近くの公園のお花 その2(2022年6月12日撮影) [花]
昨日撮影した近くの公園のお花の第2弾です。最終回です。
(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

(12)

(13)

(14)

(15)

(16)

(17)

(18)この日3匹目の猫ちゃんが茂みに隠れていました。

(19)5月25日に、この公園の地悪で目撃されたコゲラです。今季初めてです。

(20)コゲラは、動きが敏捷でした。

カメラは、RX100M7 です。
昨夜は、8時間近く寝ていたはずなんですが、ここの所の寝不足が貯まっていたようで、まだ解消されずに、睡眠の借金が、28.9%
と出ていました。そのせいか、頭がはっきりしない感じで、写真撮影に行くのも、ためらって、数日前に、佐倉城址公園で撮影した写真の現像をして、ブログに乗せる写真の準備をしました。午後4時頃、歩いて行けるショッピングセンターに、歩いて行って買い物を
してきました。
今日歩いた歩数は、4900歩でした。
昨日のブログで、予測したように、アメリカ株が、下がり、日本株も大幅に下がりました。
ここで、買っていいのか、さらに下がるのかがわからないところです。
ニュースは、東京都が都民割を始めて、あっというまに、大きなホテルの高い部屋は、予約されたとのこと。
少しでも安くなれば、旅行に行きたい人が、沢山いますね。
そしてインバウンドの旅行者も、ツアーに限定して、認められたことを、流していました。
インバウンドは、個人の旅行客を、しかも上限なしに認めないと、経済的な効果は少ないと報道をしています。
まあ、コロナが、流行り始めた時は、入国制限をするのが遅れたと、マスコミも叩いたのに、今度は、一歩ずつ、入国制限を緩和してゆくのを遅いという感じで、報道するは、どうでしょうね。
GWでは、大勢の人が、移動したので、コロナに感染した人の数が増えるのではと危惧した人もいましたが、東京都の新規感染者は、1000人を下回りました。着々と、少なくなってきているのは、うれしいですね。
気になったニュースは、
ジャスティン・ビーバーが公表した“顔面まひ”「ラムゼイ・ハント症候群」とは
6/13(月) 20:06配信
13日にSNSで急上昇し、番組が注目したワードは「ラムゼイ・ハント症候群」です。SNSで顔面まひの症状を告白した人気歌手のジャスティン・ビーバーさん(28)。その勇気をたたえる声が上がっています。
今回、ビーバーさんが公表した「ラムゼイ・ハント症候群」。誰もが発症する可能性があるといいます。
原因は、水ぼうそうや帯状疱疹(ほうしん)のウイルスとされています。
はしぐち脳神経クリニック・橋口公章院長:「普段からストレスがたまっている時とか、疲労がたまっているときは出やすいというか、意識して出るものではない。出やすい可能性があるということ」
水疱瘡のウイルスで、年を取ってくると、免疫が落ちて、帯状疱疹になるというのは聞いて、私も、何年か前に、水疱瘡のワクチン接種をしましたが、顔面マヒというのは、知りませんでした。気を付けないといけませんね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

(12)

(13)

(14)

(15)

(16)

(17)

(18)この日3匹目の猫ちゃんが茂みに隠れていました。

(19)5月25日に、この公園の地悪で目撃されたコゲラです。今季初めてです。

(20)コゲラは、動きが敏捷でした。

カメラは、RX100M7 です。
昨夜は、8時間近く寝ていたはずなんですが、ここの所の寝不足が貯まっていたようで、まだ解消されずに、睡眠の借金が、28.9%
と出ていました。そのせいか、頭がはっきりしない感じで、写真撮影に行くのも、ためらって、数日前に、佐倉城址公園で撮影した写真の現像をして、ブログに乗せる写真の準備をしました。午後4時頃、歩いて行けるショッピングセンターに、歩いて行って買い物を
してきました。
今日歩いた歩数は、4900歩でした。
昨日のブログで、予測したように、アメリカ株が、下がり、日本株も大幅に下がりました。
ここで、買っていいのか、さらに下がるのかがわからないところです。
ニュースは、東京都が都民割を始めて、あっというまに、大きなホテルの高い部屋は、予約されたとのこと。
少しでも安くなれば、旅行に行きたい人が、沢山いますね。
そしてインバウンドの旅行者も、ツアーに限定して、認められたことを、流していました。
インバウンドは、個人の旅行客を、しかも上限なしに認めないと、経済的な効果は少ないと報道をしています。
まあ、コロナが、流行り始めた時は、入国制限をするのが遅れたと、マスコミも叩いたのに、今度は、一歩ずつ、入国制限を緩和してゆくのを遅いという感じで、報道するは、どうでしょうね。
GWでは、大勢の人が、移動したので、コロナに感染した人の数が増えるのではと危惧した人もいましたが、東京都の新規感染者は、1000人を下回りました。着々と、少なくなってきているのは、うれしいですね。
気になったニュースは、
ジャスティン・ビーバーが公表した“顔面まひ”「ラムゼイ・ハント症候群」とは
6/13(月) 20:06配信
13日にSNSで急上昇し、番組が注目したワードは「ラムゼイ・ハント症候群」です。SNSで顔面まひの症状を告白した人気歌手のジャスティン・ビーバーさん(28)。その勇気をたたえる声が上がっています。
今回、ビーバーさんが公表した「ラムゼイ・ハント症候群」。誰もが発症する可能性があるといいます。
原因は、水ぼうそうや帯状疱疹(ほうしん)のウイルスとされています。
はしぐち脳神経クリニック・橋口公章院長:「普段からストレスがたまっている時とか、疲労がたまっているときは出やすいというか、意識して出るものではない。出やすい可能性があるということ」
水疱瘡のウイルスで、年を取ってくると、免疫が落ちて、帯状疱疹になるというのは聞いて、私も、何年か前に、水疱瘡のワクチン接種をしましたが、顔面マヒというのは、知りませんでした。気を付けないといけませんね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
2022-06-14 00:00
nice!(59)
コメント(4)
こんにちは^^
紫陽花が綺麗ですね♪
6番の立葵、蕾が全部開いたら梅雨が明けると言われているそうです。昨日天気予報の時に言っていました^^
by いろは (2022-06-14 16:24)
アジサイの季節。
しとしと雨です、こちら。
にゃん、毛がちょっとあれてますね。元気で。
by 夏炉冬扇 (2022-06-14 20:15)
咲き始めのアジサイ、控えめで面白いですね~種類が多いし・・
テリーさんの記事通り株は2日間ビックリするほど下げましたね~外人の売買の方が過半と聞きましたから、明日はどうなるかまるきり分からないです。
by OJJ (2022-06-14 21:12)
いろはさん
アジサイ、フレッシュな感じで、綺麗でした。
>6番の立葵、蕾が全部開いたら梅雨が明けると言われているそうです。昨日天気予報の時に言っていました^^
今年の梅雨明けは、早そうですね。
早く明けると、暑くなってこれもいやですね。
夏炉冬扇さん
こちらも、今日は、雨です。
ニャンコさんの毛が少し、荒れていますね。
OJJさん
咲き始めのアジサイ、新鮮な感じで、大好きです。
日本株は、アメリカ株が、大きく下げない限り、少し、あげるのではないかと思います。
アメリカ株も、下げ過ぎたので、これ以上は、下がらなことを期待しています。
by テリー (2022-06-14 22:08)