5月初めの谷津干潟 その8 (2023年5月5日撮影) [谷津干潟]
5月初めの谷津干潟の続きです。
貝殻島のシギチ達の続きです。
(1)コアジサシです。
コアジサシは、千葉市の鳥とrして、平成5年に制定されています。また、環境省によって絶滅危惧種に指定されています。

(2)

(3)貝殻島の上をコアジサシがホバリングしています。

(4)

(5)

(6)対岸に近い浅瀬から、ミュウビシギその他が飛んで来ました。

(7)

(8)胸が黒いのは、ダイゼンだと思います。

(9)

(10)

(11)

カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX1.4
今日の女子プロゴルフは、雨の為に1日目は、中止、2日目(1R)も霧の為に、遅れてスタートし、サスペンドとなり、日曜日に、残りのホールを終えて、
33人に絞り、最終日は、9ホールで、勝敗を決することになりました。
1R終了時点では、阿部未悠、山下美夢有、吉田優利が-6で、首位、1打差で、柏原、岩井ツインズ、川岸史果など、7人が並んでいました。
大里桃子が、出だしの4ホール連続バーディでしたが、その後、1バーディだけで、-8までスコアを伸ばしました。
山下選手は、出だしの3ホール、バーディが来なくて、13番で、初めてバーディ。その後、ショットが良くなり、14番でもバーディ。ショットが良くなったので、どんどんバーディーを重ねるのではと思われましたが、
意外と、伸びず、ー8どまり。ー4からスタートした佐久間朱莉選手が、5つスコアを伸ばし、-9で、終了。そして、川岸史果選手も-9で、終え、2人のプレーオフになりました。
2名とも、ドライバーは、良かったのですが、佐久間選手が2打目を少しスライスして、池に落としました。川岸選手は、それを見て、2オンは、狙わず、左を狙って、少し、ラフにかかるところに落ちました。
佐久間選手は、残り85ヤードのショットをバックスピンで、寄せました。
川岸選手は、3打目のラフからの寄せを、1ピン位に寄せ、難しいラインでしたが、バーディーで、優勝でした。
なかなか、見ごたえがありました。
それが、終わって、ゴルフ練習場に行きましたので、やや暗くなりかけていました。1週間に一度くらいは、ゴルフクラブを振っていないと、筋肉低下や感覚の狂いが起きます。
先週の臨時理事会の議事録案ができてきましたので、役員に、確認をしてもらい、細かな修正をしてもらった、6月6日までに、印刷・配布をしてもらうことにしました。
2022年度定期総会資料は、修正を出したものについて、最終確認の為に、PDF で、送付してもらったら、修正をする予定でないところが、変わっており、それを修正してもらい、
またPDFで、送ってもらい、再度の最終版の確認です。まあ、そこまで、やらなくてもという気持ちもありますが、徹底的に実施です。
気になるニュースは、
『“ガーシー”東谷義和容疑者(51) UAE(アラブ首長国連邦)から事実上の強制送還か UAE当局から具体的な航空便示し「帰国させる」と連絡
6/4(日) 17:42配信』
警察当局の帰国要請を無視し続け、捜査の長期化が予想されていたガーシー容疑者。滞在先のUAE=アラブ首長国連邦から事実上、強制送還されて突然の帰国となった可能性のあることが分かりました。
こういう男を逃がしては、いけません。
UAE に色々圧力をかけて、帰国させたのは、正解です。
『ロシア軍、戦略の幅狭まる ワグネル撤退で、英分析
6/4(日) 5:53配信』
英国防省は3日、ウクライナ東部ドネツク州の激戦地バフムトの前線からロシア民間軍事会社ワグネルの部隊が撤退したことを受け、ロシア軍が前線に正規部隊を配備していると指摘し、結果としてロシア軍が取り得る戦略の幅が狭まっているとの分析を明らかにした。
英国防省は、ロシア軍がバフムト方面に正規部隊の配備を続けており、空挺部隊も加わっていると説明した。空挺部隊は侵攻前まで「精鋭」と見なされていたが、ウクライナでの戦闘で深刻な失敗に関わったとされる。
『日本株3万円台で上昇維持か 米債務問題解決
6/4(日) 16:33配信』
米連邦政府の債務上限問題解決を受け、バブル経済崩壊後の最高値を更新し33年ぶりの高い水準となっている日経平均株価は、週明け以降も上昇基調を維持しそうだ。ただ、5月に3万円台に乗せてからの上昇ペースは速く、一服する局面が出てくるとの見方も。米国や中国の景気の先行きも不透明感が漂っており、海外の動きが日本株のリスク要因になる可能性もある。
この辺の株の見通しは、私もそう思っています。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
貝殻島のシギチ達の続きです。
(1)コアジサシです。
コアジサシは、千葉市の鳥とrして、平成5年に制定されています。また、環境省によって絶滅危惧種に指定されています。

