RX100M7 試し撮り@近くの公園 (2022年3月15日撮影) [新機材]
RX100M6で、静止画像の写真ができなくなり、代わりをどうしようか迷っていましたが、思い切って、RX100M7 を購入しました。
RX100M6 を購入してから、1年くらいで、RX100M7 が発売されて、買い直しも考えましたが、結局、RX100M6 を使い続け、エベレストを見る山歩きにも、持っていきました。
ソニーらしい小型、高性能機です。
これも、発売されて、3年近くなってきていますので、次の機種へのバージョンアップを期待する声もありますが、なんせ、まだ、半導体不足が続いていて、ソニーは、新しいフルサイズα7Ⅳの生産に全力を傾けるのが、精一杯ではというクチコミもあり、まあ、今なら、すぐに手に入るということで、購入しました。
一応、RX100M7 のうたい文句は、
・フルサイズミラーレス一眼「α9」と同等の高速・AF性能を持つコンパクトカメラ。メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」を搭載。
・高精度なAF/AE追従を可能にした最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影や、最高90コマ/秒の速度で撮影するワンショット連続撮影ができる。
・AIにより動体を高精度に追従し続ける「リアルタイムトラッキング」や「リアルタイム瞳AF(動物対応含む)」にも対応。
今回は、試し撮りですので、鳥や花を手あたり次第、撮影しています。
また、光学24~200mm ですが、デジタルズームで、20Mサイズ 約32倍/ 10Mサイズ 約44倍 / 5.0Mサイズ 約64倍 / VGAサイズ 約121倍となっています。
.
(1) ツグミ

.
(2) キジバト

.
(3)お月さま

.
(4)カワズサクラ

.
(5)

.
(6)

.
(7)

.
(8)テレマクロで、お花の撮影

.
(9)ヒヨドリ

.
(10)

.
(11)

.
(12)

.
(13)

.
(14)

.
(15)テレマクロで、撮影

.
(16)テレマクロで撮影

.
(17)広角マクロで撮影

.
(18)逆光のお花を撮影

.
(19)広角マクロで、撮影

.
(20)広角マクロで撮影

.
(21)広角マクロで撮影

.
(22)

.
(23)ムクドリ。

.
(24)

.
(25)

.
(26)猫ちゃん。アイフォーカスが効いていました。

.
(27)アイフォーカスが、効いています。

.
(28)

.
カメラは、RX100M7 です。
スマホよりは、きれいに撮れる感じです。
RX100M7 も、RX100M6 と同様に、格納できるEVF が付いており、これが便利です。
.
手嶌葵「散りてなお」(Official Audio)
.
3/18(金)の練習ラウンドの参加予定者は7人でしたが、1名は、天気が、小雨で、長く振り続けるのを心配して、キャンセル。
残り6名いますが、一名は、雨の場合は、欠席しますという。
3/18(金) は、低気圧の影響のようで、サイトによって、予報がいろいろ違います。
いつもは、とりあえず、組み合わせ表を、ゴルフ場に送っておき、前日、ぎりぎりで、判断するのですが、寒いということもあって、私自身、あまり、やる気が起きてないのです。
ということで、今回は、ウエザーニュースのサイトの予報に基づいて、中止を決定。
どうしてもやりたい人のために、1組をキープしておきますから、連絡してくださいと、メールに入れておきました。
今のところ、誰も、やりますと言う連絡はなし。
4ケ月前位に、スマホをiPhone x からiPhone 13 Pro Max に変えて、バッテリーの持ちがよくなり、ポケモンを常時、オンにしておいても、バッテリーがなくなることは、
ほとんどなくなりました。
今日、自宅にいるのに、iPhone の接続が4G 接続になっていおり、wifi 接続になっていないことに、気が付き、設定で、wifi がオンになっているのに、wifi のソースを一つも表示していない。
明らかにおかしい。パソコンは、wifi で、ネット接続しているのに、おかしいです。アプリを、どんどんオフにしましたが、変化なしです。
わずか4ケ月で、iPhone 13 Pro Max がおかしくなったのかと思いました。
4時ごろになって、いつものように、近くの公園に散歩に出かけました、
散歩しながら、おかしくなったら、電源をオフにするのでしょうという一番簡単な対策を思い出し、家に帰って、それを実践したら、その通りに、wifi 接続が復帰しました。
まあ、よかったよかったというところです。
今日、気になったネットニュースは、
「プーチン大統領が“殺人者”となった時点でもう無理だと判断」 メトロポリタン歌劇場ゲルブ総裁が引く一線
3/16(水) 16:31配信
アメリカ・ニューヨークにあるメトロポリタン歌劇場で3月14日、ロシアからの攻撃が続くウクライナを支援するためのコンサートが開催された。冒頭でウクライナ国歌が演奏され、ウクライナ人歌手のウラジスラフ・ブヤルスキーさんが独唱パートを担当した。
ゲルブ総裁:
重要な線引きがあるのを知ってほしい。ネトレプコさんは現代の最も偉大な歌手のひとりであり、私が16年前に総裁に就任して以来、個人的にもキャリアを支えてきた。でも彼女はご存知のように長くプーチン大統領との関係がある。このことは、長年メトロポリタン歌劇場で気まずい空気をもたらしていた。プーチン大統領が“殺人者”となった時点で、もう無理だと判断した。
ガソリン補助金、わずか2週目で上限の25円に
3/16(水) 14:22配信
資源エネルギー庁は16日、ガソリン価格を抑制するために支給している補助金について、17日から1リットルあたり25円を支給すると発表した。ロシアによるウクライナ侵攻で原油価格が急騰し、補助金の上限を当初の5円から25円に引き上げたばかりだが、わずか2週目で上限に達した。
マスクを着用したままFace IDをロック解除 ~Apple、「iOS 15.4」をリリース
3/15(火) 5:00配信
「iOS 15.4」の目玉は、マスクを着用したまま「Face ID」でロックを解除できるようになることだ。従来はApple Watchと組み合わせる必要があったが、それが不要となる。
「まん延防止」21日の期限で一斉解除の方針決定 政府
2022/03/16 18:26
政府は16日午後、関係閣僚会議で18都道府県に適用している「まん延防止等重点措置」について、21日の期限で一斉に解除する方針を明らかにしました。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
RX100M6 を購入してから、1年くらいで、RX100M7 が発売されて、買い直しも考えましたが、結局、RX100M6 を使い続け、エベレストを見る山歩きにも、持っていきました。
ソニーらしい小型、高性能機です。
これも、発売されて、3年近くなってきていますので、次の機種へのバージョンアップを期待する声もありますが、なんせ、まだ、半導体不足が続いていて、ソニーは、新しいフルサイズα7Ⅳの生産に全力を傾けるのが、精一杯ではというクチコミもあり、まあ、今なら、すぐに手に入るということで、購入しました。
一応、RX100M7 のうたい文句は、
・フルサイズミラーレス一眼「α9」と同等の高速・AF性能を持つコンパクトカメラ。メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」を搭載。
・高精度なAF/AE追従を可能にした最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影や、最高90コマ/秒の速度で撮影するワンショット連続撮影ができる。
・AIにより動体を高精度に追従し続ける「リアルタイムトラッキング」や「リアルタイム瞳AF(動物対応含む)」にも対応。
今回は、試し撮りですので、鳥や花を手あたり次第、撮影しています。
また、光学24~200mm ですが、デジタルズームで、20Mサイズ 約32倍/ 10Mサイズ 約44倍 / 5.0Mサイズ 約64倍 / VGAサイズ 約121倍となっています。
.
(1) ツグミ

.
(2) キジバト

.
(3)お月さま

.
(4)カワズサクラ

.
(5)

.
(6)

.
(7)

.
(8)テレマクロで、お花の撮影

.
(9)ヒヨドリ

.
(10)

.
(11)

.
(12)

.
(13)

.
(14)

.
(15)テレマクロで、撮影

.
(16)テレマクロで撮影

.
(17)広角マクロで撮影

.
(18)逆光のお花を撮影

.
(19)広角マクロで、撮影

.
(20)広角マクロで撮影

.
(21)広角マクロで撮影

.
(22)

.
(23)ムクドリ。

.
(24)

.
(25)

.
(26)猫ちゃん。アイフォーカスが効いていました。

.
(27)アイフォーカスが、効いています。

.
(28)

.
カメラは、RX100M7 です。
スマホよりは、きれいに撮れる感じです。
RX100M7 も、RX100M6 と同様に、格納できるEVF が付いており、これが便利です。
.
手嶌葵「散りてなお」(Official Audio)
.
3/18(金)の練習ラウンドの参加予定者は7人でしたが、1名は、天気が、小雨で、長く振り続けるのを心配して、キャンセル。
残り6名いますが、一名は、雨の場合は、欠席しますという。
3/18(金) は、低気圧の影響のようで、サイトによって、予報がいろいろ違います。
いつもは、とりあえず、組み合わせ表を、ゴルフ場に送っておき、前日、ぎりぎりで、判断するのですが、寒いということもあって、私自身、あまり、やる気が起きてないのです。
ということで、今回は、ウエザーニュースのサイトの予報に基づいて、中止を決定。
どうしてもやりたい人のために、1組をキープしておきますから、連絡してくださいと、メールに入れておきました。
今のところ、誰も、やりますと言う連絡はなし。
4ケ月前位に、スマホをiPhone x からiPhone 13 Pro Max に変えて、バッテリーの持ちがよくなり、ポケモンを常時、オンにしておいても、バッテリーがなくなることは、
ほとんどなくなりました。
今日、自宅にいるのに、iPhone の接続が4G 接続になっていおり、wifi 接続になっていないことに、気が付き、設定で、wifi がオンになっているのに、wifi のソースを一つも表示していない。
明らかにおかしい。パソコンは、wifi で、ネット接続しているのに、おかしいです。アプリを、どんどんオフにしましたが、変化なしです。
わずか4ケ月で、iPhone 13 Pro Max がおかしくなったのかと思いました。
4時ごろになって、いつものように、近くの公園に散歩に出かけました、
散歩しながら、おかしくなったら、電源をオフにするのでしょうという一番簡単な対策を思い出し、家に帰って、それを実践したら、その通りに、wifi 接続が復帰しました。
まあ、よかったよかったというところです。
今日、気になったネットニュースは、
「プーチン大統領が“殺人者”となった時点でもう無理だと判断」 メトロポリタン歌劇場ゲルブ総裁が引く一線
3/16(水) 16:31配信
アメリカ・ニューヨークにあるメトロポリタン歌劇場で3月14日、ロシアからの攻撃が続くウクライナを支援するためのコンサートが開催された。冒頭でウクライナ国歌が演奏され、ウクライナ人歌手のウラジスラフ・ブヤルスキーさんが独唱パートを担当した。
ゲルブ総裁:
重要な線引きがあるのを知ってほしい。ネトレプコさんは現代の最も偉大な歌手のひとりであり、私が16年前に総裁に就任して以来、個人的にもキャリアを支えてきた。でも彼女はご存知のように長くプーチン大統領との関係がある。このことは、長年メトロポリタン歌劇場で気まずい空気をもたらしていた。プーチン大統領が“殺人者”となった時点で、もう無理だと判断した。
ガソリン補助金、わずか2週目で上限の25円に
3/16(水) 14:22配信
資源エネルギー庁は16日、ガソリン価格を抑制するために支給している補助金について、17日から1リットルあたり25円を支給すると発表した。ロシアによるウクライナ侵攻で原油価格が急騰し、補助金の上限を当初の5円から25円に引き上げたばかりだが、わずか2週目で上限に達した。
マスクを着用したままFace IDをロック解除 ~Apple、「iOS 15.4」をリリース
3/15(火) 5:00配信
「iOS 15.4」の目玉は、マスクを着用したまま「Face ID」でロックを解除できるようになることだ。従来はApple Watchと組み合わせる必要があったが、それが不要となる。
「まん延防止」21日の期限で一斉解除の方針決定 政府
2022/03/16 18:26
政府は16日午後、関係閣僚会議で18都道府県に適用している「まん延防止等重点措置」について、21日の期限で一斉に解除する方針を明らかにしました。
.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
いいですね、使い勝手も良さそうですね。
わたしは後生大事にM3です。
by 斗夢 (2022-03-17 06:23)
カメラが趣味だといろんな面でお金がかかりますね。
花々や小鳥にニャンコなど綺麗に撮れてますね。羨ましいです。
by お散歩爺 (2022-03-17 06:38)
河津桜、もう葉が出始めたのですか?ビックリです。
電子機器は電源を切って入れなおす、電気機器は側面を叩く??
by OJJ (2022-03-17 20:57)
マスク着用でも認証できるようになって、便利になりました^^
by achami (2022-03-17 22:12)
斗夢さん
RX100M3 は、明るいレンズで、それは、それで便利だと思います。
余り、遠くのものを拡大する撮影をしなければ、十分かと思います。
お散歩爺さん
カメラ以外は、着るもの、食べるものなどには、ほとんどお金をかけていません。
旅行も、いまは、行けないし、ストレス解消で、カメラにお金をかけています。
OJJさん
河津桜は、すぐに葉が出ますね。
>電子機器は電源を切って入れなおす、電気機器は側面を叩く??
朝ドラで、テレビの見え方が悪くなると、側面をたたいて直していましたね。
achamiさん
えっ、もうやっていますか。早いですね。
by テリー (2022-03-17 23:06)