9月末の谷津干潟 その6(9月29日撮影) [谷津干潟]
9月29日撮影の谷津干潟の鳥達の続きです。
今回は、カイツブリの親の子供に対する愛情が強く感じられる写真です。
.
(1)カイツブリの親が、小魚を咥えて、子供の所に、持って行くところです。

.
(2)

.
(3)親は、咥えていた小魚を渡します。

.
(4)

.
(5)子供は、もらった小魚を食べます。

.
(6)

.
(7)

.
(8)

.
(9)

.
(10)

.
(11)

.
(12)

.
カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G + テレコンX1.4 でした。
.
声(KOE) - 中島美嘉Live@2017~You won't lose~Concert tour 2020/02/23
.
カイツブリの親子の写真で、気持ちが癒やされるといいですね。
昨夜、予約投稿したのですが、自動的に、投稿されませんでしたので、マニュアルで、投稿しました。
何人かの人が、予約投稿出来なかったようです。
昨日昼間に行われたメンテナンスの影響でしょうか?
アメリカのYahoo.com から、ここのところ、メールボックスを使っていないが、もし、継続したいなら、アクセスして下さいというメールが来ました。アメリカのYahoo.com のメールアドレスは、fliker という画像サーバーを利用させてもらうときに、使用したメールアドレスで、まだ、fliker は、継続していますので、とりあえず、アクセスして
継続することにしました。
相方が、紅葉旅行で、裏磐梯か鬼怒川温泉か、どちらかに行こうと言って、予約をしてくれました。
2年前に、アメリカに行った時に、hotels.com というサイトで、予約を取りましたが、その時に、10泊すれば、1泊無料で、宿泊できるという特典があり、まだ、使用していませんでした。
久しぶりに、アクセスしてみたら、スマホのアプリでは、メールアドレス、パスワードが、おかしいと言うことで、はいれません。パスワードを変更しようとしても、駄目でした。
やむなく、パソコンで、そのサイトに入ってみようとしたら、このサイトは、一時的に、閉鎖していますという表示が出て来ました。
なんと、コロナで、旅行者が激減して、このサイトが、潰れたのかもしれません。
1泊分の無料宿泊の特典が、消えた感じです。
気になったネットニュースは、
東京で新たに72人感染確認 重症者、3カ月半ぶりに50人下回る
10/13(水) 17:09配信
東京都は13日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに72人確認されたと発表した。1日あたりの感染者が100人を下回るのは5日連続で、前週の水曜(149人)から77人減った。13人が死亡。都の基準で集計した重症者は前日から12人減って43人になり、6月30日(47人)以来、約3カ月半ぶりに50人を下回った。
さすがにここまで、下がってくると、原因は? と言いたくなりますね。
このまま、終息して、一桁、ゼロと行ってくれれば、万々歳です。
ホンダ、新型ジェット構想 展示会で模型披露 大型化で米大陸横断
ホンダは13日、小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の最大航続距離を4862キロメートルと、現行機より約1.8倍に伸ばした新型機の開発構想を発表した。現行機よりも大型化し、米ニューヨークからロサンゼルスまで米大陸を無給油で横断できるようにすることを目指す。今後市場の需要を検証したうえで量産や販売を検討する。
ホンダジェットは15年に納入を開始した。これまでに3タイプを発売しており、累計納入機数は世界で170機を超える。20年の納入機数は31機となり、小型ジェット機として4年連続で首位だった。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
今回は、カイツブリの親の子供に対する愛情が強く感じられる写真です。
.
(1)カイツブリの親が、小魚を咥えて、子供の所に、持って行くところです。

.
(2)

.
(3)親は、咥えていた小魚を渡します。

.
(4)

.
(5)子供は、もらった小魚を食べます。

.
(6)

.
(7)

.
(8)

.
(9)

.
(10)

.
(11)

.
(12)

.
カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G + テレコンX1.4 でした。
.
声(KOE) - 中島美嘉Live@2017~You won't lose~Concert tour 2020/02/23
.
カイツブリの親子の写真で、気持ちが癒やされるといいですね。
昨夜、予約投稿したのですが、自動的に、投稿されませんでしたので、マニュアルで、投稿しました。
何人かの人が、予約投稿出来なかったようです。
昨日昼間に行われたメンテナンスの影響でしょうか?
アメリカのYahoo.com から、ここのところ、メールボックスを使っていないが、もし、継続したいなら、アクセスして下さいというメールが来ました。アメリカのYahoo.com のメールアドレスは、fliker という画像サーバーを利用させてもらうときに、使用したメールアドレスで、まだ、fliker は、継続していますので、とりあえず、アクセスして
継続することにしました。
相方が、紅葉旅行で、裏磐梯か鬼怒川温泉か、どちらかに行こうと言って、予約をしてくれました。
2年前に、アメリカに行った時に、hotels.com というサイトで、予約を取りましたが、その時に、10泊すれば、1泊無料で、宿泊できるという特典があり、まだ、使用していませんでした。
久しぶりに、アクセスしてみたら、スマホのアプリでは、メールアドレス、パスワードが、おかしいと言うことで、はいれません。パスワードを変更しようとしても、駄目でした。
やむなく、パソコンで、そのサイトに入ってみようとしたら、このサイトは、一時的に、閉鎖していますという表示が出て来ました。
なんと、コロナで、旅行者が激減して、このサイトが、潰れたのかもしれません。
1泊分の無料宿泊の特典が、消えた感じです。
気になったネットニュースは、
東京で新たに72人感染確認 重症者、3カ月半ぶりに50人下回る
10/13(水) 17:09配信
東京都は13日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに72人確認されたと発表した。1日あたりの感染者が100人を下回るのは5日連続で、前週の水曜(149人)から77人減った。13人が死亡。都の基準で集計した重症者は前日から12人減って43人になり、6月30日(47人)以来、約3カ月半ぶりに50人を下回った。
さすがにここまで、下がってくると、原因は? と言いたくなりますね。
このまま、終息して、一桁、ゼロと行ってくれれば、万々歳です。
ホンダ、新型ジェット構想 展示会で模型披露 大型化で米大陸横断
ホンダは13日、小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の最大航続距離を4862キロメートルと、現行機より約1.8倍に伸ばした新型機の開発構想を発表した。現行機よりも大型化し、米ニューヨークからロサンゼルスまで米大陸を無給油で横断できるようにすることを目指す。今後市場の需要を検証したうえで量産や販売を検討する。
ホンダジェットは15年に納入を開始した。これまでに3タイプを発売しており、累計納入機数は世界で170機を超える。20年の納入機数は31機となり、小型ジェット機として4年連続で首位だった。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
hotels.com は、とりあえずアクセスはできて、パッと見た目は運営されているように見えましたが、どうなんでしょうね。
10泊すれば1泊無料というのはここの売りだったと思うので、それが使えないのは困りましたね。
by YAP (2021-10-14 07:52)
こんにちは!
拡大した原因も飲食店一点張り、減った理由も
ワクチン効果・・・なんの根拠もなしに決めつけてしまう。
これでは、まともな対策は≫打てませんね!
by Take-Zee (2021-10-14 14:00)
誰がどう言っても都会の人流は明らかに増えていますよね~最近のコロナ感染激減はキツネに騙されたのかと・・(私はタヌキ腹ですが)。
兵庫県も5000円+αの誘引剤を用意中でっせ~
by OJJ (2021-10-14 18:13)
親子、かわいいです★★★
by 夏炉冬扇 (2021-10-14 18:54)
このまま収束に向かって欲しいです。
宮城県も兵庫県と同じようなお泊りプランを明日よりやるみたいです。
by ゆうみ (2021-10-14 19:11)
YAP さん
今日は時間がありませんので、明日、もう一度チェックして見ます。
コメント、ありがとうございます。
Take-Zeeさん
>拡大した原因も飲食店一点張り、減った理由も
>ワクチン効果・・・なんの根拠もなしに決めつけてしまう。
今までのコロナ感染で、十分実証されていて、根拠はありますよ。
ただ、予想以上に、減少してきているのが、今一つ、はっきりしていないだけです。これも、説は、いくつかあります。
OJJさん
人流は増えていますが、ワクチン接種していたり、コロナ対策をしっかりしているとか、内容は、変わってきているようです。
GO TO XXは、暫く、控えた方がいいと思います。必ずリバウンドするという意見が、90% 以上です。
夏炉冬扇さん
親子の愛情は、ほのぼのしますね。
ゆうみさん
明日から、やるんですか。ちょっと、気が早すぎますね。
by テリー (2021-10-14 23:31)