9月末の谷津干潟 その2(9月28日撮影) [谷津干潟]
少し、時間があり、谷津干潟に出かけてみました。
やはり干潟の上を飛んでいるシラサギ、アオサギも、欠かせませんし、この時期に咲いているホトトギスも、紹介したいですね。
.
(1) シラサギの飛翔
.
.
(2)このシラサギ、クチバシを少し開けていますね。普通は、閉じていますが、――。

.
(3)

.
(4)アオサギ

.
(5)

.
(6)

.
(7)

.
(8)

.
(9)

.
(10)蕾が膨らみ始めていますが、まだ、咲いてはいません。

.
(11)

.
(12)

.
(13)花びらが陽を受けて、輝いていました。

.
カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G + テレコンX1.4 でした。
.
中島美嘉『FIND THE WAY』 Music Video 2020/06/13
.
今日は、午前中、車の保険の方から、説明を受け、次回に、決めると言うことになりました。
ドラレコやGPS の測定器をつけて、モニターをしていてもらうと、安くなるとか、新車特約をつけて、全損になると
新車が買える金額が、出るとか、悩ましい点がいくつかありました。
昨夜、ノーベル物理学賞の受賞が発表された真鍋淑郎さんは、90歳にもなるのに、米プリンストン大学上席研究員とは、すごいですね。
奥さんも80歳のに、頭も、体もしっかりしているようです。
昨夜、突然、wifi が、おかしくなり、使えなくなりました。
相方が、電源をオフにして、リセットすると言って、やったと思いますが、駄目でした。
やむなく、iPhone のデザリング機能を使って、小生のブログに、コメントを戴いたものに、コメントを返しました。
ライトニングケーブル経由でしたので、速度が遅く、とても、それ以上使う気になりませんでした。
今朝起きて、NTT の機器から、電源オフ、オンとリセットし、さらに、wifi ルーターをリセットしました。
うまくいきませんでしたが、光テレビを、つけてみたら、ちゃんと、見えます。NTT の機器から、直接、光テレビの機器に有線で、つないでいて、wifi ルーターを介していません。
ということは、wifi ルーターが、おかしいということになりました。数ヶ月前に、wifi ルーターのトラブルで、つながらなくなったときに、更新したものです。こんなに速く壊れるものかと思って、wifiルーターの側面を見たら、ライトが点灯していません。更に、電源スイッチをらしいのを、見たら、プッシュアウト(オフの位置)にありました。
私は、電源の接続で、オフ、オンにして、このプッシュスイッチは、触っていませんので、相方が、間違って、このスイッチをオフにし、オンにしなかった模様。
いづれにしても、wifi は、元に戻り、ホットしました。
昨夜、Z9 の発表があるのでは、と言う情報がありましたが、昨夜は、途中で、wifi の調子がおかしくなり、結局Nikonのサイトを確認できたのは、今朝でした。
Z9 で、モデルの撮影している動画のみ。
この動画で判ったのは、液晶モニターがティルトすることだけ。
そして、アイフォーカスするという事くらいでしょうか。Nikonファンなら、馬鹿にするな、もっと、情報を出せと怒りまくりたいのですが、ちょい見せの嗜好を喜んでいるNikonファンもいるのでしょうか。
裏面照射積層型CMOS と、30コマ/秒の連写は、最初に発表していますが、画素数は、相変わらず不明です。
フラグシップモデルですから、ソニーα1の5000万画素より小さな値ではないでしょうが、もたいぶりますね。
Nikonは、CMOS は、自社で作っていませんから、ソニーに依頼すれば、簡単に5000万画素の裏面照射積層型CMOS は、手に入るのでしょう。
気になったネットニュースは、
「売れたのは10年で100缶…」ツイートしたら不良在庫が人気商品に
10/6(水) 11:50配信
菓子や乾物などを入れるブリキ缶やスチール缶を製造する愛知県大治町の「側島(そばじま)製缶」(石川浩章社長)が今年、一般消費者への直接販売を開始した。きっかけは「売れたのは10年間で100缶……」というツイッター上でのぼやき。一緒に載せた写真が注目され、不良在庫は一気に人気商品へと変身した。これを機に一般向け製品の開発を続けており、「消費者のニーズを知り、お世話になっている取引先に新たな提案をすることで恩返ししたい」と意気込む。
ツィッターもすごい力がありますね。
今度の衆議院議員選挙は、支持率4%の立憲民主党が、暴力革命を否定せず、公安の監視リストに載っている共産党と組んで、日米安保条約を基軸にして、尖閣を守るとか、辺野古基地建設中止とか、地位協定見直しとか、更に、収入1000万円以下の所得税ゼロとか、消費税5% とか、耳障りのいいことだけを並べて、勝利できると思っているようで、これに、乗せられる人がいると、旧民主党政権よりも更に、悪い政権が出来そうで、恐ろしい。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
やはり干潟の上を飛んでいるシラサギ、アオサギも、欠かせませんし、この時期に咲いているホトトギスも、紹介したいですね。
.
(1) シラサギの飛翔

.
(2)このシラサギ、クチバシを少し開けていますね。普通は、閉じていますが、――。

.
(3)

.
(4)アオサギ

.
(5)

.
(6)

.
(7)

.
(8)

.
(9)

.
(10)蕾が膨らみ始めていますが、まだ、咲いてはいません。

.
(11)

.
(12)

.
(13)花びらが陽を受けて、輝いていました。

.
カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G + テレコンX1.4 でした。
.
中島美嘉『FIND THE WAY』 Music Video 2020/06/13
.
今日は、午前中、車の保険の方から、説明を受け、次回に、決めると言うことになりました。
ドラレコやGPS の測定器をつけて、モニターをしていてもらうと、安くなるとか、新車特約をつけて、全損になると
新車が買える金額が、出るとか、悩ましい点がいくつかありました。
昨夜、ノーベル物理学賞の受賞が発表された真鍋淑郎さんは、90歳にもなるのに、米プリンストン大学上席研究員とは、すごいですね。
奥さんも80歳のに、頭も、体もしっかりしているようです。
昨夜、突然、wifi が、おかしくなり、使えなくなりました。
相方が、電源をオフにして、リセットすると言って、やったと思いますが、駄目でした。
やむなく、iPhone のデザリング機能を使って、小生のブログに、コメントを戴いたものに、コメントを返しました。
ライトニングケーブル経由でしたので、速度が遅く、とても、それ以上使う気になりませんでした。
今朝起きて、NTT の機器から、電源オフ、オンとリセットし、さらに、wifi ルーターをリセットしました。
うまくいきませんでしたが、光テレビを、つけてみたら、ちゃんと、見えます。NTT の機器から、直接、光テレビの機器に有線で、つないでいて、wifi ルーターを介していません。
ということは、wifi ルーターが、おかしいということになりました。数ヶ月前に、wifi ルーターのトラブルで、つながらなくなったときに、更新したものです。こんなに速く壊れるものかと思って、wifiルーターの側面を見たら、ライトが点灯していません。更に、電源スイッチをらしいのを、見たら、プッシュアウト(オフの位置)にありました。
私は、電源の接続で、オフ、オンにして、このプッシュスイッチは、触っていませんので、相方が、間違って、このスイッチをオフにし、オンにしなかった模様。
いづれにしても、wifi は、元に戻り、ホットしました。
昨夜、Z9 の発表があるのでは、と言う情報がありましたが、昨夜は、途中で、wifi の調子がおかしくなり、結局Nikonのサイトを確認できたのは、今朝でした。
Z9 で、モデルの撮影している動画のみ。
この動画で判ったのは、液晶モニターがティルトすることだけ。
そして、アイフォーカスするという事くらいでしょうか。Nikonファンなら、馬鹿にするな、もっと、情報を出せと怒りまくりたいのですが、ちょい見せの嗜好を喜んでいるNikonファンもいるのでしょうか。
裏面照射積層型CMOS と、30コマ/秒の連写は、最初に発表していますが、画素数は、相変わらず不明です。
フラグシップモデルですから、ソニーα1の5000万画素より小さな値ではないでしょうが、もたいぶりますね。
Nikonは、CMOS は、自社で作っていませんから、ソニーに依頼すれば、簡単に5000万画素の裏面照射積層型CMOS は、手に入るのでしょう。
気になったネットニュースは、
「売れたのは10年で100缶…」ツイートしたら不良在庫が人気商品に
10/6(水) 11:50配信
菓子や乾物などを入れるブリキ缶やスチール缶を製造する愛知県大治町の「側島(そばじま)製缶」(石川浩章社長)が今年、一般消費者への直接販売を開始した。きっかけは「売れたのは10年間で100缶……」というツイッター上でのぼやき。一緒に載せた写真が注目され、不良在庫は一気に人気商品へと変身した。これを機に一般向け製品の開発を続けており、「消費者のニーズを知り、お世話になっている取引先に新たな提案をすることで恩返ししたい」と意気込む。
ツィッターもすごい力がありますね。
今度の衆議院議員選挙は、支持率4%の立憲民主党が、暴力革命を否定せず、公安の監視リストに載っている共産党と組んで、日米安保条約を基軸にして、尖閣を守るとか、辺野古基地建設中止とか、地位協定見直しとか、更に、収入1000万円以下の所得税ゼロとか、消費税5% とか、耳障りのいいことだけを並べて、勝利できると思っているようで、これに、乗せられる人がいると、旧民主党政権よりも更に、悪い政権が出来そうで、恐ろしい。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
2021-10-07 00:00
nice!(42)
コメント(6)
枝野さんにはどういう方が政策集団としてついているんでしょう?
by 斗夢 (2021-10-07 05:45)
おはようございます!
ネットにつながらない・・一瞬ドッキンとしますね!
世の中に多種多様な物がありますが・・パソコンやネットほど
不安定で苛立つものはありません。
ふつうの電気製品はコンセプトに差し込んですぐに
使えますね("^ω^)・・・
by Take-Zee (2021-10-07 08:06)
クルマが売れない時代になってきていて保険会社も厳しいのかもしれないですね。
どうにかして差別化を図ろうとしていますが、保険会社で一番大事なのは、もしものときの対応力です。
実際にそういう場面にあわない限りはわからないし、なかなか他社との比較も難しくて口コミ頼りにはなりますが、どれくらいほんとのことが書かれているかも判断難しいですね。
by YAP (2021-10-07 08:11)
こんにちは^^
アオサギが飛んでいる姿って珍しいです。白いサギは大中小飛んでいる姿目撃しますが、青さぎって「素浪人」みたいに佇む姿が多いから^^
90歳でお元気で現役学者(研究者)ってホント凄いことですね。中にはその前に老衰で亡くなる人もいるのに。
立憲民主党と言うか野党って全般的に口当たりのいいことを言いますが、実現不可能なことが多いです。
by mm (2021-10-07 11:42)
こちらは川が小さいので(源流から海まで6~7KM)アオサギは多いですがシラサギは少ないみたいです。コサギはまま、居ますが・・・。
選挙の話、自分は動かず一覧表の順位で当落が決まる人が結構いるのは不思議です。中選挙区が懐かしい。
by OJJ (2021-10-07 18:00)
斗夢 さん
どういう人が政策を作っているのか知りませんが、旧民主党の時よりも、さらに、行き当たりばったりで、財源がない、国の安全保障や尖閣を守ると言う主張も、自分勝手に想像しているだけで、実行性がないようにしか見えません。旧民主党は、外交音痴も、はなはだしかったですが、今の立憲民主党は、更に、外交音痴ですから、怖いです。
Take-Zeeさん
そうですね。
何十年と使っているので、パソコンは、こんなものだと思っています。つながらなかったときのバックアップ、パソコンが壊れたときのバックアップは、考えています。
YAPさん
保険会社も色々考えていますね。今まで入っていた保険会社の営業の説明を受け、一応、契約する内容は、決まったのですが、20年近く前まで働いていた会社からOB 用の車保険の案内が来まして、それに乗り換えたら、かなり安くなりそうですが、そうすると、説明した営業の方に悪い気もして、まあ、このまま少し高めの保険を契約するのでしょうね。
mm さん
90歳の現役学者は、凄いですね。脳を若くしておく方法を、考えないといけませんね。
立憲民主党や野党の調子のいい主張は、旧民主党のいい加減なマニフェストを知らない若者は、信じる人が出そうで、こわいですね。
by テリー (2021-10-07 22:09)