α1+FE200-600F5.6-6.3G OSS+テレコンでの試し撮り その1(4月16日撮影分) [新機材]
ひたち海浜公園2021 春 その6(2021年4月20日撮影) [花]
青葉の森公園散策 その1(2021年4月19日撮影) [花]
ひたち海浜公園2021 春 その5(2021年4月20日撮影) [花]
RF100-500F4.5-7.1L IS USM 試し撮り(2021年4月24日、25日) [新機材]
ひたち海浜公園の写真をアップ中ですが、ここで、ズームレンズの話を一回入れます。
4月23日に、ヨドバシカメラから、RF100-500F4.5-7.1L IS USM レンズと、2倍のテレコンが入荷したと言う連絡を受け、4月24日に、ピックアップに行って来て、その後、谷津干潟に、EOS R5 につけて、試し撮りです。
4月24日は、3時を過ぎていましたので、1時間ばかり、試し撮り。
4月25日は、午後から、雨が降るかもしれないという予報でしたので、11時頃から、1時過ぎまで、試し撮りでした。
結果的には、Adapter をつけて、EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱ USM で、撮影するのと、同じような感じでした。
もう少し、設定を変えれば、改善するかもしれませんが、撮りの飛翔撮影は、α1 の方が、数段優れているという印象でした。
.
(1) シラサギの飛翔
.
(2) チュウシャクシギが、貝殻島にやって来ました。観察センターの掲示版には、4月22日に、やって来たと、書いてありました。
.
(3)
4月23日に、ヨドバシカメラから、RF100-500F4.5-7.1L IS USM レンズと、2倍のテレコンが入荷したと言う連絡を受け、4月24日に、ピックアップに行って来て、その後、谷津干潟に、EOS R5 につけて、試し撮りです。
4月24日は、3時を過ぎていましたので、1時間ばかり、試し撮り。
4月25日は、午後から、雨が降るかもしれないという予報でしたので、11時頃から、1時過ぎまで、試し撮りでした。
結果的には、Adapter をつけて、EF100-400F4.5-5.6L IS Ⅱ USM で、撮影するのと、同じような感じでした。
もう少し、設定を変えれば、改善するかもしれませんが、撮りの飛翔撮影は、α1 の方が、数段優れているという印象でした。
.
(1) シラサギの飛翔
.
(2) チュウシャクシギが、貝殻島にやって来ました。観察センターの掲示版には、4月22日に、やって来たと、書いてありました。
.
(3)
ひたち海浜公園2021 春 その4(2021年4月20日撮影) [花]
ひたち海浜公園2021 春 その3(2021年4月20日撮影) [花]
ひたち海浜公園2021 春 その2(2021年4月20日撮影) [花]
ひたち海浜公園2021 春 その1(2021年4月20日撮影) [花]
ひたち海浜公園は、春は、ネモフィラ、秋は、コキアで有名です。
昨年の春は、緊急事態宣言で、閉鎖になりましたが、今年は、コロナ対策をして、オープンしています。
HPで、駐車場のオープン時間、開演時間を確認して出かけました。
日毎に変わっていますから、出かけられる方は、必ず、確認して行って下さい。
かなり、歩きますから、ミラーレス2台、コンデジTG-4 1台に限定です。
カメラは、EOS R5 とα7RⅣです。
レンズは、EOS R5に、RF24-105F4L IS USM, マクロレンズEF100F2.8L Macro IS USM, EF50F2.5 Macro、α7R Ⅳに、Tamron 17-28F2.8とマクロレンズEF100F2.8L Macro IS USM, EF50F2.5 Macroが、使えるように、Adapter などを準備していきました。
結局α7RⅣ+Adapter+EF100F2.8L Macro IS USM の組み合わせは、合焦点が遅く、しかも、安定しませんでしたので、もっぱら、Tamron 17-28F2.8 で、使用しました。
.
(1)スイセンなども、この前に撮影していますが、後日アップします。まずは、菜の花とネモフィラ。
.
(2)秋は、この菜の花の代わりに、蕎麦が飢えられて、白い花が咲いています。
.
(3)
昨年の春は、緊急事態宣言で、閉鎖になりましたが、今年は、コロナ対策をして、オープンしています。
HPで、駐車場のオープン時間、開演時間を確認して出かけました。
日毎に変わっていますから、出かけられる方は、必ず、確認して行って下さい。
かなり、歩きますから、ミラーレス2台、コンデジTG-4 1台に限定です。
カメラは、EOS R5 とα7RⅣです。
レンズは、EOS R5に、RF24-105F4L IS USM, マクロレンズEF100F2.8L Macro IS USM, EF50F2.5 Macro、α7R Ⅳに、Tamron 17-28F2.8とマクロレンズEF100F2.8L Macro IS USM, EF50F2.5 Macroが、使えるように、Adapter などを準備していきました。
結局α7RⅣ+Adapter+EF100F2.8L Macro IS USM の組み合わせは、合焦点が遅く、しかも、安定しませんでしたので、もっぱら、Tamron 17-28F2.8 で、使用しました。
.
(1)スイセンなども、この前に撮影していますが、後日アップします。まずは、菜の花とネモフィラ。
.
(2)秋は、この菜の花の代わりに、蕎麦が飢えられて、白い花が咲いています。
.
(3)