SSブログ

11月月下旬の谷津干潟の鳥達 その3(2022年11月24日撮影) [谷津干潟]

11月末の谷津干潟です。

(1) アオサギが、頭をかいています。
3-01-DSC00164gtrmh



(2)
3-02-DSC00169gtrmh



(3) カモさんが飛び立つ瞬間を撮影しようとしましたが、少し、遅れて、カモさんの一部しかとらえられませんでした。
3-03-DSC00173gtrmh

(4)
3-04-DSC00190mh



(5)カモさんが飛び立とうとしています。
3-05-SC00198mh



(6)
3-06-DSC00199gtrmh



(7)
3-07-DSC00202gtmh



(8)ヒドリガモ
3-08-DSC00211gtrmh



(9)
3-09-DSC00218gtrmh



(10)アオサギが干潟の浜を歩いています。
3-10-DSC00220g1mh



(11)
3-11-DSC00237gtrmh



(12)
3-12-DSC00255mh


(13)頭の白くなったカワウがのんびり番号棒の上で、くつろいでいます。
3-12-DSC00255mh



カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX2 です。

中島美嘉 『雪の華』 MUSIC VIDEO



午前中は、郵便局まで歩いて、往復。その後、車で、ツタヤにDVD を返却。新たにキャッスルのDVD を借りてきました。
午後から、マンションの管理組合関係の会議がありました。
息子は、今日、カテーテル検査があるということで、6時間絶食、絶対安静で、LINE は、使えないという話でしたが、ずーとLINE で、メッセージが来て、カテーテル検査が、局部麻酔なので、嫌だと言っているのを、奥さんが、もう、すでに、何回もうやっているとコメントを出していました。何回もやっても、その時は、意識がない時だから、わらないと息子が、コメントをしていました。
その後、暫くして、寝ている間にカテーテル検査が終了したというメッセージが入ってきました。結局、全身麻酔で、カテーテル検査をやってもらった模様。その後は、食べ物の話。

気になるニュースは、

『山形大、「ナスカ地上絵」168点発見 ドローン・AI活用 航空写真解析、場所絞り込み』

山形大は8日、坂井正人教授(文化人類学)の研究グループが世界遺産「ナスカの地上絵」で知られる南米ペルーのナスカ台地とナスカ市街地付近で、人間や鳥などの新たな地上絵168点を見つけたと発表した。調査にはドローンや人工知能(AI)を活用した。



テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/


nice!(46)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 46

コメント 4

夏炉冬扇

アオサギの頭かき。ワンがやる時の恰好に似てます。
by 夏炉冬扇 (2022-12-10 06:37) 

YAP

この現代で新たな地上絵がこんなにたくさん見つかったというのが驚きです。
描かれたものが風化して線がわからなくなっていたのが発見されたという感じですかね。
子供の落書きみたいなのもあって、ちょっと笑ってしまいました。
by YAP (2022-12-10 06:53) 

溺愛猫的女人

こんなに沢山鳥の種類がいるのがすごいですね(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2022-12-10 20:49) 

テリー

夏炉冬扇さん
ワンちゃん、こういう風に頭をかきますか。
面白いですね。

YAP さん
ナスカの地上絵、何年か前に、ペルーに行ったときに、遊覧飛行で、見ました。
日本人の学者が、まだ研究をしていたとは、びっくりです。

溺愛猫的女人さん
谷津干潟は、今の季節、渡ってきますがら、色々な鳥が来ますね。


by テリー (2022-12-10 22:36)