十月初旬の谷津干潟 その2(2021年10月3日撮影) [谷津干潟]
今回は、谷津干潟のお花です。
9月28日に来たときは、ホトトギスは、蕾が膨らんできていましたが、まだ、咲いてはいませんでした。この日は、きっと、咲き出していると思って、寄ってみました。
.
(1)膨らんでいた蕾は、咲いていました。大半は、まだ、蕾のままです。

.
(2)

.
(3)

. .
(4)

.
(5)ランタナ

.
(6)

.
(7)

.
(8)干潟のアオサギ

.
(9)この時間帯は、まだ、水が引いていました。

.
(10)

. .
(11)

.
(12)女郎蜘蛛かな。

.
カメラはα1+FE200-600F5.6-6.3G +テレコンX1.4
.
Utada Hikaru「Beautiful World」 Directed by Tsurumaki Kazuya 2018/02/02
.
今日は、相方が、二人で、ゴルフをやりたいというので、練習ラウンドでした。
相方の方は、朝食付きということでしたので、ゴルフ場のレストランで、洋定食(トースト、目玉焼き、サラダ)
を食べてから、練習場で、30球弱、打って、パターの練習をしてからのスタート。
10時37分のスタートですから、最終組と思っていたら、我々の後に、4~5組み、待っていました。
コロナ感染者数が激減して、ゴルフをやる人が、増えました。
ただ、あまり、ゴルフをやったことがない人だけで、コースに出さないで欲しいですね。
シンガポール、マレーシアでは、ハンディキャップ25 以下でないとコースで、プレーはできません。プレーする前に、ハンディキャップの証明書の提示が求められます。
ゴルフ場の正式会員になって、コースに出るときは、ハンディキャップ25 以下相当というチェックを受けました。
日本のゴルフ上でも、4人のハンディキャップが、100以下で、回って下さいと表示があるところもあります。
我々の前を回っていた2人組の女性の人達は、ひどかったです。
もっと、まっすぐ打てるようになってからコースに出るべきです。パー4で、2打目を打つとき、前の組が、グリーンにいても、その女性達のドライバーの飛距離でも、グリーンから100ヤード以内に、届かないのに、待っているというのは、いらいらさせられました。
もう少し、うまい人と回っていれば、打っていいかどうか、教えてもらえると、思いますがーー。
という、不満はありましたが、まあ、言い練習になりました。
気温は、かなり、低くて、午前中は、風も強く、寒い位でした。
日によって、気温がかなり違いますから、ゴルフのウエアも、気をつけないといけません。
気になったネットニュースは、
東京都 新型コロナ 6人死亡 29人感染確認 ことし最少
2021年10月18日 19時19分
東京都内では18日、一日の発表としては、ことし最も少ない29人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
100人を下回るのは10日連続で、減少が続いています。
30人を下回るのは、去年6月22日以来およそ1年4か月ぶりで、ことし最も少なくなりました。
100人を下回るのは10日連続です。
どんどん減っているのは、うれしいですね。衆議院選挙の前に、終息したら、菅首相の一日100万以上の接種を推進した功績になると思います。立憲民主は、ワクチン承認を、日本人の治験をしないで、認めるのは駄目と強く、要求しました。ワクチン承認が3ヶ月半遅れて、入手も遅れたのを、ワクチン接種が遅いと批判し、菅首相が、1日100万人以上接種をというと、できるはずがないと批判し、一日に130万回以上出来るようになると、ワクチン頼みだけと批判し、コロナ感染者が激減してきた今、ノーコロナを言っていたはずですが、黙ってしまいました。
LINE問題で調査委 最終報告書 “経済安全保障の責任者設置を”
2021年10月18日 19時23分
LINEをめぐっては、十分な説明がないまま、利用者のデータなどを中国からアクセスできる状態にしていたり韓国で管理したりしていたことが明らかになり、親会社のZホールディングスが、委員会を設置して調査に当たってきました。
18日公表された最終報告書では、まず、委託先の中国の企業がLINEのデータにアクセスしていたことについて『経済安全保障』への適切な配慮ができていなかったとしています。
さらに、韓国でデータを保管していたにもかかわらず、利用者に不正確な説明をし、官庁や自治体に対しても「データは日本に閉じている」と実態と異なる説明をしていたことについては、社会的な信頼を損なうもので不適切だったと指摘しました。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
9月28日に来たときは、ホトトギスは、蕾が膨らんできていましたが、まだ、咲いてはいませんでした。この日は、きっと、咲き出していると思って、寄ってみました。
.
(1)膨らんでいた蕾は、咲いていました。大半は、まだ、蕾のままです。

.
(2)

.
(3)

. .
(4)

.
(5)ランタナ

.
(6)

.
(7)

.
(8)干潟のアオサギ

.
(9)この時間帯は、まだ、水が引いていました。

.
(10)

. .
(11)

.
(12)女郎蜘蛛かな。

.
カメラはα1+FE200-600F5.6-6.3G +テレコンX1.4
.
Utada Hikaru「Beautiful World」 Directed by Tsurumaki Kazuya 2018/02/02
.
今日は、相方が、二人で、ゴルフをやりたいというので、練習ラウンドでした。
相方の方は、朝食付きということでしたので、ゴルフ場のレストランで、洋定食(トースト、目玉焼き、サラダ)
を食べてから、練習場で、30球弱、打って、パターの練習をしてからのスタート。
10時37分のスタートですから、最終組と思っていたら、我々の後に、4~5組み、待っていました。
コロナ感染者数が激減して、ゴルフをやる人が、増えました。
ただ、あまり、ゴルフをやったことがない人だけで、コースに出さないで欲しいですね。
シンガポール、マレーシアでは、ハンディキャップ25 以下でないとコースで、プレーはできません。プレーする前に、ハンディキャップの証明書の提示が求められます。
ゴルフ場の正式会員になって、コースに出るときは、ハンディキャップ25 以下相当というチェックを受けました。
日本のゴルフ上でも、4人のハンディキャップが、100以下で、回って下さいと表示があるところもあります。
我々の前を回っていた2人組の女性の人達は、ひどかったです。
もっと、まっすぐ打てるようになってからコースに出るべきです。パー4で、2打目を打つとき、前の組が、グリーンにいても、その女性達のドライバーの飛距離でも、グリーンから100ヤード以内に、届かないのに、待っているというのは、いらいらさせられました。
もう少し、うまい人と回っていれば、打っていいかどうか、教えてもらえると、思いますがーー。
という、不満はありましたが、まあ、言い練習になりました。
気温は、かなり、低くて、午前中は、風も強く、寒い位でした。
日によって、気温がかなり違いますから、ゴルフのウエアも、気をつけないといけません。
気になったネットニュースは、
東京都 新型コロナ 6人死亡 29人感染確認 ことし最少
2021年10月18日 19時19分
東京都内では18日、一日の発表としては、ことし最も少ない29人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
100人を下回るのは10日連続で、減少が続いています。
30人を下回るのは、去年6月22日以来およそ1年4か月ぶりで、ことし最も少なくなりました。
100人を下回るのは10日連続です。
どんどん減っているのは、うれしいですね。衆議院選挙の前に、終息したら、菅首相の一日100万以上の接種を推進した功績になると思います。立憲民主は、ワクチン承認を、日本人の治験をしないで、認めるのは駄目と強く、要求しました。ワクチン承認が3ヶ月半遅れて、入手も遅れたのを、ワクチン接種が遅いと批判し、菅首相が、1日100万人以上接種をというと、できるはずがないと批判し、一日に130万回以上出来るようになると、ワクチン頼みだけと批判し、コロナ感染者が激減してきた今、ノーコロナを言っていたはずですが、黙ってしまいました。
LINE問題で調査委 最終報告書 “経済安全保障の責任者設置を”
2021年10月18日 19時23分
LINEをめぐっては、十分な説明がないまま、利用者のデータなどを中国からアクセスできる状態にしていたり韓国で管理したりしていたことが明らかになり、親会社のZホールディングスが、委員会を設置して調査に当たってきました。
18日公表された最終報告書では、まず、委託先の中国の企業がLINEのデータにアクセスしていたことについて『経済安全保障』への適切な配慮ができていなかったとしています。
さらに、韓国でデータを保管していたにもかかわらず、利用者に不正確な説明をし、官庁や自治体に対しても「データは日本に閉じている」と実態と異なる説明をしていたことについては、社会的な信頼を損なうもので不適切だったと指摘しました。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
ホトトギスは咲いたのもいいですが蕾が並んでいるのも好きです。
by 斗夢 (2021-10-19 06:54)
LINE は信用ならないので、見られても問題ないような内容のやり取りにとどめるべきですね。
by YAP (2021-10-19 07:08)
おはようございます!
このまま終息するとは疑心暗鬼になっています!!
by Take-Zee (2021-10-19 10:21)
ゴルフはイヤっていうほど、やりました。初めてコースに出た時、予想通り、
左にチョンボ「走れ~~ッ」ノンビリ歩いていたら、主人の怒声!
あの一言は今でも耳に焼き付いています。他の方たちを絶対に待たせてはいけない!ゴルフの鉄則ですね。
by okko (2021-10-19 11:35)
コロナ感染者激減は嬉しい限りですが、これまで何度もリバウンドで痛い目にあっているせいか、なかなか手放しでは喜べないのが正直なところです。
by ゆきち (2021-10-19 12:18)
ホトトギス、結構長く咲いています。
うちの庭のホトトギスもまだ咲いています。
コロナ、このまま終息になってくれるといいのですが・・・。
by kuwachan (2021-10-19 12:49)
こんにちは。
「前を回っていた2人組の女性の人達・・・」あるあるです。お疲れ様でした。
下手なのに2人でコルフする女性?勇気ありますね。
昨年末のワクチン承認に対しての立憲民主は、酷かったです。
野党の批判・文句ばかり言う政治家は信用出来ません。菅元首相のワクチン接種の業績、高く評価したいです。
LINE問題、米国なら安全保障に絡むので、罰金及び行政処分しても良い問題・・・
甘々な日本国、心配です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-10-19 12:58)
先程、畑の草刈り。蜘蛛の巣あちこちです。かわいそうだが、みな落としました。
by 夏炉冬扇 (2021-10-19 16:44)
ホトトギスも盛りは見ごたえありますね~こちらではみじめなのが多いけど。
ゴルフの話、世界の盗塁王:福本選手のデビューは130までで後はだれっも数えていなかったとか・・。この人なら笑い話で済みますね~
by OJJ (2021-10-19 18:50)
ホトトギス 花の模様がまだらで 不思議な感じがします。
コロナの件 どうして非科学的な事を言い 足を引っ張ったのかな?
でも 感染者が減ってきて良かったです。
by ゆうみ (2021-10-19 21:32)
斗夢さん
ナイス&コメント、ありがとうございます。
YAPさん
思いの外、広範囲に使われていますね。
Take-Zeeさん
ワクチン接種しない子供の間で、感染が拡がって、リバウンドするでしょうね。
okkoさん
ゴルフの初心者の方は、うまい人と一緒に回るのがいいですね。
ゆきちさん
そうですね。何度もリバウンドしていますから、必ずリバウンドがあると思っていた方がいいでしょうね。
kuwachanさん
ホトトギス、咲いている時期が長いようですね。
ほんと、出来れば、終息して欲しいですね。
Boss365さん
中年の女性二人組みでした。
あまりコースでのマナーを知らない人だけでは、回って欲しくないですね。
立憲民主党の批判ばかりのワクチン対策をしっかり、見極めて、枝野さんが主張していることの真偽を判断しないといけないですね。国防に関しては、日米安保条約を基軸にしてといいながら、日米安保条約破棄、自衛隊を認めない共産党と手を組むというのは、普通に考えれば、詭弁もいいところで、誰からも、信用されないはずですが、--。
夏炉冬扇さん
普通は、蜘蛛の巣は取り払いますよね。
OJJさん
有名な野球選手でも、ゴルフ場では、マナーを守って欲しいです。130以上たたいても、マナーを守っていればOKです。
魔神と言われた投手と仲間数人の組みの後ろで、ゴルフをしたことがあり、その魔神さんが、出だし、大きく曲げて、勝手に打ち直し、さらに、途中で、後ろの組みが打つまで、待機しないといけない場所があるのですが、待たずに、勝プレーをしていました。
今なら、ツイッターなどで、大たたきされるところでしょう。
ゆうみさん
>コロナの件 どうして非科学的な事を言い 足を引っ張ったのかな?
コロナによる死者数は、欧米の国々比べて、少なく、うまくいったと言えます。にもかかわらず、安倍・菅政権は失敗したと批判していますね。批判しか出来ない立憲民主党を、信じることが出来るかですね。
by テリー (2021-10-19 22:21)