2021年雄国沼のニッコウキスゲ その5(2021年7月2日撮影) [山・自然]
雄国湿原のニッコウキスゲの続きです。
.
(1)

.
(2)

.
(3)

.
(4)

.
(5)

.
(6)相方に私のカメラα7RⅣ+FE16-35F2.8 GM で、撮影してもらいました。

.
(7)

.
(8)

.
(9)

.
(10)

.
(11)

.
(12)コバイケイソウ

.
(13)

.
(14)

.
(15)

.
(16)

.
カメラは、α7RⅣ+FE16-35F2.8 GMでした。
.
aiko- 『カブトムシ』music video 2020/02/26
.
アメリカのメジャーリーグのオールスターが始まりました。
前日、ホームラン競争に出た大谷選手は、1番のDHで、そして、1回目の投手として登場しました。
3人を、凡退に抑え、しかも、160Km を越えるボールを3度も投げました。
2回目も、DHで、登場、ホームランは、出ませんでしたが、十分に観客を楽しませてくれて、勝ち投手となったそうです。
オールスターへの出場の資格のルールが、大谷選手のおかげで、変わったそうです。それだけ、すごいということですね。
朝5時45分から始まるテレビ東京の『モーサテ』を見ていたら、アメリカ株の好調、日本株がいつまでたっても、パットしないことから、日本株を売って、アメリカ株に乗り換える個人投資家が、増えているとある経済コメンテーターが
言っていました。
丁度、私が、日本株が、少し、上がりましたので、ソニー株の一部と、富士フィルム株を売却して、ドルを買い、
アメリカ株が、少し、下がったところで、買い増しをしようと、指し値で、注文をしたのですが、沢山の個人投資家がやっているのですね。
ネットニュースで、気になったもの
「オバマ氏は暗殺恐れていた」 O・ストーン監督、カンヌで持論展開
2021/07/14 14:08
米国のオリヴァー・ストーン(Oliver Stone)監督は13日、仏カンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)の記者会見で、バラク・オバマ(Barack Obama)元米大統領は暗殺を恐れていたと思うと述べた。
ストーン監督は、ジョン・F・ケネディ(John F Kennedy)元米大統領暗殺をテーマとする新作ドキュメンタリーのプレミア上映に当たり記者会見し、ケネディ氏は米軍に抵抗したために米中央情報局(CIA)に暗殺されたとする持論を展開した。
さらに、オバマ氏が在任中、軍や情報機関に異を唱えなかったのは殺害されるのを恐れていたからだと思うと述べた。「オバマ氏が大統領在任中、最も懸念していたことの一つは、黒人初の大統領であるために暗殺されることだった」
「彼は恐怖を抱いていたと思う。行動からの推測にすぎないが、『誰も怒らせてはいけない、何事にも穏健でなければならない』ように思えた」とストーン氏は主張した。
オバマさん、大統領になったときは、すごく、期待されましたが、結局、実績は、それほどでもないよいような気もします。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
.
(1)

.
(2)

.
(3)

.
(4)

.
(5)

.
(6)相方に私のカメラα7RⅣ+FE16-35F2.8 GM で、撮影してもらいました。

.
(7)

.
(8)

.
(9)

.
(10)

.
(11)

.
(12)コバイケイソウ

.
(13)

.
(14)

.
(15)

.
(16)

.
カメラは、α7RⅣ+FE16-35F2.8 GMでした。
.
aiko- 『カブトムシ』music video 2020/02/26
.
アメリカのメジャーリーグのオールスターが始まりました。
前日、ホームラン競争に出た大谷選手は、1番のDHで、そして、1回目の投手として登場しました。
3人を、凡退に抑え、しかも、160Km を越えるボールを3度も投げました。
2回目も、DHで、登場、ホームランは、出ませんでしたが、十分に観客を楽しませてくれて、勝ち投手となったそうです。
オールスターへの出場の資格のルールが、大谷選手のおかげで、変わったそうです。それだけ、すごいということですね。
朝5時45分から始まるテレビ東京の『モーサテ』を見ていたら、アメリカ株の好調、日本株がいつまでたっても、パットしないことから、日本株を売って、アメリカ株に乗り換える個人投資家が、増えているとある経済コメンテーターが
言っていました。
丁度、私が、日本株が、少し、上がりましたので、ソニー株の一部と、富士フィルム株を売却して、ドルを買い、
アメリカ株が、少し、下がったところで、買い増しをしようと、指し値で、注文をしたのですが、沢山の個人投資家がやっているのですね。
ネットニュースで、気になったもの
「オバマ氏は暗殺恐れていた」 O・ストーン監督、カンヌで持論展開
2021/07/14 14:08
米国のオリヴァー・ストーン(Oliver Stone)監督は13日、仏カンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)の記者会見で、バラク・オバマ(Barack Obama)元米大統領は暗殺を恐れていたと思うと述べた。
ストーン監督は、ジョン・F・ケネディ(John F Kennedy)元米大統領暗殺をテーマとする新作ドキュメンタリーのプレミア上映に当たり記者会見し、ケネディ氏は米軍に抵抗したために米中央情報局(CIA)に暗殺されたとする持論を展開した。
さらに、オバマ氏が在任中、軍や情報機関に異を唱えなかったのは殺害されるのを恐れていたからだと思うと述べた。「オバマ氏が大統領在任中、最も懸念していたことの一つは、黒人初の大統領であるために暗殺されることだった」
「彼は恐怖を抱いていたと思う。行動からの推測にすぎないが、『誰も怒らせてはいけない、何事にも穏健でなければならない』ように思えた」とストーン氏は主張した。
オバマさん、大統領になったときは、すごく、期待されましたが、結局、実績は、それほどでもないよいような気もします。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
人間じゃないものが出てきたからそれにルールを
合わせなければならない。
アメリカはそういうことをやることに躊躇しない国なんですね。
by 斗夢 (2021-07-15 06:43)
オバマさんが暗殺されるのを恐れていたというのは、真実かどうかは今となってはわからないでしょうが、アメリカンドラマであればこういうストーリーはありそうです。
けど、程度の違いこそあれ、そのような過激なグループから狙われてはいたのかもしれないですね。
by YAP (2021-07-15 08:08)
今、心から応援できるのって、大谷選手だけかも・・・と思ってしまいます(^^;;
by achami (2021-07-15 14:29)
斗夢さん
野球の神様のベーブルースを抜くかもしれない人が出てくると、それに、あわせようというのは、当然なんでしょう。
まあ、日本にいたら、二刀流の活躍は、無理でしたね。
YAPさん
いづれ、オバマさんを題材に、アメリカのテレビドラマが作られるでしょうね。
知らないけど、もう出来ているかもしれませんが、ーー。
アメリカのテレビドラマを見出すと、日本のドラマは、よほど、好きな俳優でないと、見られないです。
achamiさん
大谷選手、ベビーファイスですし、誰からも、愛されるキャラクターですね。
by テリー (2021-07-15 18:05)
ニッコウスゲが咲き誇る木道を歩きたいです。
by 響 (2021-07-15 19:21)
この圧倒される広さ、ひょっとしたらニッコウキスゲは日本一かな?
ソニーと富士フイルム、今は昔のトランジスタとフイルム会社じゃないですね~~~~
by OJJ (2021-07-15 21:23)
前から行きたいと思っていたところです。こんなに咲いているんですか?
これからでは遅いかなあ?
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2021-07-15 22:26)
広大な眺めは北海道を思わせます。木道の感じがいいですね。
by JUNKO (2021-07-15 22:54)