久しぶりの谷津干潟 その6(2021年9月19日撮影) [谷津干潟]
久しぶりの谷津干潟 その5(2021年9月19日撮影) [谷津干潟]
久しぶりの花の美術館 その4(2021年9月20日撮影) [花]
久しぶりの花の美術館 その3(2021年9月20日撮影) [花]
久しぶりの花の美術館 その2(2021年9月20日撮影) [花]
久しぶりの花の美術館 その1(2021年9月20日撮影) [花]
9月19日撮影の谷津干潟の写真は、まだ、残っていますが、ここで、花の美術館の写真を少し、紹介します。
夏場は、駐車場が、混むとか、高いし、花も少ないので、つい、来ませんでしたが、駐車料金も、下がり、久しぶりに行きました。まあ、途中で、ねずみ取りにひっかかったというおまけがつきましたが、今後1年間唯ひたすら、安全運転でいくしかないです。
この日は、すごい上天気、コロナで、緊急事態宣言が出ていますが、駐車場は、混んでいますが、満杯ではありません。出口から、遠目の場所に、駐車して、カメラを2台もって、出発です。入るとき、駐車券が不要と出ていました。この駐車場も、車の4桁の番号で、識別し、駐車料金の精算機で、精算する方式に変わっていました。いつの間にとびっくりしました。
京成バラ園で、すでに経験しているので、まあ、やり方は、わかっていましたので、特に、問題はありません。ここの精査機は、2台あり、スマホの決済でも対応しています。一応、d払いを久しぶりに、使おうとしましたが、うまくいきませんでしたので、現金払いにしました。
.
(1)入り口に咲いていたお花。名前は不明。

.
(2)

.
(3)コキア。少し、色ずんで、来ています。

夏場は、駐車場が、混むとか、高いし、花も少ないので、つい、来ませんでしたが、駐車料金も、下がり、久しぶりに行きました。まあ、途中で、ねずみ取りにひっかかったというおまけがつきましたが、今後1年間唯ひたすら、安全運転でいくしかないです。
この日は、すごい上天気、コロナで、緊急事態宣言が出ていますが、駐車場は、混んでいますが、満杯ではありません。出口から、遠目の場所に、駐車して、カメラを2台もって、出発です。入るとき、駐車券が不要と出ていました。この駐車場も、車の4桁の番号で、識別し、駐車料金の精算機で、精算する方式に変わっていました。いつの間にとびっくりしました。
京成バラ園で、すでに経験しているので、まあ、やり方は、わかっていましたので、特に、問題はありません。ここの精査機は、2台あり、スマホの決済でも対応しています。一応、d払いを久しぶりに、使おうとしましたが、うまくいきませんでしたので、現金払いにしました。
.
(1)入り口に咲いていたお花。名前は不明。

.
(2)

