SSブログ

6月初めの谷津干潟 その2(2024年6月5日撮影) [谷津干潟]

昨日は、5月26日に撮影したアジサイをアップしました。
今日は、6月5日に撮影したアジサイです。すっかり、見頃になっています。

(1)
2-01-DSC00002G0MH

(2)
2-02-DSC00003G1MH

(3)
2-03-DSC00004G1MH

(4)
2-04-DSC00005G1MH

(5)
2-05-DSC00006G1MH

(6)
2-06-DSC00007G0MH

(7)
2-07-DSC00010G0MH

(8)
2-08-DSC00011G1MH

(9)
2-09-DSC00012G0MH

(10)
2-10-DSC00014G0MH

カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G+テレコンx2 です。

今日は、2ケ月に一度、血圧などを見てもらっているクリニックに出かけました。
半年くらい前から、足にかゆみが出て、皮膚科で、薬をもらっているが、多少良くはなっているが、腫れが来ている感じもして、もしかしたら、もらっている薬の所為ではと聞いてみた。
薬の副作用で、かゆみや足の腫れなどが出る可能性があるというのが3つありました。
一つは、コレステロールの薬、一つは、狭心症の薬。もう一つは、血圧の薬でした。

コレステロールの薬(リピトール)は、幸い、血液検査の結果、リミットの中に入っているので、一度やめてみようということになりました。

参議院決算委員会の審議の中継をしばらく見て、スポーツジムに行きました。月曜日は、ゴルフのレンジ(4打席しかないですが)30分刻み、最大1時間使えます。
昨日、ジムに行かずに、運動不足でしたので、今日は、無理をしても出掛けました。相方は、心房細動のクリニックの診察です。
アブレージョンの手術は、下手をすると心不全をおこすかもしれないということで、中止となりました。
相方は、ゴルフ友達が、心房細動で、クリップ方式で、心臓のよどみ、血栓ができやすい箇所を、なくすという手術をやって治ったという話を聞き、だいぶ、乗り気になっていました。
今日心房細動のクリニックで、心電図検査をうけたら、心房細動が起きていないとか。前回、電気ショックを与えて、心房細動が、止まるのを確認したそうで、今回もそのまま心房細動が起きていないとか。
今の状態なら、クリップの手術も不要だし、当面、血液サラサラにする薬などで、様子を見ることになったとか。
私は、クリップのつける手術は、心臓の周りに3つ穴をあけて、スコープで、見ながら、クリップをつけるというものですが、少し、反対をしていました。その手術をやるくらいなら、血液さらさらの薬を飲む方がいいと言って、いました。相方は、クリニックに行く前は、かなり、この手術を選択したいかのようでしたが、クリニックで、話を聞いて、ちょっと考えを変えたようです。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/


nice!(41)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 6

kazukun2626

紫陽花が素敵ですね
僕も今日の記事はアジサイで
同じレンズで撮ってます
ボディは違いますが(笑)
by kazukun2626 (2024-06-11 07:19) 

夏炉冬扇

みんな体のこと、あれこれ。
アジサイ、集中して撮影ですね★★★
by 夏炉冬扇 (2024-06-11 07:37) 

溺愛猫的女人

アジサイの花がとてもステキです。私が白い花を撮るとハイキーになって飛んじゃうのですが、テリーさんの写真は白い花も美しいですね。
by 溺愛猫的女人 (2024-06-11 11:05) 

お散歩爺

6月は紫陽花の季節なので色とりどりの花が楽しめますね。
薬は飲み合わせに注意しないとね。
by お散歩爺 (2024-06-11 18:55) 

Inatimy

紫陽花の淡い色合いがとっても綺麗に出ている写真ですね^^。
by Inatimy (2024-06-11 21:11) 

テリー

kazukun2626さん
ソニーのFE200-600F5.6-6.3 G は、いいレンズですね。テレコンも使えますし。

夏炉冬扇さん
身体、せめて、動きがいいように、維持したいものです。

溺愛猫的女人さん
白い花は、白飛びしやすいので、撮影後チェックし、必要なら露光補正しています。

お散歩爺さん
6月は、紫陽花が見頃になりますね。
薬の副作用、判定が難しいです。

Inatimyさん
ナイス&コメント、ありがとうございます。
by テリー (2024-06-12 23:19)