SSブログ

今季最後の白鳥たち@印西市白鳥の郷 その5(2022年2月28日撮影) [鳥]

2月28日の印西市白鳥の郷です。最後に残った39羽の白鳥たちです。
12時ごろは、首を羽根の中に入れて休んでいましたが、その後、にわかに、活動的になり、飛び立ちの練習モードになりました。
今回も、うまく飛び立てたケースです。
.
(1)肩慣らし
5-01-DSC07598mh.jpg


.
(2)
5-02-DSC07613mh.jpg


.
(3)水面を走り始めました。
5-03-DSC07615mh.jpg

.
(4)ここで、ストップ。
5-04-DSC07618gtr3mh.jpg


.
(5)雲が北へ帰る白鳥に似ていると、地元の人が言っていました。ただし、首がないですが、――。
5-05-DSC07642mh.jpg


.
(6)仁王立ち。
5-06-DSC07645g2mh.jpg


.
(7)走り出しました。
5-07-DSC07657mh.jpg


.
(8)羽根をばたつかせながら、走っています。
正面から来ました。
5-08-DSC07658mh.jpg


.
(9)面白い角度なので、少しアップして撮影です。
5-09-DSC07659mh.jpg


.
(10)面白い角度なので、このままアップで撮影しようとした、フレームアウト。
5-10-DSC07661mh.jpg


.
(11)
5-11-DSC07677mh.jpg


.
(12)
5-12-DSC07687gtrmh.jpg


.
(13)
5-13-DSC07698gtrmh.jpg


.
(14)
5-14-DSC07731g3mh.jpg


.
(15)着水です。
5-15-DSC07735mh.jpg


.
(16)
5-16-DSC07738mh.jpg


.
(17)
5-17-DSC07743mh.jpg


.
(18)着水。
5-18-DSC07748mh.jpg


.
おまけです。
3月21日の猫ちゃんです。
.
(19)猫ちゃん、待っていてくれた感じです。
5-19-DSC05897mh.jpg


.
(20)後ろが気になります。後ろにも猫がいました。
5-20-DSC05899mh.jpg


.
(21)後ろの猫ちゃん
5-21-DSC05907mh.jpg


.
(22)前側の猫ちゃん。なかなかいい顔つきです。
5-22-DSC05903mh.jpg




.
カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3G, RX100M4 です。

.
eshima Aoi Greatest Hits 2021 手嶌葵メドレー 手嶌葵 スーパーフライ




.

今日は、気温が、20℃以上に上がり、太陽も出ている良いお天気ですが、明日は、ゴルフで、しかも月曜日にやった週2回目の練習の影響で、膝や腰、足首など
あちこちに痛みが出ています。ロキソニンSのテープと飲み薬を飲みましたが、すぐにはよくなりません。

泉自然公園で、カタクリが咲き始めましたという情報がFacebook 経由来ていました。咲き始めのフレッシュの所を撮影したいので、思い切って行ってきました。
今回は、カワセミ撮影はしないということで、カメラはEOS R5, レンズは、RF100F2.8L Macro IS USM, EF50F2.5 Macro, RF70-200F2.8L IS USM ,そしてコンデジRX100M7 です。

三脚はやめて、一脚のみです。

一応取れましたので、後日整理の上アップします。

明日は、午前中は、曇り、午後から、サイトによっては、1mm 位の雨と8m/s の強風という予報です。体力戦になりそうです。


気になったネットニュースは、

「やられメカ」の悪夢再び ロシア戦車T-72がウクライナにやられまくっているワケ
3/25(金) 9:42配信

ウクライナ軍と民兵の激しい抵抗により、ロシア軍が受けた損害は日を追うごとに増加しています。その中でも、数のうえではロシア陸軍の主力戦車と言える、T-72B3Mの損害数の多さが目を引きます。
1991(平成3)年に起こった湾岸戦争で、イラク陸軍のT-72が、アメリカのM1A1エイブラムスやイギリスのチャレンジャー1との戦車戦でワンサイドゲームと言っても過言ではないほどの大惨敗を喫してしまい、これ以降T-72には「やられメカ」というイメージが定着してしまいました。

軍事侵攻から1カ月 ウクライナ反撃開始でロシア軍後退…専門家は「2つの可能性」を指摘
3/25(金) 14:00配信

米国防総省高官は23日、キエフから東に20~30キロの地点にいたロシア軍が55キロまで後退したとの分析を明らかにした。
さらに、キエフのクリチコ市長は23日、キエフの西部のマカリウや北西部イルピンの大部分をロシア軍から奪還したと発表。

撤兵後、化学兵器使用の可能性も
軍事ジャーナリストの世良光弘氏が言う。

「ロシア軍はキエフの攻略は難しいと判断しつつあり、キエフや周辺では意図的に後退しているようです。米欧の支援もあり、ウクライナが効果的に抗戦したからです。他方、ロシアとクリミアを結ぶ陸路を開通するため、南東部マリウポリは何としても占領したい。マリウポリにターゲットを絞り、重点的に攻勢を強めています。ロシア軍の死者は極力出したくないので、長距離ミサイル中心の攻撃になるでしょう」

ロシア軍のキエフからの後退にはもう一つの可能性がある。

「ロシア軍が部隊を後退させたり、ウクライナが奪還したエリアにはロシア兵がいなくなります。その地点に生物・化学兵器による攻撃を行う可能性も否定できません」(世良光弘氏)


『塩野義のコロナ飲み薬、承認後に100万人分購入 厚労相表明、国内企業開発で初』

後藤茂之厚生労働相は25日の閣議後の記者会見で、塩野義製薬が開発した新型コロナウイルスの飲み薬の購入について基本合意したと明らかにした。薬事承認されればまず100万人分を確保し、その後も一定数量を調達する。

塩野義の飲み薬は2月に承認申請し、現在は医薬品医療機器総合機構(PMDA)が審査している。

コロナの飲み薬は、米メルク製と米ファイザー製の2種類が実用化している。ファイザー製は高い有効性が期待される一方、併用できない薬剤が約40種類と多い。
メルク製は他の薬より効果が限られるうえ、カプセルが大きく高齢者などが飲みにくいといった難点があった。

.
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/




nice!(46)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 46

コメント 8

せつこ

おはようございます^^
ハクチョウさん良い写真ですね♬
猫ちゃんも良いお顔ですナイスです。
たった一人の独裁者に世界中が手も足も出ないなんて……。
by せつこ (2022-03-26 05:20) 

Take-Zee

飛行機雲ならぬ”ハクチョウ雲”でしょうか・・・
しばしのお別れの印かな??

by Take-Zee (2022-03-26 06:55) 

YAP

ロシアは化学兵器を使いそうな雰囲気で、やばいですね。
この戦争は、何がどうなったら終わるんでしょうか。
泥沼化しそうな気がします。
by YAP (2022-03-26 07:01) 

夏炉冬扇

前側の猫ちゃん、まるでタヌキです。まえにも1度みたような?
飲み薬、いいのが出てほしいです。安心できますから。
by 夏炉冬扇 (2022-03-26 07:11) 

kuwachan

白鳥さんたちもしっかり練習をして備えるのですね。
一度飛び立ったら長旅ですものね。
by kuwachan (2022-03-26 18:01) 

kazu-kun2626

白鳥いいですね
niceに撮れてますね
by kazu-kun2626 (2022-03-26 19:46) 

OJJ

白鳥雲・・初めて聞きました。 雰囲気有りますね~
ウクライナ、雰囲気ヤバいですね~長期戦にならないと良いですが。石炭炊きの旧式火力発電所が多数立ち上がればCO2は恐ろしいことに・・
by OJJ (2022-03-26 20:57) 

テリー

せつこさん
ナイス&コメント、ありがとうございます。
猫ちゃんを、可愛らしく撮ってあげようと思うのですが、思うように撮らせてくれないです。

Take-Zeeさん
はい、白鳥さんとは、しばしのお別れですね。

YAPさん
はい、今のプーチンは、何をしでかすか、わかりませんが、一番可能性があるのは、クリミア半島までの地上輸送できるように、ウクライナの南の海岸部を攻め落とし
そこで、和平協定に調印する。一旦戦火は、終わりますが、ウクライナは、海の交易路を絶たれ、結局、やっていけなくなる。そを待って、また、ロシアが、ウクライナを
攻めて、完全非武装にするとか、あるいは、いまのまま、泥沼化していき、首都キエフも含め、廃墟となり、戦いは、長期戦となる。

夏炉冬扇さん
はい、この猫ちゃん、前にも私のブログに出っています。

コロナの飲み薬、いいものが出れば、恐怖は、去りますね。

kuwachanさん
はい、長旅になりますね。まあ、途中で、休むようですが、次の休憩地が、どこかは、わかっていないようです。

kazu-kun2626さん
ナイス&コメント、ありがとうございます。

OJJさん
プーチンも、明らかに、ロシアにとって、有利な条件で、休戦しないと、自分自身の身が危うくなりますから、おいそれと、停戦になりませんね。
日本発電もしっかり、考えないとまた大規模停電の発生の恐れが出てきますね。

by テリー (2022-03-26 23:29)