.
(3)コキア。少し、色ずんで、来ています。

久しぶりの谷津干潟 その4(2021年9月19日撮影) [谷津干潟]
久しぶりの谷津干潟 その3(2021年9月19日撮影) [谷津干潟]
今日は、筑波の娘夫婦の家に、孫娘の世話に出かけて来ました。孫娘は、小学高学年と幼稚園です。幼稚園の方は、今まで通り、あずかってくれますが、小学高学年は、パソコンを渡されて、それで、オンライン学習とのこと。学習塾も、夕方5時から8時半頃まで、オンランイン授業です。小学校のオンライン授業は、今日は、午前11時5分まで。その後、塾のオンライン授業まで、一人で、寂しがるので、来て欲しいと言うことでした。
11時20分頃、到着すると、プランターで育てているキウリとか、ゴーヤとか、ミニトマト(ほとんどお終い)、イチゴ、朝顔の花を見せてくれました。
その後、少し、休憩して、近くのショッピングセンターのフードコートで、昼食です。ついでに、栗が、あれば、栗を買いたいというと、案内してくれました。
相方が、いつも、私のために、ブドウパンを買ってくれている、店に連れて行って、ジイジのレーズンパンは、ここで、買っているよと教えてくれましたので、1斤頼みましたが、まだ、焼きたてなので、カットが出来ないので、カットしたのが欲しければ、1時に、来て下さいというので、カットをお願いして、後で、取りに来ることにしました。
栗は、産直の店が、近くにあり、そこに連れて行ってくれました。新鮮な栗が、たくさん入っていましたので、1袋購入。
ショッピングセンターのフードコートで、孫娘は、塩ラーメンを、私は、塩ラーメンと餃子を食べ、その後31アイスクリーム屋さんで、アイスクリームを食べ、パンをピックアップして、家に戻り、孫娘は、3時まで、勉強。3時から、1時間半、友達と、公園に、遊びに行き、4時半に戻ってきて、5時から、塾のオンライン授業でした。5時半頃、旦那さんが、帰宅して、夕食を作り始め、6時半頃、娘が、孫娘を幼稚園からピックアップして、帰宅しました。下の孫娘は、夕食が出来るまでの時間、一生懸命、勉強をしていました。びっくりして、凄いねと言うと、娘が、ジイジの前で、特別に勉強しているのを見せているのよと言う。夕食を、一緒に食べて、私は、戻りました。相方は、友人とゴルフと言うことでした。
相方は、1週間に一度、孫の世話、夕食を造りに出かけていますので、たまには、私が、変わったと言うことでした。
暫く谷津干潟に、行っていませんでしたが、台風一過の良いお天気でしたので、出かけて来ました。谷津干潟ブログでは、カルガモの雛がかえったという情報とコガモがやってきたという情報などが、ありました。
今回は、カワセミ中心です。
.
(1)カイツブリが再度、出て来ました。

.
(2)観察窓の後ろ側にカワセミが2羽来たと言う声が聞こえてきました。暫くしたら、1羽、淡水池の杭の上にやって来ました。
小魚をくわえています。

.
(3)

11時20分頃、到着すると、プランターで育てているキウリとか、ゴーヤとか、ミニトマト(ほとんどお終い)、イチゴ、朝顔の花を見せてくれました。
その後、少し、休憩して、近くのショッピングセンターのフードコートで、昼食です。ついでに、栗が、あれば、栗を買いたいというと、案内してくれました。
相方が、いつも、私のために、ブドウパンを買ってくれている、店に連れて行って、ジイジのレーズンパンは、ここで、買っているよと教えてくれましたので、1斤頼みましたが、まだ、焼きたてなので、カットが出来ないので、カットしたのが欲しければ、1時に、来て下さいというので、カットをお願いして、後で、取りに来ることにしました。
栗は、産直の店が、近くにあり、そこに連れて行ってくれました。新鮮な栗が、たくさん入っていましたので、1袋購入。
ショッピングセンターのフードコートで、孫娘は、塩ラーメンを、私は、塩ラーメンと餃子を食べ、その後31アイスクリーム屋さんで、アイスクリームを食べ、パンをピックアップして、家に戻り、孫娘は、3時まで、勉強。3時から、1時間半、友達と、公園に、遊びに行き、4時半に戻ってきて、5時から、塾のオンライン授業でした。5時半頃、旦那さんが、帰宅して、夕食を作り始め、6時半頃、娘が、孫娘を幼稚園からピックアップして、帰宅しました。下の孫娘は、夕食が出来るまでの時間、一生懸命、勉強をしていました。びっくりして、凄いねと言うと、娘が、ジイジの前で、特別に勉強しているのを見せているのよと言う。夕食を、一緒に食べて、私は、戻りました。相方は、友人とゴルフと言うことでした。
相方は、1週間に一度、孫の世話、夕食を造りに出かけていますので、たまには、私が、変わったと言うことでした。
暫く谷津干潟に、行っていませんでしたが、台風一過の良いお天気でしたので、出かけて来ました。谷津干潟ブログでは、カルガモの雛がかえったという情報とコガモがやってきたという情報などが、ありました。
今回は、カワセミ中心です。
.
(1)カイツブリが再度、出て来ました。

.
(2)観察窓の後ろ側にカワセミが2羽来たと言う声が聞こえてきました。暫くしたら、1羽、淡水池の杭の上にやって来ました。
小魚をくわえています。

.
(3)
