11月末の千葉市都市緑化植物園のお花と鳥 その4(2022年11月27日撮影) [花]
久しぶりに、千葉市都市緑化植物園に出かけました。
冬になっていますが、バラの花も少し咲いています。
(1) 紅葉も紹介します。

(2)

(3) 池の鯉。餌をやっている人がいましたが、ここは、いいのかな?以前は、係員にやらないようにと注意をされていましたが、――。

(4)池の鯉。

(5)

(6)ここから薔薇です。

(7)

(8)

(9)

(10)

ここまでのカメラは、EOS R5+RF100-500F4.5-7.1L IS USM 、RF100F2.8L Macro IS USM です。
今日は、息子の面会です。
先週の面会では、一番厳しい集中治療室から一段階低い集中治療室に移った所でした。
そこで、50音を書いたボードで、意思の疎通ができるようになったということで、感動したのでした。先週末、さらに、リハビリの病室に移り、今後、リハビリ病院に移る準備をする予定になっています。息子の嫁さんが、手続きをして行ったついでに、パソコンのキーボードが打てるようになり、word 意思疎通ができると、LINE で、知らせてきました。
さらに一段の進歩です。言葉は、まだ、のどに人工呼吸器への管が入っているので、話せないということでした。
リハビリ病院に移ると、もう、聖路加病院へ来ることはなくなります。
記念にこの道を撮影しておきました。
(11)

(12)

(13)

(14)

昨日、喉の管を感染しにくいものに交換したとのこと。このタイプは、言葉が出せるはずだったのが、お医者さん、看護師が、調整したのに、うまく行かなかったのが、言語担当のリハビリを行う専門家が調整したところ、言葉が出せるようになったとのことです。
驚いたことに、普通の会話ができるのです。
会社から帰宅する途中で、意識を失って倒れ、聖路加病院へ救急搬送され、病院についてみてもらった時は、呼吸も停止した状態だったそうで、ほぼ死亡していた状態で、脳底動脈瘤剥離による基幹部の動脈から出血で、すぐには、手術が出来ず、そのまま2週間治療を行い、順調に回復してきたので、特殊なステントを入れる手術を行い、その1週間後に意識を取り戻したのです。3週間以上意識を失った後、意識を取り戻すというのも奇跡に近く感じましたが、今日は、話しかけると、普通に言葉で返せるのです。
リハビリは、言語担当の人、機能担当の人、作業担当の人の3人がやっているとのこと。
手足の麻痺、話し方の異常は、無い感じ。3週間以上意識を失っていたことで、筋力が低下し、歩けない状態以外は、おかしいところはない感じでした。歩けない状態は、リハビリで、車いすまでは、歩けるようになったりしてきていますので、いずれは、歩けるようになると思います。心配は、記憶をつかさどる脳の部分に損傷がないかどうかです。
とにかく、普通に受け答えができるというのがわかって、ほっとしたところです。
気になるニュースは、
【W杯】日本敗れ初の8強逃すも賞金18億2000万円獲得 勝てば23億円だった 優勝なら59億円
日本は決勝トーナメント1回戦でクロアチアに敗れた。それでも16強入りしたことで賞金1300万ドル(約18億2000万円)を手にした。初の8強に進むことができていたのなら、1700万ドル(約23億8000万円)だった。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
冬になっていますが、バラの花も少し咲いています。
(1) 紅葉も紹介します。

(2)

(3) 池の鯉。餌をやっている人がいましたが、ここは、いいのかな?以前は、係員にやらないようにと注意をされていましたが、――。

(4)池の鯉。

(5)

(6)ここから薔薇です。

(7)

(8)

(9)

(10)

ここまでのカメラは、EOS R5+RF100-500F4.5-7.1L IS USM 、RF100F2.8L Macro IS USM です。
今日は、息子の面会です。
先週の面会では、一番厳しい集中治療室から一段階低い集中治療室に移った所でした。
そこで、50音を書いたボードで、意思の疎通ができるようになったということで、感動したのでした。先週末、さらに、リハビリの病室に移り、今後、リハビリ病院に移る準備をする予定になっています。息子の嫁さんが、手続きをして行ったついでに、パソコンのキーボードが打てるようになり、word 意思疎通ができると、LINE で、知らせてきました。
さらに一段の進歩です。言葉は、まだ、のどに人工呼吸器への管が入っているので、話せないということでした。
リハビリ病院に移ると、もう、聖路加病院へ来ることはなくなります。
記念にこの道を撮影しておきました。
(11)

(12)

(13)

(14)

昨日、喉の管を感染しにくいものに交換したとのこと。このタイプは、言葉が出せるはずだったのが、お医者さん、看護師が、調整したのに、うまく行かなかったのが、言語担当のリハビリを行う専門家が調整したところ、言葉が出せるようになったとのことです。
驚いたことに、普通の会話ができるのです。
会社から帰宅する途中で、意識を失って倒れ、聖路加病院へ救急搬送され、病院についてみてもらった時は、呼吸も停止した状態だったそうで、ほぼ死亡していた状態で、脳底動脈瘤剥離による基幹部の動脈から出血で、すぐには、手術が出来ず、そのまま2週間治療を行い、順調に回復してきたので、特殊なステントを入れる手術を行い、その1週間後に意識を取り戻したのです。3週間以上意識を失った後、意識を取り戻すというのも奇跡に近く感じましたが、今日は、話しかけると、普通に言葉で返せるのです。
リハビリは、言語担当の人、機能担当の人、作業担当の人の3人がやっているとのこと。
手足の麻痺、話し方の異常は、無い感じ。3週間以上意識を失っていたことで、筋力が低下し、歩けない状態以外は、おかしいところはない感じでした。歩けない状態は、リハビリで、車いすまでは、歩けるようになったりしてきていますので、いずれは、歩けるようになると思います。心配は、記憶をつかさどる脳の部分に損傷がないかどうかです。
とにかく、普通に受け答えができるというのがわかって、ほっとしたところです。
気になるニュースは、
【W杯】日本敗れ初の8強逃すも賞金18億2000万円獲得 勝てば23億円だった 優勝なら59億円
日本は決勝トーナメント1回戦でクロアチアに敗れた。それでも16強入りしたことで賞金1300万ドル(約18億2000万円)を手にした。初の8強に進むことができていたのなら、1700万ドル(約23億8000万円)だった。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
療養の効果前進。よかったですね。
朝の冷え込み強いです。風邪にご用心あれ。
by 夏炉冬扇 (2022-12-07 07:24)
息子さんが順調に回復されますように。
by たいへー (2022-12-07 07:35)
良かったですね
by kazu-kun2626 (2022-12-07 07:49)
息子さんの回復状況、時間がかかるかもしれませんが一歩ずつですね。
元の生活に戻れそうということで、うれしいことです。
by YAP (2022-12-07 08:19)
どのような過程で、そこまで重症になられたのかわかりませんが、順調に恢復されているとのこと、何よりも喜ばしいこと!!
リハビリ、根気が必要、当方もすでに8年近く、脚のリハビリ、続いています。辛いけど、歩けなくなったらなお辛いから。
by okko (2022-12-07 10:55)
ご子息の回復力が素晴らしいです。本当に良かったですね。
by 溺愛猫的女人 (2022-12-07 13:15)
順調に回復されているということで良かったですね。医学の進歩はすごいですね。
焦らずにリハビリを続けてください。
by 斗夢 (2022-12-07 14:29)
回復のお話、少しずつできることが増えて、読んでいて嬉しくなってきます^^。
言葉が出て意思疎通ができること、大きな一歩ですね。
by Inatimy (2022-12-07 16:09)
夏炉冬扇様
順調に回復してくれているので、うれしいです。
たいへーさん
脳内の出血、しかも基幹部の動脈での出血で、意識を失って3週間からの生き返るるとは、奇跡です。
kazu-kun2626さん
ありがとうございます。
YAPさん
ここまでは、順調ですが、これから、時間がかかるかもしれません。
焦らずに行きたいものです。
okkoさん
脳底動脈瘤剥離は、それまでは、ほとんど症状がなく、突然に動脈の剥離が起こり、脳内に出血が起きるものです。
今の所、麻痺、言語障害などは、無い感じです。
3週間以上、全く動かなかったことで、筋肉低下し、歩けませんが、筋力を回復すれば、普通に歩けると思います。
溺愛猫的女人さん
呼吸が止まった状態で、しかも片側の瞳孔が開いた状態で、生き返り、普通に反せるようになるという人は、多分1万人に1人
位ではないかという確率ではと思います。
斗夢さん
医学の進歩はすごいです。
40年目に、硬膜下出血で死亡した兄を、思い出します。
でも、スキー場から、大学病院まで、搬送するのが時間かかると思いますので、やはり、無理かなという気もします。
Inatimyさん
普通に言葉が話せるのもうれしいし、今日は、嫁さんが、LINE を設定してくれて、情報交換始めたら、息子も、スマホに
入力するのが、大変と言いながら、何回か、LINE で、返事をくれました。
LINE って、電話やテレビ電話の使い方ができるそうですね。その内、やってみようと思っています。
by テリー (2022-12-07 22:55)
良い方向に向かわれているとのこと、良かったです。まだまだリハビリがありますがひと安心ですね。ご子息の回復、願っています。
by Jetstream (2022-12-08 00:08)
聖路加病院へ救急搬送されたことも幸いしたのかも。。
先ずは意識が戻って良かったです。
リハビリも大変でしょうが、続ければ改善されてきます。
早く回復されることを祈ります。
by 横 濱男 (2022-12-08 09:12)
相変わらずきれいなお写真ですね。私も見習いたいです。
3週間以上意識を失ってからの回復は奇跡的ですね。
さらに快方に向かわれますようお祈りいたします。
by tochimochi (2022-12-08 21:12)
Jetstream さん
奇跡的な回復で、うれしいです。
横 濱男さん
聖路加病院に搬送されたから、助かったのは、間違いないです。
千葉だったら、どうなっていたか、わかりません。
tochimochiさん
奇跡的な回復で、信じられないくらいです。
転院可能かどうかの検査が近々あり、そこで、また、わかると思います。
by テリー (2022-12-08 23:07)