SSブログ

千葉市緑化植物園の鳥(1月26日撮影) [鳥]

この日も、大変寒い日でしたが、お日様は、出ていましたので、千葉市緑化植物園に、ロウバイ撮影とカワセミの飛び込み撮影練習で、出かけました。

ロウバイ撮影は、EOS 5D MK3+EF24-70F2.8L Ⅱ USM とコンデジTG-4、カワセミ撮影は、D500+Sigma 150-600F5-6.3 です。

ロウバイは、次回紹介しますが、カワセミは、この日は、3時間待って、出てくれませんでした。まあ、池が、半分以上凍って、いましたので、カワセミも、別の場所に行ったのかもしれません。


しかし、今季初めて見る鳥がいくつか出てくれました。

まずは、ツグミ。
いろいろな角度から、撮影させてくれました。2羽いたようで、時々、もう1羽現れて、追いかけっこしていました。

1-01-DSC_8515mh




1-02-DSC_8533mh




1-03-DSC_8551mh


続きを読む


nice!(58)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

全面凍結の袋田の滝 その2(1月30日撮影) [山・自然]

EOS 5DMK3+EF24-70F2.8 、D500+Nikkor10-20F4.5-5.6 または、Nikkor18-300F3.5-6.3 で、十分に撮影しました。この日は、ライトアップもないようですので、引き上げです。
後で、袋田の住職さんのブログからわかったのですが、この日、ライトアップされたようです。

今回は、D500 で、撮影した写真から、スタートです。

2-01-SC_0619mh




2-02-DSC_0622mh




大子ハートというのが、ありました。

2-03-DSC_0628mh


続きを読む


nice!(69)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

全面凍結の袋田の滝 その1(1月30日撮影) [山・自然]

順序から言うと、まだ、ほかに、アップしたい記事がありますが、全面凍結の袋田の滝の記事をアップします。

朝、7時半ごろ起きて、テレビニュースを見ていたら、袋田の滝が、6年ぶりに、全面凍結したと紹介していました。
ブロガーの袋田の住職さんの記事で、今季再度、全面凍結に近い状態と、紹介されていましたので、ある程度、そろそろ、行きたいなと思っていました。
一昨年、袋田の滝よりも近い古徳沼に白鳥の撮影に行ったとき、少し、遠いという印象がありました。
Google Map で、見ると、181Km 3時間弱と出ていました。
この後、また、雪が降るという予報もあり、さらに、全面凍結が完全なものになるかもしれませんが、逆に、道が、雪で、通行できるか、あるいは、駐車場からの道がどうなるか、色々、心配事も、出てきます。
わざわざ、凍った滝の写真を撮影に、高速代10000円、ガソリン代5000円を使って、行くのも、馬鹿馬鹿しいという気がしないわけではありませんでした。
そういう風に考えると、やめということになりますが、思い切って、出かけました。

カメラは、EOS 5D MK3, EF24-70F2.8L Ⅱ USM, EF70-200F4L IS USM, テレコンX1.4,
D500、Nikkor16-80F2.8-4, Nikkor 18-300F3.5-6.3, Nikkor 10-20F4.5-5.6 、そして三脚です。コンデジもTG-4, DSC-HX90V も予備として、入れておきました。
靴は、駐車場からの道が、凍結していても、いいように、登山靴を持っていきました。

途中、一度、コンビニによって、軽い昼食をとりましたが、おおよそ、2時間40分で、到着。9時15分ごろ家を出て、11時50分ごろ到着です。

滝に、一番近い駐車場という駐車場に、止めました。
前回は、確か、橋の近くのお店の裏の駐車場にいれました。その時は、駐車場のコンクリート面の一部が、凍って、いました。お店の裏の駐車場は、店を利用するということで、無料というのは、わかっていましたが、今回は、有料駐車場にいれました。

駐車料金は、500円ですが、特に、領収書もなにもなし。
かなり、いい加減ですね。
今回アップした写真は、最後の3枚を除いて、EOS 5D MK3, EF24-70F2.8L Ⅱ USM, または、EF70-200F4L IS USM で、撮影したものです。

1-01-6P8A0002mh




滝の近くのお店。
突き当りのお店の近くの橋を渡ります。

1-02-6P8A0005mh




橋を渡って、もう少し、歩きます。

1-03-6P8A0007mh


続きを読む


nice!(83)  コメント(25) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2018年1月31日皆既月食 [星・月]

皆既月食、今回は、EOS 7DMK2+EF300F2.8+テレコンX2 の35mm 換算960mm を鳥撮影用のZitzo の頑丈な三脚にセット、
予備として、D500+Sigma150-600F5-6.3 をVelbon の三脚にセットして、撮影。
欠け始め、皆既月食となる寸前までは、どちらでも、撮れましたが、皆既月食となると、D500+Sigma150-600 は、上の階のベランダが邪魔をして、撮影不可。
EOS 7DMK2+EF300F2.8+テレコンX2 では、一応、撮れました。
皆既月食となってからは、絞りF8 、シャッター速度2.5秒から3秒くらいです。皆既月食となって、2枚目が、一番赤みを増していました。
トリムは、していませんが、解像度的には、不満が残るできでした。Focus は、マニュアルで、セットしていますが、EOS 7DMK2+EF300F2.8+テレコンX2は、
少し、ずれただけで、ピンボケになり、D500+Sigma150-600F5-6.3の方は、もう少し、余裕があったので、D500+Sigma150-600F5-6.3で、撮影した方が、解像度は、
よかったかもしれません。
次回撮影は、無理でしょうが、星撮影の参考になりました。

4W2A3041mh




4W2A3046mh




4W2A3050mh


続きを読む


nice!(65)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー