6月中旬の谷津干潟 その2(2022年6月16日撮影) [谷津干潟]
今回は、カイツブリの親子以外の鳥、お花の写真です。
(1)カルガモの一群です。カルガモの親子は2組今季現れています。このカルガモの群れとは、関係なさそうです。

(2)撮影するものがなかったところ、目の前に白い蝶々が、ひらひら飛んで来ましたので、撮影しました。簡単に撮影できるところがα1のいいところです。

(3)これも飛んでいるところ。モンシロチョウですね。

(4)

(5)アジサイです。

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

(12)

(13)

(14)

(15)

(16)

カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3G+テレコンX2 です。
手嶌葵「ただいま」Music Video
そろそろ写真の在庫が乏しくなってきましたので、千葉市都市緑化植物園にでも撮影に行こうと思って、昼過ぎに、準備をして出かけたら、雨がぽつぽつ降ってきました。
雨の中撮影するのも、いやなので、そのまま、イオンのショッピングセンターに行って、夏用のパジャマ、歯磨き、朝食のヨーグルトのトッピング用のレーズンなどを買って帰りました。
今日は、特に、ポイントを増やしてくれる日でもないので、空いていました。
大学の同期会から、今年も、ズームで、同期会をやるというリマインドでしたが、ズームで、同期会をやっても、リアリテッィーがないので、参加は、お断りしました。
ズームを、パソコンに入れてもいませんし、このために、セットするのも、面倒なので。
高校の同期からは、お試しゴルフ会のお誘いが、ありましたが、ここのところ、めっきり、飛距離が低下していますので、お断りしました。
中学の同期からは、実際に集まるのは、今年も無理なので、メイルで、情報交換をしようということで、近況報告をしておきました。
気になるニュースは、
大手企業の夏のボーナス 去年+13.8%で増加率は1981年以降で最高 平均92万9259円で4年ぶり増加 経団連第1回集計
6/21(火) 14:34配信
大手企業の夏のボーナス支給額。去年の夏より平均で13.8%と大幅に増加し、4年ぶりにプラスとなりました。
経団連が第1回の集計として発表した夏のボーナスの妥結額は、大手企業105社の平均で92万9259円となり、去年の夏より13.8%増加しました。
4年ぶりのプラスで増加率は現行の集計方法を開始した1981年以降で最高を記録しています。業種別で最も増加率が大きいのは、鉄鋼の88.1%で妥結額の平均は101万9071円、このほか、自動車は17.2%で93万3744円となっています。
【速報】イオン7月以降も価格据え置き トップバリュ、3品除く5000品目 「消費者に寄り添いたい」
6/21(火) 13:20配信
イオン(千葉市美浜区)は21日、プライベートブランド(PB)「トップバリュ」の食料品や日用品の計約5千品目について、マヨネーズなど3品目を除いて7月以降も価格を据え置くと発表した。原材料価格の高騰や円安の進行で食品メーカーや小売り各社が相次いで値上げする中、同社は昨年9月から価格を維持しており、期間を今月末までとしていた。
同社は「消費者の声がダイレクトに届く企業だからこそ、寄り添って生活を支えたい」と説明。トップバリュ商品は値上げ見送りの効果もあり、売り上げを伸ばしているという。引き続き独自の生産・物流管理でコストを抑え、消費者の節約志向に応える。
一方、値上げに踏み切ったのはマヨネーズ、ノンフライ麺、箱なしティッシュペーパーの3品目。マヨネーズは植物油の高騰を受け、税込み213円(現在は170円)に改定する。このほか菜種が高騰しているキャノーラ油について、販売を一時休止すると明らかにした。
小生が住んでいるエリアは、イオン系のお店が多いので、これは、うれしいニュースです。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
(1)カルガモの一群です。カルガモの親子は2組今季現れています。このカルガモの群れとは、関係なさそうです。

(2)撮影するものがなかったところ、目の前に白い蝶々が、ひらひら飛んで来ましたので、撮影しました。簡単に撮影できるところがα1のいいところです。

(3)これも飛んでいるところ。モンシロチョウですね。

(4)

(5)アジサイです。

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

(12)

(13)

(14)

(15)

(16)

カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3G+テレコンX2 です。
手嶌葵「ただいま」Music Video
そろそろ写真の在庫が乏しくなってきましたので、千葉市都市緑化植物園にでも撮影に行こうと思って、昼過ぎに、準備をして出かけたら、雨がぽつぽつ降ってきました。
雨の中撮影するのも、いやなので、そのまま、イオンのショッピングセンターに行って、夏用のパジャマ、歯磨き、朝食のヨーグルトのトッピング用のレーズンなどを買って帰りました。
今日は、特に、ポイントを増やしてくれる日でもないので、空いていました。
大学の同期会から、今年も、ズームで、同期会をやるというリマインドでしたが、ズームで、同期会をやっても、リアリテッィーがないので、参加は、お断りしました。
ズームを、パソコンに入れてもいませんし、このために、セットするのも、面倒なので。
高校の同期からは、お試しゴルフ会のお誘いが、ありましたが、ここのところ、めっきり、飛距離が低下していますので、お断りしました。
中学の同期からは、実際に集まるのは、今年も無理なので、メイルで、情報交換をしようということで、近況報告をしておきました。
気になるニュースは、
大手企業の夏のボーナス 去年+13.8%で増加率は1981年以降で最高 平均92万9259円で4年ぶり増加 経団連第1回集計
6/21(火) 14:34配信
大手企業の夏のボーナス支給額。去年の夏より平均で13.8%と大幅に増加し、4年ぶりにプラスとなりました。
経団連が第1回の集計として発表した夏のボーナスの妥結額は、大手企業105社の平均で92万9259円となり、去年の夏より13.8%増加しました。
4年ぶりのプラスで増加率は現行の集計方法を開始した1981年以降で最高を記録しています。業種別で最も増加率が大きいのは、鉄鋼の88.1%で妥結額の平均は101万9071円、このほか、自動車は17.2%で93万3744円となっています。
【速報】イオン7月以降も価格据え置き トップバリュ、3品除く5000品目 「消費者に寄り添いたい」
6/21(火) 13:20配信
イオン(千葉市美浜区)は21日、プライベートブランド(PB)「トップバリュ」の食料品や日用品の計約5千品目について、マヨネーズなど3品目を除いて7月以降も価格を据え置くと発表した。原材料価格の高騰や円安の進行で食品メーカーや小売り各社が相次いで値上げする中、同社は昨年9月から価格を維持しており、期間を今月末までとしていた。
同社は「消費者の声がダイレクトに届く企業だからこそ、寄り添って生活を支えたい」と説明。トップバリュ商品は値上げ見送りの効果もあり、売り上げを伸ばしているという。引き続き独自の生産・物流管理でコストを抑え、消費者の節約志向に応える。
一方、値上げに踏み切ったのはマヨネーズ、ノンフライ麺、箱なしティッシュペーパーの3品目。マヨネーズは植物油の高騰を受け、税込み213円(現在は170円)に改定する。このほか菜種が高騰しているキャノーラ油について、販売を一時休止すると明らかにした。
小生が住んでいるエリアは、イオン系のお店が多いので、これは、うれしいニュースです。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
2022-06-22 00:00
nice!(49)
コメント(7)
紫陽花が見頃ですな。 湿った心も少し和らぎます。
by たいへー (2022-06-22 07:44)
いろいろな原材料が高騰している中で商品の価格を維持していくというのは企業努力だと思いますが、そのしわ寄せが従業員の給料を抑えて実現しているとかだとしたら、なんとも複雑な思いです。
欧米に取り残されてしまいつつある現状を何とか回復していかなければならないのですが、これだとますます差が開かないかと、ちょっと心配になります。
by YAP (2022-06-22 08:14)
亭主、現役の頃、ボーナスの時期が楽しみだったのを思い出しました。
bonusは英語からの外来語、ラテン語で、ローマ神話の成功と収穫の神にゆらいするとか、横文字が増え続ける日本、チョットしたことでも調べたくなる暇人でえす。
by okko (2022-06-22 10:32)
もんしろちょう、フワリと写ってますね★★★
昼から天気回復です。
by 夏炉冬扇 (2022-06-22 12:09)
これらの画像はノートリミングですか?
α1、いいなぁ~
by 青い森のヨッチン (2022-06-22 18:14)
紫陽花がきれいですネ~見に行きたいけど六甲の山沿いは天候が不安定で・・
シチダンカとモリアオガエルが待ってるかな?
今日は上がると思った株価が下がりましたね~分からん!
by OJJ (2022-06-22 18:57)
たいへーさん
はい、アジサイ、見ごろになっていますね。
YAPさん
大きな企業は、内部留保をもっているので、ボーナスは、例年より、払うようです。
ただ、内部留保のない会社は、厳しいですね。
日本も金融緩和を変えるかどうか、参議院議員選挙後ですね。
okkoさん
私が入社したころは、ボーナスが良かったです。
今は、可愛そうです。
夏炉冬扇さん
今日は、こちらでも、雨が降っていませんでしたので、千葉市都市緑化植物園に行ってきました。
アジサイが、丁度見頃でした。
青い森のヨッチンさん
モンシロチョウは、大きくズームアップすると、EVF では、追いきれませんので、少し広めに写して、トリムしています。
ドットサイトで撮影するなら、ノートリで、行けると思います。
OJJさん
はい、私も、株が、今日下げるとは、思っていませんでした。
嫌になってしまいますね。
by テリー (2022-06-22 22:58)