千葉公園 その8(2022年6月30日撮影) [花]
大賀ハスの8回目です。今回も、3日目の6月30日撮影の写真です。
カメラEOS R5にマクロレンズRF100F2.8L Macro IS USM で、撮影した写真です。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
カメラは、EOS R5+RF100F2.8L Macro IS USM です。
宇多田ヒカル『Find Love』Live ver.
今日は、秋葉原にEOS R7 を受け取りに行ってきました。
久しぶりの秋葉原で、日曜日でしたので、すごい混雑ぶりでした。ほとんど、全員、外でもマスク着用です。
お店で、EOS R7 の外観、18-150F3.5-6.3IS STM のレンズ付きです。フルサイズのEOS R5 に比べると、大きさが、少し
小さくなって、重量が120g軽くなっています。
大きさは、見た感じ、小さくなったとは、それほど感じませんが、重さは、軽くなったと感じます。
明日、午前中に試し撮りに行きたいものです。
危うい「資産所得倍増プラン」 円安加速、国債安定消化にリスク【けいざい百景】
7/17(日) 9:00配信
岸田文雄首相が「資産所得倍増プラン」を打ち出している。「貯蓄から投資」を促し、経済を活性化するのが狙いだ。ただ、日本経済と企業の成長性が乏しいままでは個人マネーが米国株などに流出し、円安を一段と加速しかねない。また、家計の貯蓄が支えてきた日本国債の安定消化の構造を突き崩すリスクもはらむ
日銀によると、2021年3月末で日本の個人金融資産約2000兆円のうち、54%が現金・預金で滞留。株式は10%にとどまり、米国(38%)との開きは大きい。この巨額貯蓄が株式などの投資に回り、投資先企業が成長すれば、家計には株の値上がり益や配当が還元される。こうした好循環を目指すのが倍増プランで、6月上旬に閣議決定した「新しい資本主義」実行計画は、年末までに具体策をまとめると明記した。
アメリカの株自体、どうなるかわかりません。私自身は、S&P500を処分し、様子見です。
『「老化」知らぬカメの一群
生物の宿命ではない可能性』
私たちは年を重ねるにつれて老いていく。それは自然の摂理で、生物の宿命ともいえる。ところが、その運命から逃れ、老化とはほとんど縁の無いカメの一群が見つかった。生物の新たな側面に光を当てる発見に、生き物好きの間ではカメの話題で持ちきりだ。
一部のカメはこの法則が成り立たないと即答する。カメでも加齢で死亡リスクは上がるようだが、極めて遅くて傾向がつかみにくい。「特定の年齢間隔でみると死ぬ割合は同じ」。事実上、老化はないのだ。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
カメラEOS R5にマクロレンズRF100F2.8L Macro IS USM で、撮影した写真です。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
カメラは、EOS R5+RF100F2.8L Macro IS USM です。
宇多田ヒカル『Find Love』Live ver.
今日は、秋葉原にEOS R7 を受け取りに行ってきました。
久しぶりの秋葉原で、日曜日でしたので、すごい混雑ぶりでした。ほとんど、全員、外でもマスク着用です。
お店で、EOS R7 の外観、18-150F3.5-6.3IS STM のレンズ付きです。フルサイズのEOS R5 に比べると、大きさが、少し
小さくなって、重量が120g軽くなっています。
大きさは、見た感じ、小さくなったとは、それほど感じませんが、重さは、軽くなったと感じます。
明日、午前中に試し撮りに行きたいものです。
危うい「資産所得倍増プラン」 円安加速、国債安定消化にリスク【けいざい百景】
7/17(日) 9:00配信
岸田文雄首相が「資産所得倍増プラン」を打ち出している。「貯蓄から投資」を促し、経済を活性化するのが狙いだ。ただ、日本経済と企業の成長性が乏しいままでは個人マネーが米国株などに流出し、円安を一段と加速しかねない。また、家計の貯蓄が支えてきた日本国債の安定消化の構造を突き崩すリスクもはらむ
日銀によると、2021年3月末で日本の個人金融資産約2000兆円のうち、54%が現金・預金で滞留。株式は10%にとどまり、米国(38%)との開きは大きい。この巨額貯蓄が株式などの投資に回り、投資先企業が成長すれば、家計には株の値上がり益や配当が還元される。こうした好循環を目指すのが倍増プランで、6月上旬に閣議決定した「新しい資本主義」実行計画は、年末までに具体策をまとめると明記した。
アメリカの株自体、どうなるかわかりません。私自身は、S&P500を処分し、様子見です。
『「老化」知らぬカメの一群
生物の宿命ではない可能性』
私たちは年を重ねるにつれて老いていく。それは自然の摂理で、生物の宿命ともいえる。ところが、その運命から逃れ、老化とはほとんど縁の無いカメの一群が見つかった。生物の新たな側面に光を当てる発見に、生き物好きの間ではカメの話題で持ちきりだ。
一部のカメはこの法則が成り立たないと即答する。カメでも加齢で死亡リスクは上がるようだが、極めて遅くて傾向がつかみにくい。「特定の年齢間隔でみると死ぬ割合は同じ」。事実上、老化はないのだ。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
EOS R7 いいですね。
R10 も同時に出ましたし、こちらは EOS 2桁番台の後継の位置づけでしょうか。
となると、一眼レフはもう終焉かな...
