SSブログ

3月初めの谷津干潟の鳥たち その3(2022年3月5日、6日撮影) [谷津干潟]

3月初めの谷津干潟の鳥たちです。

ズグロカモメの紹介は、昨日しましたので、この時期一番多いカモさんは、ハシヒロガモです。
いつもは、セイタカシギも現れますが、まだ、見ていません。

カルガモは、年中いるのですが、最近、見かけなくなっています。
少しづつ、カモさんの種類も変わってきているのかな。
.
(1)カモさんの飛翔の恰好は、流線型で、無駄がないです。脚も見えません。
2-01-DSC00168gtrmh.jpg


.
(2)
2-02-DSC00169gtrmh.jpg


.
(3)仲良しカップルでの飛翔。密接しています。
2-03-DSC00188gtrmh.jpg

続きを読む


nice!(50)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3月初めの谷津干潟の鳥たち その2(2022年3月5日、6日撮影) [谷津干潟]

3月初めの谷津干潟の鳥たちです。

実は、ズグロカモメの一部が、夏毛で頭の毛が黒くなっていて、そろそろ、里帰りという話を聞いて、ズグロカモメを撮影したいと思って、出かけました。

同じ気持ちで、ズグロカモメ狙いのあまり見かけないバーダーが、何人か来ていました。ほとんどの人が、ソニーのカメラでした。

この日、ズグロカモメが現れたのが、午後2時10分頃、本当は3回目の記事に予定していましたが、やはり、ズグロカモメをお見せしないと、始まりませんね。

.
(1) ズグロカモメの群れです。
3-01-DSC08689gtmhr.jpg


.
(2)この中に、頭の毛が、黒くなったのがいるかな。
3-02-DSC08744g1mh.jpg


.
(3)一枚一枚、拡大して、頭の毛が黒くなっていないか、チェックしました。
3-03-DSC08759gtrmh.jpg

続きを読む


nice!(53)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3月初めの谷津干潟の鳥たち その1(2022年3月5日、6日撮影) [谷津干潟]

3月初めの谷津干潟の鳥たちです。

実は、ズグロカモメの一部が、夏毛で頭の毛が黒くなっていて、そろそろ、里帰りという話を聞いて、ズグロカモメを撮影したいと思って、出かけました。

同じ気持ちで、ズグロカモメ狙いのあまり見かけないバーダーが、何人か来ていました。ほとんどの人が、ソニーのカメラでした。
.
(1)まずは、アオサギが、餌を捕まえたシーンです。カニのようです。
1-01-DSC00001g1mh.jpg


.
(2)アオサギは。餌を捕まえて飲み込むのが不器用な感じです。高速連射撮影だからわかるシーンです。口を開けて、獲物のカニを少しづつ移動させます。
1-02-DSC00003g1mh.jpg


.
(3)さらに、パクっと口をあけて、カニを移動。
1-03-DSC00006g1mh.jpg

続きを読む


nice!(55)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今季最後の白鳥たち@印西市白鳥の郷 その4(2022年2月28日撮影) [鳥]

2月28日の印西市白鳥の郷です。最後に残った39羽の白鳥たちです。
12時ごろは、首を羽根の中に入れて休んでいましたが、その後、にわかに、活動的になり、飛び立ちの練習モードになりました。
今回は、うまく飛び立てたケースです。
.
(1)立ち上がって羽根をばたつかせている白鳥。
4-01-DSC07428gtr3mh.jpg


.
(2)立ち上がった白鳥の横を走りすぎてゆく白鳥。
4-02-DSC07431gtr3mh.jpg


.
(3)身体が浮きました。
4-03-DSC07435gtr3mh.jpg

続きを読む


nice!(55)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

RX100M7 試し撮り@近くの公園 (2022年3月15日撮影) [新機材]

RX100M6で、静止画像の写真ができなくなり、代わりをどうしようか迷っていましたが、思い切って、RX100M7 を購入しました。
RX100M6 を購入してから、1年くらいで、RX100M7 が発売されて、買い直しも考えましたが、結局、RX100M6 を使い続け、エベレストを見る山歩きにも、持っていきました。
ソニーらしい小型、高性能機です。
これも、発売されて、3年近くなってきていますので、次の機種へのバージョンアップを期待する声もありますが、なんせ、まだ、半導体不足が続いていて、ソニーは、新しいフルサイズα7Ⅳの生産に全力を傾けるのが、精一杯ではというクチコミもあり、まあ、今なら、すぐに手に入るということで、購入しました。
一応、RX100M7 のうたい文句は、
・フルサイズミラーレス一眼「α9」と同等の高速・AF性能を持つコンパクトカメラ。メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」を搭載。
・高精度なAF/AE追従を可能にした最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影や、最高90コマ/秒の速度で撮影するワンショット連続撮影ができる。
・AIにより動体を高精度に追従し続ける「リアルタイムトラッキング」や「リアルタイム瞳AF(動物対応含む)」にも対応。

今回は、試し撮りですので、鳥や花を手あたり次第、撮影しています。
また、光学24~200mm ですが、デジタルズームで、20Mサイズ 約32倍/ 10Mサイズ 約44倍 / 5.0Mサイズ 約64倍 / VGAサイズ 約121倍となっています。
.
(1) ツグミ
1-01-DSC0006tr.jpg


.
(2) キジバト
1-02-DSC00007mh.jpg


.
(3)お月さま
1-03-DSC00009mh.jpg

続きを読む


nice!(48)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3月中旬の千葉市都市緑化植物園のお花達 その2(2022年3月11日撮影) [花]

都市緑化植物園の野草園に、野山で見られるお花が咲いているようで、出かけてきました。
野草園のお花中心です。
.
その2です。
.
(1)オオイヌフグリ。これは、花壇の場所で、一輪だけ咲いていました。RF100F2.8L Macro IS USM が活躍しました。
2-01-1I2A2915ポオイヌフグリmh.jpg


.
(2)野草園でもフクジュソウが咲いていました。
2-02-1I2A2916mh.jpg


.
(3)フクジュソウ
2-03-1I2A2917mh.jpg

続きを読む


nice!(52)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3月中旬の千葉市都市緑化植物園のお花達 その1(2022年3月11日撮影) [花]

都市緑化植物園の野草園に、野山で見られるお花が咲いているようで、出かけてきました。
今回は、野草園までの花壇のお花中心です。
.
その1です。
.
(1)
1-01-1I2A2880mh.jpg


.
(2)
1-02-1I2A2881mh.jpg


.
(3)フクジュソウです。花が開き切らないうちに、撮影したかった。いつもは、新宿御苑に撮影に行きますが、ここにも沢山フクジュソウが咲いていました。
1-03-1I2A2898フクジュソウmh.jpg

続きを読む


nice!(45)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅の花@青葉の森公園 その2(2022年3月7日撮影) [花]

青葉の森公園の梅の花が、見ごろというのがHPに出ていましたので、出かけてきました。

その2です。
梅の花にも種類があります。わかるのは、名前を記載しておきます。
.
(1)玉牡丹
2-01-DSC00049玉牡丹mh.jpg


.
(2)玉牡丹
2-02-DSC00051g1mh.jpg


.
(3)大盃(オオサカズキ)
2-03-DSC00053g大盃mh.jpg

続きを読む


nice!(46)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅の花@青葉の森公園 その1(2022年3月7日撮影) [花]

青葉の森公園の梅の花が、見ごろというのがHPに出ていましたので、出かけてきました。

その1です。
梅の花にも種類があります。わかるのは、名前を記載しておきます。
.
(1) 白加賀
1-01-DSC00009g1白加賀.jpg


.
(2)
1-02-DSC00013g1mh.jpg


.
(3) 梅の花には、ヒヨドリがやって来ます。
1-03-DSC00028g1mh.jpg

続きを読む


nice!(49)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

千葉市花の美術館の花たち その13(2022年2月19日撮影) [花]

2月19日に撮影した写真の最終回です。
今回は、シクラメンです。

.
(1)
13-01-1I2A2595mh.jpg


.
(2)
13-02-1I2A2596mh.jpg


.
(3)
13-03-1I2A2597mh.jpg

続きを読む


nice!(47)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー