富田さとふる耕園の芝桜 その4(2022年4月19日撮影) [花]
ご近所の芝桜が、綺麗に咲いていましたので、富田さとふる耕園の芝桜も見頃になっていると思い、出かけてきました。
最終回です。
芝桜の近くに、大きな菜の花畑もありこれも見事でした。
(1)菜の花畑までは少し、距離があり、途中にも色々咲いています。
ドウダンツツジ。

(2)八重桜

(3)ポピー

(4)ポピー

(5)タンポポ

(6)ヒメオドリコソウ

(7)小さな馬頭観音像があります。

(8)

(9)これが、目的の菜の花畑

(10)

(11)

(12)

(13)沢山の人が撮影に来ています。

(14)ホトケノザ

(15)

(16)

(17)ヒメオドリコソウ

(18)八重桜

カメラは、α1+FE24-240F3.5-6.3, FE16-35F2.8GMです。
さくら 森山直太朗 COVER by Uru
今日は、GW最後のイベントで、仲間内でのゴルフの春コンペでした。
固定ハンディキャップ戦です。
グロスで3位、ネット3位でした。
なんせ、GW中は、娘と孫娘の世話で、あちこちに行き、1日に1万1千歩とか、1万3千歩、歩いたりしていましたので、腰痛気味でした。
なんとか、ゴルフができて、ラッキーでした。
明日は、ゴルフのテレビ中継を見たり、テレビドラマ『ボーンズ』を見たりしてゆっくり休みます。
『ボーンス』と言えば、シーズン8のDisc 7 まで、借りてみていたのですが、シーズン8,シーズン9のDisc を全て、借りている人がいて、
やむなく、シーズン10のDisc 1~5 を借りて、見ています。
展開が、飛びますが、後で、頭の中で、整理すればいいということです。
まさか、『ボーンス』で、ぶつかる人がいるとは、びっくりでした。
気になったネットニュースは、
中国ワクチン輸出97%減 オミクロン型に効果低く
中国・台湾
2022年5月7日 20:48
中国製の新型コロナウイルスワクチンの輸出が急減している。国連児童基金(ユニセフ)によると、ピークだった2021年9月に比べて4月はわずか3%に落ち込んだ。感染力の強い変異型「オミクロン型」の感染予防効果で米ファイザーなど欧米製より劣るからだ。ワクチン提供と引き換えに途上国で展開している「ワクチン外交」の逆風となる。
中国製のワクチンが、オミクロン型への効果が少ない上に、ゼロコロナに固執しすぎると、中国経済が、立ち直らず、日本への影響も心配ですね。
こういう記事もありました。
中国ゼロコロナという爆弾 世界経済を迷路に
2022年5月7日 4:00
中国の感染症研究の第一人者・鍾南山氏は4月6日、ゼロコロナ政策は「長期的に続けることはできない」とする論文を発表した。王様は裸だと告げるこの論文はSNSに拡散し、当局は消去に大わらわとなっている。
経済活動とコロナ対策の両立に転じようにも、問屋が卸さない事情がある。ゼロコロナ政策を緩めると、「中国で1年以内に200万人の死者が出る」。王文濤商務相は4月18日、日米欧の企業関係者にそんな推計を示した。
米国を基準として計算すると、1日の新規感染者が63万7155人、1日の重症者は2万2364人。英国を基準とした場合でも、新規感染者が27万5793人、重症者は9680人となる勘定という。20年初に中国・武漢市で感染が爆発した際のピークを1~2日で上回り、深刻な医療崩壊が起きると予想される。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
最終回です。
芝桜の近くに、大きな菜の花畑もありこれも見事でした。
(1)菜の花畑までは少し、距離があり、途中にも色々咲いています。
ドウダンツツジ。

(2)八重桜

(3)ポピー

(4)ポピー

(5)タンポポ

(6)ヒメオドリコソウ

(7)小さな馬頭観音像があります。

(8)

(9)これが、目的の菜の花畑

(10)

(11)

(12)

(13)沢山の人が撮影に来ています。

(14)ホトケノザ

(15)

(16)

(17)ヒメオドリコソウ

(18)八重桜

カメラは、α1+FE24-240F3.5-6.3, FE16-35F2.8GMです。
さくら 森山直太朗 COVER by Uru
今日は、GW最後のイベントで、仲間内でのゴルフの春コンペでした。
固定ハンディキャップ戦です。
グロスで3位、ネット3位でした。
なんせ、GW中は、娘と孫娘の世話で、あちこちに行き、1日に1万1千歩とか、1万3千歩、歩いたりしていましたので、腰痛気味でした。
なんとか、ゴルフができて、ラッキーでした。
明日は、ゴルフのテレビ中継を見たり、テレビドラマ『ボーンズ』を見たりしてゆっくり休みます。
『ボーンス』と言えば、シーズン8のDisc 7 まで、借りてみていたのですが、シーズン8,シーズン9のDisc を全て、借りている人がいて、
やむなく、シーズン10のDisc 1~5 を借りて、見ています。
展開が、飛びますが、後で、頭の中で、整理すればいいということです。
まさか、『ボーンス』で、ぶつかる人がいるとは、びっくりでした。
気になったネットニュースは、
中国ワクチン輸出97%減 オミクロン型に効果低く
中国・台湾
2022年5月7日 20:48
中国製の新型コロナウイルスワクチンの輸出が急減している。国連児童基金(ユニセフ)によると、ピークだった2021年9月に比べて4月はわずか3%に落ち込んだ。感染力の強い変異型「オミクロン型」の感染予防効果で米ファイザーなど欧米製より劣るからだ。ワクチン提供と引き換えに途上国で展開している「ワクチン外交」の逆風となる。
中国製のワクチンが、オミクロン型への効果が少ない上に、ゼロコロナに固執しすぎると、中国経済が、立ち直らず、日本への影響も心配ですね。
こういう記事もありました。
中国ゼロコロナという爆弾 世界経済を迷路に
2022年5月7日 4:00
中国の感染症研究の第一人者・鍾南山氏は4月6日、ゼロコロナ政策は「長期的に続けることはできない」とする論文を発表した。王様は裸だと告げるこの論文はSNSに拡散し、当局は消去に大わらわとなっている。
経済活動とコロナ対策の両立に転じようにも、問屋が卸さない事情がある。ゼロコロナ政策を緩めると、「中国で1年以内に200万人の死者が出る」。王文濤商務相は4月18日、日米欧の企業関係者にそんな推計を示した。
米国を基準として計算すると、1日の新規感染者が63万7155人、1日の重症者は2万2364人。英国を基準とした場合でも、新規感染者が27万5793人、重症者は9680人となる勘定という。20年初に中国・武漢市で感染が爆発した際のピークを1~2日で上回り、深刻な医療崩壊が起きると予想される。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
こんにちは^^
この富田と言う所、以前何だったか見に行ったことがあります。その時期時期でいろんなお花を植えているのでしょうね。
16は何でしょうね。美しいです。
by mm (2022-05-08 10:22)
私もタンポポの綿毛撮りましたが比較にならない。
馬頭観音様、南無阿弥陀仏。
by 夏炉冬扇 (2022-05-08 17:50)
mmさん
ナイス&コメント、ありがとうございます。
富田のさとふる耕園は、芝桜の時期しか行ってませんが、ほかの季節は、別のお花を咲かせているかもしれません。
16の花、名前はわかりませんが、きれいなお花でした。
夏炉冬扇さん
タンポポの綿毛、3次元の複雑な構造が、魅力的ですね。
by テリー (2022-05-08 22:41)
この壮大な菜の花畑、きれいですネ~ここで一句・・となる場所でしょうか
享和3年の石像に興味を惹かれました。文化文政の前だそうで・・。立派な馬頭観音像、この時代は馬がそれだけ重要だったのですね~
連休明けのコロナが心配です。
by OJJ (2022-05-09 06:59)