SSブログ

小石川後楽園の紅葉その1(11月25日撮影) [紅葉]

都心の公園の紅葉撮影か、富士五湖辺りの撮影か、迷いましたが、富士五湖は、ちょっと、紅葉に遅いし、土、日は、帰りの車の渋滞が心配でしたので、小石川後楽園にしました。
それも、出かけるのが少し、遅めでした。
「深山紅葉を楽しむ」という看板が出ていて、凄い人が並んでいました。

1-01-4W2A0455




まあ、暖かな日射しの土曜日ですから、混んでも当たり前かな。

以前は、年間パスを持っていましたが、その折は、並んでいても、素通りできました。今は、駄目です。
中に入ったら、早速、紅葉撮影。
紅葉撮影は、注釈が無い限り、EOS 7D MK2+EF-S18-135F3.5-5.6 IS USM です。

1-02-4W2A0457




人が邪魔ですが、どけというのも、できませんし。時間が遅めですので、早めに、大泉水の周りを撮影したいので、どんどん、撮影してゆきます。

1-03-4W2A0458


続きを読む


nice!(67)  コメント(23) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりの谷津干潟その2(11月17日撮影) [鳥]

久しぶりの谷津干潟のその1の続きです。

鴨さんの飛翔姿です。鴨さんの飛ぶ姿は、流線型で、格好いいですね。

1-21-DSC_3654trmh




コサギ
何か、生き生きしています。

1-22-DSC_3685mh




こちらは、猫ちゃん。
野良猫のようです。
先ほどまで、石の下を探っていました。
時折、鳥のほうに、忍び足で、近づいています。なかなか、成功は、しませんが、――。

1-23-DSC_3694mh


続きを読む


nice!(73)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

泉自然公園の紅葉その2(11月16日撮影) [紅葉]

今回は、泉自然公園の紅葉の後半ですが、カワセミも最後に入れます。

磐梯の紅葉撮影とは、違って、青空の下での紅葉撮影です。
逆光も思う存分に使えますので、また、違う紅葉の美しさを出すことができます。

2-01-4W2A0324mh




2-02-4W2A0328mh




2-03-4W2A0337mh


続きを読む


nice!(59)  コメント(23) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりの谷津干潟その1(11月17日撮影) [鳥]

久しぶりの谷津干潟です。
前回は、9月29日に来ていますので、2ヶ月弱ぶりです。

駐車場近くの木の中で、鳥が動く音が聞こえました。
中央付近に、鳥らしき物がいます。

1-01-DSC_3346mh





トリムして拡大して見ると、

うーん、何の鳥か、判りません。

1-02-DSC_3346tr




帰りに、同じ木ではないのですが、近くの木にいた鳥は、これです。
ヒヨちゃんでした。

1-03-DSC_4476tr.mhjpg


続きを読む


タグ:谷津干潟
nice!(66)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

泉自然公園の紅葉その1(11月16日撮影) [紅葉]

久しぶりの泉自然公園です。

ここの紅葉は、結構綺麗なので、ほぼ、毎年撮影に行っています。

赤と黄色がいいですね。

1-01-4W2A0273amh2




ドウダンだと思います。

1-02-4W2A0276amh




いずみ橋からの紅葉が、好きです。

1-02-4W2A0278amh2


続きを読む


nice!(63)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エジプト旅行No47 アブシンベル神殿見物 その2(2月21日撮影) [エジプト旅行]

前回の続きです。
現地で、購入したDVDに入っていたアブシンベル大神殿の内部の写真です。
これは、大列柱室の写真です。

1-26-great (38)




1-27-great (39)




1-28-great (44)


続きを読む


nice!(64)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エジプト旅行No46 アブシンベル神殿見物 その1(2月21日撮影) [エジプト旅行]

アブシンベル神殿は、アスワンの南280Kmの場所にあります。
大神殿と小神殿からなり、新王国時代大19王朝のラムセス2世が、建造しました。
大神殿は、太陽神ラーを、小神殿は、ハトホル女神を祭神としています。また、小神殿は、最愛の王妃ネフェルタリのために、造られました。

建設後、長い間、砂に埋もれていましたが、1813年に小壁の一部が発見され、1817年に出入り口が発見されました。

1960年代、ナイル川にアスワンハイダムを建設する計画で、水没の危機にあったが、ユネスコにより、国際的な救済活動が行われました。1964年から1968年の間に、正確に分割されて約70m上方、ナイル川から210m 離れた丘へ、コンクリート製のドームを基盤とする形で、移築されました。
現在は、アスワンハイダムの建設によってできた人造湖のナセル湖のほとりに、たたずんでいます。
この神殿は、年2回、奥の部屋(至聖所)においてある4隊の彫像のうち、冥界神であるプタハを除いた3体を明るく照らすようになっている。本来は、ラムセス2世が生まれた日(2月21日)と王に即位した日(10月21日)にこの現象が起きます。
移設によって、1日づれて、2月22日、10月22日になっています。

昼食のレストランから、アブシンベル宮殿まで、バスで、移動です。

1-0-アブシンベル神殿へr1




まずは、動画でどうぞ。

https://youtu.be/2QFIjEPzAcw




昼食レストランを出発です。

1-01-4W2A1699mh




この近くに、こんな木がありました。
葉っぱは、ネムノキのようです。

1-02-4W2A1700mh




ナセル湖湖畔に、顔の彫像があります。

1-03-4W2A1702mh


続きを読む


nice!(56)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エジプト旅行No45 アブシンベル空港から昼食のレストランへ(食事編)(2月21日撮影) [エジプト旅行]

昼食のレストランは、ヌビアン・ハウス

昼食の場所は、ここです。

1-0-昼食レストラン位置mh




Google Map では、





アブシンベル空港から、昼食レストランまでは、動画で、まず、ご覧ください。

https://youtu.be/oZWUGfI92Wc




1-01-4W2A1691


続きを読む


nice!(60)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エジプト旅行No44 イシス神殿への船着き場からアブシンベルへ(2月21日撮影) [エジプト旅行]

久しぶりに、今年2月のエジプト旅行記に戻ります。

前回の記事は、2017年8月17日にアップロードしたイシス神殿の記事でした。

それは、こちらです。

 http://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2017-08-16


イシス神殿から、船で、アスワンに戻り、その船着き場から、アスワンの空港へ、バスで、向かいます。

その動画は、こちらです。

https://youtu.be/M2mf4hbsygE




アスワンローダムを渡ります。
アスワンローダムは、1901 年に造られました。
これだけでは、ナイル川の氾濫を防げないと言うことで、6km上流に、1970年に、アスワンハイダムが、造られました。ナイル川の氾濫がなくなった代わりに、農地の表土に塩類(炭酸ナトリウム)が溜まるようになり、これを洗い流すために、今までの数倍、水を流す必要が出てきたこと、また、氾濫で、上流の費用区な土が運ばれていたのが、ストップしたために、農地が、やせてきた。肥料を施せば、いいのだが、それには、コストがかかるようになったそうです。

1-01-4W2A1649mh




1-02-4W2A1651mh


続きを読む


nice!(63)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

吾妻ゴールドライン(10月21日撮影) [山・自然]

シアトルからの友人との撮影行の最終日です。
午前中、青空が出るかもしれないというので、朝食を食べて、チェックアウト前に、曲沢沼に撮影に行きました。その写真は、前に紹介しています。
一枚だけ再度載せます。3日間通いましたが、この日が一番、水面が、滑らかで、紅葉の映り込みが大きかった。彼は、この映り込みを、狙っていたようで、特別なフィルター(Singh-Ray社のLB Color Conbo Poralizer) を使っていました。(前に紹介しましたが、高いフィルターです。本当に効果があるのなら、多少高くても、いいのでしょう。)私の写真は、偏光フィルターも無しです。

1-11-6P8A1272amh




そして、ホテルに、戻り、チェックアウトです。
それぞれの車に乗って、吾妻ゴールドラインに向かいます。

この時のドライブレコーダーの記録は、こちらです。

https://youtu.be/wqtOyJwpv9A




8-01-PA210305mh




磐梯朝日国立公園望湖台駐車場の傍の紅葉です。
真っ赤でした。

8-02-6P8A1284


続きを読む


nice!(59)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー