achami (2021-01-20 21:44)
YAPさん
このワクチンスケジュールは、NHKが勝手に作ったものと、河野大臣がツィッターで、否定しました。しかも、田村厚生大臣が、ファイザー社と正式に契約したと発表し、上期に6千万人分のワクチン供給は、単なる合意で、
正式の契約では、7200万人分のワクチンを、2021年中に供給するというものです。かなり、遅れそうです。
スケジュールを出すことで、ワイドショーでも取り上げられ、地方の準備も、真剣味が出てきた感じです。
夏炉冬扇さん
ワクチンは、まずは、医療関係者1万人接種です。それで、1ヶ月位様子を見て、介護施設、高齢者、基礎疾患者などに行い、一般の人に、接種を行いますが、
-80℃とか-20℃の冷凍庫を1万個ずつ準備しているそうですが、住んでいる場所によっては、近くで、やってくれないかもしれませんね。
mmさん
ワクチンの副作用については、これから、ワイドショーでも、どんどん報道されると思います。接種を受けるのもリスクはありますし、接種しないのも、リスクがあります。
色々上方を得て、判断されるのがいいと思います。
okkoさん
予防接種は、ある割合で、副作用が出てくる物だそうです。
予防接種のリスク、接種を受け無い場合のリスクを考えて、決めることになると思います。
私は、受けます。
Boss365さん
>ワクチン接種に不安ありの方が多いので、責任持って広報・活動する専門の部署が必要です
その通りですね。
vivianeさん
>アメリカに住む従妹の母親(叔母)はワクチン接種終わったそうです
ワクチン接種を受けると、一安心ですね。
Take-Zeeさん
小椋桂さんの歌は、良かったですね。
OJJさん
次回は、ムラサキも考えます。
アメリカで、思うように進まない大きな理由は、ヨーロッパを初め、世界中の国と、ワクチンの争奪戦が起きて、量が確保できないからだと思います。
現時点では、新型肺炎の感染爆発を抑える唯一の方法と思われていますから。
achamiさん
白のシクラメンは、大好きです。
by テリー (2021-01-20 23:07)