by YAP (2022-07-18 09:52)
EOS7は、6月初めに銀座キヤノンショールームで注文しました、
6月下旬ということでしたので、問い合わせたところ、納期は、
わからないとの返事。
テリーさん、よく手に入りましたね。
カメラはミラーレスの時代になりました、ニコンは一眼レフの開発は
中止とのことですね。
by kohtyan (2022-07-18 11:36)
ぜひR7で飛行機撮って見せてください。
by 青い森のヨッチン (2022-07-18 11:36)
EOS R7は更に軽くなっているのですね。
魅力的です。
by kuwachan (2022-07-18 12:19)
水蓮もそろそろ花びら開きすぎになってきましたね。
時は移る。
by 夏炉冬扇 (2022-07-18 15:41)
ハスの花、実に綺麗に撮れていますね、素晴らしいです
私も昭和記念公園で撮りましたが、このようには撮れません
その記事は、在庫写真が有りますので少し先になります
by koh925 (2022-07-18 17:26)
近くにない綺麗なハスの花を沢山見せて頂いて感謝です。
老化の話、興味あります。一部のクラゲではライフサイクルが連続しているような気がします。岸田首相の「資産所得倍増プラン」疑心暗鬼です。貴兄みたいに情報入手と整理ができる方以外はてら銭取られる博打に思えます。
by OJJ (2022-07-18 21:39)
YAP さん
R10 は、EOS 2桁番台の後継の位置づけですね。
一眼レフは、基本的には、ニコン、Canon いづれも、新規開発はやらず、まだ売れるのは、売っていこうということでしょう。
やはり、一眼レフに、愛着を持っている人は、大ぜいますし、一眼レフは、よく使っていると、シャッターを、はじめ、壊れます。
壊れた時に、レンズもないのに、ミラーレスに行かない人も、何%かは、いると思います。
どちらを買うかは、人それぞれでしょう。
kohtyanさん
私の場合は、予約開始日(5月26日?)だったとお思います。
私も、6月下旬と期待していましたが、7月中旬になりました。
6月初めなら、7月下旬までには、入手できるのでは?
ミラーレスカメラは、一眼レフより、いいことが沢山ありますね。その一つが、静粛性ですね。
鳥撮影では、連射で、すごい音を立てていると、白い目で見られそう。
青い森のヨッチンさん
そのうち、飛行機の撮影に行きたいですね。
夏炉冬扇さん
睡蓮も、散り際になって来ましたか。ゴルフ場の睡蓮は、そうですね。
koh925さん
在庫の写真が沢山あって、いいですね。
私は、少なくなってきましたので、明日も、撮影に行きたいです。
OJJさん
老化しない生物って、すごいですよね。
大いに興味があります。
岸田首相の「資産所得倍増プラン」は、かなり、眉唾ですね。アメリカ株が、下降トレンドに入っている時には、決して、
日本株は、上がりませんね。
また、銀行推奨の投資信託も、ほとんど損をしました。
by テリー (2022-07-18 22:27)