SSブログ

α7RⅣ+FE200-600F5.6-6.3G+ドットサイトでの撮影練習その9 (2021年2月6日撮影) [谷津干潟]

この日に撮影したものの最終回です。でも、良い天気の日は、運動も兼ねて、ここに撮影に来ます。

.
(1) まずは、アオサギの飛翔
9-01-DSC08219mh.jpg


.
(2)
9-02-DSC08224mh.jpg


.
(3)
9-03-DSC08229mh.jpg

.
(4)マガモ
9-04-DSC08310mh.jpg


.
(5)コサギ
9-05-DSC08799mh.jpg


.
(6)
9-06-DSC08800mh.jpg


.
(7)
9-07-DSC08801mh.jpg


.
(8)
9-08-DSC08803mh.jpg


.
(9)
9-09-DSC08804mh.jpg



.
(10)観察窓から、帰ろうとしていたら、前の林で、何か動くので、撮影して見たら,シロハラでした。
9-10-DSC08843mh.jpg



.
中島美嘉 『ノクターン』 Music Video&メイキング 2020/09/16



.

CP+ が、今行われていますが、ソニーのセミナーを幾つか見ました。プロの写真家のセミナーは、

見ていて、面白い。

α1を使っての写真も紹介されていましたが、やはり、すばらしいカメラのようです。

昨日は、晴れていましたが、気温が、最高気温10℃位と、冷え込んでいました。

先日、相方とゴルフをしたとき、ちょっと、スイングに、おかしな点があり、修正のため、打ちっ放し

に出かけました。土曜日ですので、かなり、混んでいました。

スイングが、満足のでくりレベルに、修正できませんでしたが、まあ、身体を動かすことに、

意味があると言うことで、適当な球数を打って終わりにしました。

首都圏以外は、緊急事態宣言は、今日までで、明日から解除されます。首都圏は、3月7日までの予定で

すが、感染者数が100人台、あるいは、それ以下になるまで、解除すべきでないという意見もありま

す。解除したら、やはり、経済活動は盛んになり、人と人の接触が増え、どうしても、感染しやすい状

況ができ、また、感染者数が、増えてくる恐れが多分にあります。もっと、早くからワクチン接種を開

始していれば、話は、だいぶ変わっていましたが、日本の医療コメンテーターが、あまりに、ワクチン

の副作用を煽り立てましたので、頑迷な厚生省の医療専門家が、緊急承認を出さずに、アメリカの承認

より、2ケ月以上遅れでの承認となりました。この遅れが、ワクチン争奪戦に出遅れた理由にもなった

のでしょう。こういう点を反省すべき事項として取り上げている人も、たまに、見かけますが、大きな

声にはなっていません。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/


nice!(57)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 57

コメント 8

響

シロハラ見付けると飛んで逃げるまで追跡したくなります。
α1使ってみたいなぁ。
by (2021-02-28 06:50) 

YAP

今回の緊急事態宣言では、あまり街中の繁華街の人出が減った気はしませんので、効果があったとしたら飲食店の20時閉店要請でしょうかね。
けど、もう体力的に持たないでしょう。
おそらく自殺者は新型コロナ死亡者よりも多いはず。
ある程度の新規陽性者はいるものとして社会を回していかないと、もう無理だと思います。
by YAP (2021-02-28 06:51) 

夏炉冬扇

コサギが輝く白さ。
何か食べましたね。
by 夏炉冬扇 (2021-02-28 07:38) 

ゆきち

アオサギの飛翔、美しいV字ですね!
当地は明日から緊急事態解除となります。
高齢の親がいますので当方は変わらずマスク、手洗い、換気に注意して不要不急の外出をしない生活を継続です^^;

by ゆきち (2021-02-28 16:03) 

JUNKO

此方は順調に下降しているようですが油断は禁物です。
by JUNKO (2021-02-28 20:25) 

OJJ

光を受けたコサギは本当にきれいですネ~
下衆の勘ぐりかもしれませんがここ旬日のコロナ感染者の減少振りは話がうますぎる・・首都圏はそれほど急激に減っていないのに・・
by OJJ (2021-02-28 21:04) 

ぼんぼちぼちぼち

アオサギ、翼が大きいでやすね。
渋い銀鼠色をしてやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-02-28 22:14) 

テリー

響さん
シロハラ、結構素早い足取りで、林の奥に行ってしまいました。
α1は、ドキドキするようなカメラですね。

YAPさん
下がりきらないところで、解除すると、再び増加に転じ、ワクチン接種の前に、もう一度、緊急事態宣言を出さないといけなくなると、さらに、経済的損失は、大きくなり、難しい判断ですね。

夏炉冬扇さん
コサギの動きが面白かったので、アップしました。
連写で撮影すると、普段見えない物が、見えてきます。

ゆきちさん
はい、解除されても、身の回りに、コロナウィルスがいるかもしれませんので、十分に気を付けてください。

JUNKO さん
まだまだ、安心は、できませんね。

OJJさん
関西は、下手をすると、リバウンドしますね。
十分ご注意下さい。

ぼんぼちぼちぼち さん
アオサギ、でかいです。
飛び方は、ゆったりとした飛び方ですね。

by テリー (2021-03-01 00:04)