SSブログ

国営ひたち海浜公園 その3 (10月25日撮影) [花]

コキア、コスモスを一通り撮影して、一休みです。

朝早く、家を出ようとして、まだ、駐車場にいるときに、相方から電話がかかって来て、お土産に、ハム焼きを買って来て欲しいという。
昼食は、豚ドッグが、お勧めと言っていましたが、私が休んでいる場所には、そういうお店はない。
ハマグリ弁当というのが、出ていましたので、それを買おうとしたら、すでに売り切れ。

たこめしなら、あると言いましたが、たこは、嫌いではないですが、パンチに欠けるので、見送り。

3-01-DSC_5360mh




とりあえず、お隣のコキアカラーソフトを、食べることにしました。

3-02-DSC_5361mh




あか色(いちご)とみどり色(抹茶)のミックスです。

バックは、コスモスとコキア。

3-03-DSC_5363mh


続きを読む


nice!(72)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

国営ひたち海浜公園 その2 (10月25日撮影) [花]

今回は、コスモスを中心に、纏めてみました。
コスモスは、まさに、満開で、見頃でした。
これだけのきれいなコスモスは、久しぶりに見た感じです。

2-01-DSC_0362mh




2-02-DSC_0365mh




2-03-DSC_0368mh


続きを読む


nice!(58)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

国営ひたち海浜公園 その1 (10月25日撮影) [花]

谷津干潟の写真だけアップしていると、折角のコキアの写真が、お蔵入りしそうですので、ネパール旅行の前に、こちらも、紹介します。


テレビの朝の番組で、何度か、コキアの情報が伝えられていました。

国営ひたち海浜公園は、スイセンの花やネモフィラ撮影で、行きましたが、まだ、コキアの紅葉の時期には、行ったことがなかったので、お天気も良かったので、出かけてきました。

土、日は、高速道路の出口で、大渋滞というので、早めの7時5分に、家を出発。
カーナビとi Phone X のGoogle Map をカーナビモードで、セットして、出発。
距離的には、東関道で、東京方面に向かい、高谷JCT で、外環に入るのが、いいので、とりあえず、それで、出発。Google Map は、渋滞情報を察知して、時間の短いルートつまり、東関道を大栄JCTまで行き圏央道で、常磐道にはいる道を示していたようで成田方面へ行く入り口への道をガイドしていました。その道に入るには、レーンが違っていましたので、そのまま、通過。
高谷JCTへの方向の東関道は、すでに、大渋滞です。先日、瑞牆山に行ったときは、高谷JCT近くに行くまでに、1時間弱、かかってしまいましたので、やはり、圏央道回りにしようと、予定の入り口では、高速道路に入らず、次の角で、Uターンして、357 号を戻り、成田方面の東関道に入りました。この方向は、スムースに流れていました。

国営ひたち海浜公園の西駐車場には、8時55 分頃到着でした。

この時間は、駐車場は、がらがらです。

1-01-DSC00451mh




65才以上は、入園券は、210円です。

1-02-DSC00455mh




開園は、9時半ですが、まあ、並んで待ちます。

1-03-DSC00456mh


続きを読む


nice!(59)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

谷津干潟の鳥たち その1(11月4日撮影) [谷津干潟]

そろそろ、国営ひたち海浜公園の写真をアップしたいと思いますが、やはり、賞味期限の短い物から、ということで、昨日撮影した谷津干潟の鳥です。

昨日は、Facebook の谷津干潟情報に、白鳥の親子が、迷い込んできたというのがあり、もしかしたら、まだ、いるかもしれないと思い、出かけてきました。

残念ながら、白鳥の親子は、影も形も、ありませんでした。私と同じように、白鳥の親子を期待して来たバーダーカメラマンも、何人かいた感じです。


早速出てくれたのが、ヒヨドリさんです。
少し、わかりにくいですが、――。

DSC_5788mh





観察センタービルに行き、とりあえず、鳥を探します。
そして、カワセミの止まる枝を見たら、今日も来ていました。
カワセミの子供です。

DSC_5804mh




今日は、カワセミの飛翔を撮影しようと、飛び出すのを、待ちました。

DSC_5810mh


続きを読む


nice!(58)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

谷津干潟の鳥たち その2 (10月31日撮影) [谷津干潟]

10月31日撮影の谷津干潟の鳥たちの続きです。

ダイサギとコサギです。
大きさがものすごく違いますね。

2-01-DSC_5618trmh




ダイサギが飛び立ちました。
カワウのように、水面の上をぱたぱた踏みつけて、助走をしなくても、飛び上がれます。

2-02-DSC_5627mh




2-03-DSC_5630mh


続きを読む


nice!(56)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

谷津干潟の鳥たち その1 (10月31日撮影) [谷津干潟]

キセキレイ、数日前から出現情報はありましたが、この日に出くわすとは、思いませんでした。
淡水池の観察窓からの撮影です。
突然の出現で、カメラの準備が出来て無く、最初の一枚、かろうじて、撮れていました。

1-01-DSC_5419trMHキセキレイ




この日は、オナガもよく、現れました。

1-02-DSC_5442mhオナガ




イソシギ

1-03-DSC_5463trMHイソシギ



続きを読む


nice!(52)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

谷津干潟の鳥たち その4(10月24日撮影) [谷津干潟]

10月24日撮影の谷津干潟の最終回です。

コガモの群れが、泳いでいます。

4-01-DSC_5141mh




アオサギが、餌を捕まえようとしています。

今回は、魚を捕まえる瞬間は、見かけませんでした。
ダイサギの方が、魚を捕まえるシーンを多く見かけますので、ダイサギの方が、魚を捕まえるのが、上手なのかもしれません。

4-02-DSC_5152trmh




これは、コサギです。

4-03-DSC_5156mhコサギ


続きを読む


nice!(49)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

谷津干潟の鳥たち その3(10月24日撮影) [谷津干潟]

10月24日撮会陰谷津干潟の鳥たちの続きです。

カワウです。
仲間の所に飛んでいきます。

3-01-DSC_4983mh




この日も、群れをなしています。

3-02-DSC_5012mh




群れは、一方向に、泳ぎながら、魚を捕っています。
ネットの情報で、カワウとの違いの一つは、組織的に、魚を捕るのは、カワウとかいてありました。
ウミウは、そういうことはしないとのこと。

3-03-DSC_5017mh




飛んでいるカワウです。

3-04-DSC_5029mh


続きを読む


nice!(56)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

谷津干潟の鳥たち その2(10月24日撮影) [谷津干潟]

干潟周辺も、紅葉が少しづつ進んでいます。

2-1-DSC_4929mh




2-02-DSC_4931mh




この日は、干潟の周遊道路も回ってみました。
少し、変わった鳥も、見たかったのです。

鳥の代わりに、ホトトギスの群生を見つけました。

2-03-DSC_4937mh


続きを読む


nice!(59)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー