SSブログ

久しぶりの富士五湖 その15(2021年11月25日撮影) [富士五湖]

山中湖パノラマ台からの写真です。

.
(1)
15-01-1I2A2133mh.jpg


.
(2)
15-02-1I2A2136mh.jpg


.
(3)
15-03-1I2A2140mh.jpg

.
(4)
15-04-1I2A2144mh.jpg


.
(5)少し、暗めに仕上げてみました。
15-05-1I2A2145mh.jpg


.
(6)
15-06-1I2A2149g2mh.jpg


.
(7)
15-07-1I2A2154g2mh.jpg


.
(8)
15-08-1I2A2165g2mh.jpg


.
(9)
15-09-1I2A2172mh.jpg


.
(10)
15-10-1I2A2176mh.jpg



.
カメラは、EOS R5`RF24-240F4-6.3 IS USM です。

.
Utada - Passion/Sanctuary (Live Ver.)2013/12/09




.
今日は、軽く、ゴルフの打ちっぱなしに出かけました。
少し、風があり、気温が低いので、あまり、調子は出ませんでした。
相方は、彼女のゴルフ友達と、ゴルフでした。
結構安い値段で、プレーができたようです。
相方がいないので、ヨドバシカメラにRF14-35F4L 納期について問い合わせました。7月に注文をして、11月頃の納期が、遅れ、12月となっていたのを12月に問い合わせしたら、1月末という回答でした。今回、問い合わせたら、半導体不足のために、納期は不明とのこと。
半導体不足で、レンズが作れないとは、ひどいですね。

日本のテレビドラマ、今見ているのは、真犯人フラグ、ミステリーというなかれ、そしてDCU(Deep Crime Unit) を見ていました。
DCU の3話は、アメリカのテレビドラマに比べると、余りにずさんなストーリー展開にあきれて、見るのを止めました。
真犯人フラグ、ミステリーというなかれは、それぞれ、ユニークなストーリー展開で、最後まで、見ると思います。
犯人と一緒にいた女性が、共犯として一番疑わしいのに、ろくに調べずに、釈放して、後で、共犯とわかったり、EEZ の外に行った漁船を、武器も持たずに追いかけて、殺されてしまうとかーー。
日本のドラマ展開は、女性刑事が、拳銃も持たずに、拳銃を持っている犯人を追いかけるというストーリー展開を時々見かけ、あほらしくなり、見なくなります。
この物語、ほかにもEEZ へ向かう漁船が、誰かに、刺殺されますが、だいたいどうやって、殺人者やってきたのか、また、逃げたのか、不明というのもあほらしい。


気になったネットニュースは、

東京都の病床使用率49%、緊急事態要請の目安迫る
1/31(月) 21:45配信


新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、東京都の病床使用率が31日、49・2%に達した。小池百合子知事が政府に緊急事態宣言発令の要請を検討する水準としていた50%が迫っている

変異株オミクロン株の特性を見極めるのは難しく、都は重症者の発生状況や蔓延(まんえん)防止等重点措置の効果なども判断材料とする方針。政府には変異株の特徴を踏まえた宣言発令の考え方を明示するよう求めている。

セブン&アイ、そごう・西武を売却へ コンビニに集中
2022年1月31日 19:00

セブン&アイ・ホールディングスが、傘下の百貨店事業会社、そごう・西武を売却する方向で最終調整に入った。複数の投資ファンドや事業会社が候補になる見通し。



.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/


nice!(55)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 55

コメント 9

kazu-kun2626

パノラマ台も行かれたんですね
山中湖は2月がダイヤモンドの季節で
ここパノラマ台は2月22~23日が頂上に
夕陽が落ちるダイヤモンド富士が見れます
メチャ混みますが(笑)
by kazu-kun2626 (2022-02-01 07:30) 

斗夢

以前、コールドケースを見ていたんですが、面白いなと思ったら
アメリカのライセンスでやっていたようですね。
しっかりした物語でないと面白くないですね。 
by 斗夢 (2022-02-01 08:36) 

夏炉冬扇

輝く富士山。
吉兆ですね。
by 夏炉冬扇 (2022-02-01 11:13) 

ゆうみ

レンズも手に入らなくなりましたか?
そのレンズ狙ってたんですよ、
ブツ撮りに良いかなと思って

by ゆうみ (2022-02-01 11:28) 

JUNKO

美しい構図ですね。とても印象的です。
by JUNKO (2022-02-01 19:45) 

OJJ

太陽から吹き上げる彗星の尾のような光、素晴らしい!憧れますね~
もう売り子さんの目立つ百貨店と言う時代ではなくなったのですか、老人にセルフレジは難しいですハイ!
by OJJ (2022-02-01 21:23) 

テリー

kazu-kun2626さん
情報ありがとうございます。
昔、ダイヤモンド富士撮影に、山中湖長池公園に通いました。
ダイヤモンド撮影は、晴れていても、最後の瞬間に雲で、太陽が隠れてしまうなんてことを、よく経験しました。
最後まで、ハラハラドキドキしますね。
でも、駐車場が混む場所は、昼前から、場所を確保しないといけませんから、1日がかりになってしまいますね。

斗夢さん
コールドケースも、アメリカの長寿番組でしたね。今でも、AXN などで、再放送しています。
面白い番組で、相方も好きです。

夏炉冬扇さん
はい、吉兆です。

ゆうみさん
レンズも半導体が使われているようです。
ここにきて、レンズもいつ納入できるかわからないというのは、残念ですね。
このレンズ、14mm からの広角というのは、すごいですね。

kazu-kun2626さん
情報ありがとうございます。
昔、ダイヤモンド富士撮影に、山中湖長池公園に通いました。
ダイヤモンド撮影は、晴れていても、最後の瞬間に雲で、太陽が隠れてしまうなんてことを、よく経験しました。
最後まで、ハラハラドキドキしますね。
でも、駐車場が混む場所は、昼前から、場所を確保しないといけませんから、1日がかりになってしまいますね。

斗夢さん
コールドケースも、アメリカの長寿番組でしたね。今でも、AXN などで、再放送しています。
面白い番組で、相方も好きです。

夏炉冬扇さん
はい、吉兆です。

ゆうみさん
レンズも半導体が使われているようです。
ここにきて、レンズもいつ納入できるかわからないというのは、残念ですね。このレンズ14mm からの広角というのが、いいですね。しかも軽量です。

JUNKOさん
ありがとうございます。

OJJさん
百貨店が、なくなってゆくのは、寂しいですね。



by テリー (2022-02-01 22:18) 

snow

あぁ こういう撮り方今一番好き
テリーさんR5 僕はR6ですけどこういうシチュエーション
とても得意な機種ですよね(^^)/
by snow (2022-02-01 22:25) 

テリー

snowさん
ナイス&コメントありがとうございます。
R5/R6 は、こういうシーンでの撮影、いいですよね。
by テリー (2022-02-01 23:31)