(2)

(3)貝殻島の上をコアジサシがホバリングしています。

(4)

(5)

(6)対岸に近い浅瀬から、ミュウビシギその他が飛んで来ました。

(7)

(8)胸が黒いのは、ダイゼンだと思います。

(9)

(10)

(11)

カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX1.4
今日の女子プロゴルフは、雨の為に1日目は、中止、2日目(1R)も霧の為に、遅れてスタートし、サスペンドとなり、日曜日に、残りのホールを終えて、
33人に絞り、最終日は、9ホールで、勝敗を決することになりました。
1R終了時点では、阿部未悠、山下美夢有、吉田優利が-6で、首位、1打差で、柏原、岩井ツインズ、川岸史果など、7人が並んでいました。
大里桃子が、出だしの4ホール連続バーディでしたが、その後、1バーディだけで、-8までスコアを伸ばしました。
山下選手は、出だしの3ホール、バーディが来なくて、13番で、初めてバーディ。その後、ショットが良くなり、14番でもバーディ。ショットが良くなったので、どんどんバーディーを重ねるのではと思われましたが、
意外と、伸びず、ー8どまり。ー4からスタートした佐久間朱莉選手が、5つスコアを伸ばし、-9で、終了。そして、川岸史果選手も-9で、終え、2人のプレーオフになりました。
2名とも、ドライバーは、良かったのですが、佐久間選手が2打目を少しスライスして、池に落としました。川岸選手は、それを見て、2オンは、狙わず、左を狙って、少し、ラフにかかるところに落ちました。
佐久間選手は、残り85ヤードのショットをバックスピンで、寄せました。
川岸選手は、3打目のラフからの寄せを、1ピン位に寄せ、難しいラインでしたが、バーディーで、優勝でした。
なかなか、見ごたえがありました。
それが、終わって、ゴルフ練習場に行きましたので、やや暗くなりかけていました。1週間に一度くらいは、ゴルフクラブを振っていないと、筋肉低下や感覚の狂いが起きます。
先週の臨時理事会の議事録案ができてきましたので、役員に、確認をしてもらい、細かな修正をしてもらった、6月6日までに、印刷・配布をしてもらうことにしました。
2022年度定期総会資料は、修正を出したものについて、最終確認の為に、PDF で、送付してもらったら、修正をする予定でないところが、変わっており、それを修正してもらい、
またPDFで、送ってもらい、再度の最終版の確認です。まあ、そこまで、やらなくてもという気持ちもありますが、徹底的に実施です。
気になるニュースは、
『“ガーシー”東谷義和容疑者(51) UAE(アラブ首長国連邦)から事実上の強制送還か UAE当局から具体的な航空便示し「帰国させる」と連絡
6/4(日) 17:42配信』
警察当局の帰国要請を無視し続け、捜査の長期化が予想されていたガーシー容疑者。滞在先のUAE=アラブ首長国連邦から事実上、強制送還されて突然の帰国となった可能性のあることが分かりました。
こういう男を逃がしては、いけません。
UAE に色々圧力をかけて、帰国させたのは、正解です。
『ロシア軍、戦略の幅狭まる ワグネル撤退で、英分析
6/4(日) 5:53配信』
英国防省は3日、ウクライナ東部ドネツク州の激戦地バフムトの前線からロシア民間軍事会社ワグネルの部隊が撤退したことを受け、ロシア軍が前線に正規部隊を配備していると指摘し、結果としてロシア軍が取り得る戦略の幅が狭まっているとの分析を明らかにした。
英国防省は、ロシア軍がバフムト方面に正規部隊の配備を続けており、空挺部隊も加わっていると説明した。空挺部隊は侵攻前まで「精鋭」と見なされていたが、ウクライナでの戦闘で深刻な失敗に関わったとされる。
『日本株3万円台で上昇維持か 米債務問題解決
6/4(日) 16:33配信』
米連邦政府の債務上限問題解決を受け、バブル経済崩壊後の最高値を更新し33年ぶりの高い水準となっている日経平均株価は、週明け以降も上昇基調を維持しそうだ。ただ、5月に3万円台に乗せてからの上昇ペースは速く、一服する局面が出てくるとの見方も。米国や中国の景気の先行きも不透明感が漂っており、海外の動きが日本株のリスク要因になる可能性もある。
この辺の株の見通しは、私もそう思っています。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
わからないことがあります。ロシアはウクライナ領内を
攻撃していますが、ウクライナはなぜロシアを攻撃出来ないん
でしょうね。
by 斗夢 (2023-06-05 06:23)
ガーシーは、けっきょくただの口だけの人でしたね。
人を攻撃するばかりで中身がないというのがわかりました。
by YAP (2023-06-05 07:05)
コアジサシいいですね~
昨日、新しいカメラの試写に小田原の
酒匂川河口にコアジサシ狙いで行きましたが
前日の大雨で見れませんでした(´;ω;`)
by kazukun2626 (2023-06-05 07:19)
コアジサイ。流れるような姿。
恰好いいです★★★
by 夏炉冬扇 (2023-06-05 07:36)
こんにちは。
ミュウビシギとダイゼン?の飛翔姿、結構風に煽られている感じです。
ガーシー容疑者、逮捕するための常習的脅迫の内容を詳細に報道しないのが、大変気になります。
法に触れている?芸能人の方もいそうです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-06-05 12:06)
貝殻島の鳥さん達、可愛い(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-06-05 12:59)
コアジサシ、名前は聞いて居ましたが、これだけ似たトリが居ると全く分からないです。視程はどれくらいでしょうか?
ガーシーってのが阪神間の人らしいけど、嫌な感じです~常習カツアゲ?
by OJJ (2023-06-06 06:28)
プ-チンさん、体調を崩している、って
by okko (2023-06-06 10:33)
斗夢さん
>ウクライナはなぜロシアを攻撃出来ないんでしょうね。
アメリカが、ウクライナに提供する武器では、直接、ロシアをたたける長距離のミサイルや重火器がないからです。
YAPさん
ガーシーは、早めに捕まってよかったです。逃げ得は、許せないですね。
kazukun2626さん
新しいカメラの試写ですか、楽しみですね。
夏炉冬扇さん
コアジサシは、恰好いいですね。
Boss365さん
>ガーシー容疑者、逮捕するための常習的脅迫の内容を詳細に報道しないのが、大変気になります。
脅迫している内容を詳細に知りたいという人は、沢山いると思いますが、それを、推測で、報道したら、
そのメディアは、ガーシーと同じことをやっていると、告訴される恐れがありますね。
溺愛猫的女人さん
貝殻島のシギチ達、かわいいですね。
OJJさん
コアジサシは、今回、少し距離が遠いですね。近々、もっと近い場所から撮影したものを、アップします。
ガーシーは、ろくでもないやつですね。厳罰で、10年位、刑務所に入れて欲しいですね。
okko さん
プーチンの健康がよくないというのは、かなり前から出ています。
今は、暗殺を恐れて、替え玉をよく使っていて、表には、あまり出てこないという話もありますが、よくわからないことが多すぎです。
by テリー (2023-06-06 22:07)