ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
テリーの部屋 Part 2
山、花、鳥、旅行、イベントその他の写真です。
2022年03月
| 2022年04月 |
2022年05月
ブログトップ
前の10件
| -
佐倉ふるさと広場 チューリップフェスティバル その4(2022年4月11日撮影)
[花]
佐倉ふるさと広場のチューリップフェスティバルの続きです。
その4です。
(1)
(2)
(3)
続きを読む
タグ:
RF24-105F4L IS USM
EOS R5
FE16-35F2.8GM
ふるさと広場
佐倉
チューリップ
花
RF70-200F2.8L IS USM
RF100F2.8L IS USM
RF14-35F4L IS USM
2022-04-30 00:00
nice!(43)
コメント(6)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
テリーさんからのブログ紹介
富田さとふる耕園の芝桜 その2(2022年4月19日撮影)
[花]
ご近所の芝桜が、綺麗に咲いていましたので、富田さとふる耕園の芝桜も見頃になっていると思い、出かけてきました。
ここには、芝桜のほかに、ネモフィラ、ポピー、菜の花畑があります。
ネモフィラも少し、紹介します。
(1)ネモフィラ
(2)
(3)
続きを読む
タグ:
FE16-35F2.8GM
FE24-240F3.5-6.3
α1
さとふる耕園
富田
花
芝桜
2022-04-29 00:00
nice!(47)
コメント(6)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
4月中旬の谷津干潟の鳥とお花 その3 (2022年4月17日撮影)
[谷津干潟]
メダイチドリがやってきているという情報を得て、谷津干潟に行ってみました。
その3です。最終回です。
お花や鳥などいろいろです。
(1)ツツジ
(2)八重桜
(3)淡水池です。
続きを読む
タグ:
花
鳥
谷津干潟
α1
FE200-600F5.6-6.3G
RX100M7
2022-04-28 00:00
nice!(45)
コメント(4)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
4月中旬の谷津干潟の鳥とお花 その2 (2022年4月17日撮影)
[谷津干潟]
メダイチドリがやってきているという情報を得て、谷津干潟に行ってみました。
その2です。
飛翔のシーンを多くしています。
(1)メダイチドリの飛翔シーン
(2)
(3)
続きを読む
タグ:
テレコンX2
FE200-600F5.6-6.3G
α1
オオメダイチドリ
メダイチドリ
谷津干潟
鳥
2022-04-27 00:00
nice!(44)
コメント(8)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
4月中旬の谷津干潟の鳥とお花 その1 (2022年4月17日撮影)
[谷津干潟]
メダイチドリがやってきているという情報を得て、谷津干潟に行ってみました。
午前11時過ぎに干潮ということで、その時間を目指してゆくと、メダイチドリが見られると期待していきました。
(1) 貝殻島には、なにもいないし、干上がった浜にも、メダイチドリが、見えなかったのですが、近くで、観察していた人が、あそこにいると言っているのを、傍で聞いて、一生懸命、カメラで、追ってみたら、いました。
(2)FE200-600F5.6-6.3G に2倍のテレコンを付けて、さらに、APS/C モードで、撮影していますから、35mm 換算1800mm の超望遠撮影で、さらにトリムして、拡大しています。
(3)
続きを読む
タグ:
α1
ハマシギ
水鳥
鳥
メダイチドリ
FE200-600F5.6-6.3G
テレコンX2
2022-04-26 00:00
nice!(45)
コメント(7)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
富田さとふる耕園の芝桜 その1(2022年4月19日撮影)
[花]
ご近所の芝桜が、綺麗に咲いていましたので、富田さとふる耕園の芝桜も見頃になっていると思い、出かけてきました。
ここは、駐車場が無料で、入園料も無料なので、人気があります。臨時駐車場もできていました。
沢山の人が弁当持参で、見に来ていました。
弁当持参で、見に来る人用に、ベンチもいくつかあります。
また、介護ホームからもマイクロバスで、見に来ていました。
カメラは、α1+FE24-240F3.5-6.3, FE16-35F2.8GM です。
(1)
(2)
(3)
続きを読む
タグ:
FE16-35F2.8GM
FE24-240F3.5-6.3
α1
さとふる耕園
花
芝桜
富田
2022-04-24 22:05
nice!(47)
コメント(14)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
佐倉ふるさと広場 チューリップフェスティバル その3(2022年4月11日撮影)
[花]
佐倉ふるさと広場のチューリップフェスティバルの続きです。
(1)
(2)
(3)
続きを読む
タグ:
チューリップ
花
佐倉
ふるさと広場
チューリップフェスティバル
EOS R5
RF24-105F4L IS USM
RF14-35F4L IS USM
RF70-200F2.8L IS USM
2022-04-24 00:00
nice!(42)
コメント(4)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
DIC 川村美術館の桜 その5 (2022年4月7日撮影)
[花]
DIC川村美術館は、展示の美術品以外に庭園も有名です。
この時期、枝垂れ桜が見頃でした。
最終回です。
(1)池の水面に映った枝垂れ桜。
(2)
(3)
続きを読む
タグ:
EOS R5
DIC川村美術館
枝垂れ桜
花
RF24-105F4L IS USM
RF70-200F2.8L IS USM
RF14-35F4L IS USM
2022-04-23 00:00
nice!(37)
コメント(5)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
DIC 川村美術館の桜 その4 (2022年4月7日撮影)
[花]
DIC川村美術館は、展示の美術品以外に庭園も有名です。
この時期、枝垂れ桜が見頃でした。
枝垂れ桜の続きです。
(1)
(2)
(3)
続きを読む
タグ:
RF24-105F4L IS USM
EOS R5
シャクナゲ
枝垂れ桜
DIC川村美術館
花
RF70-200F2.8L IS USM
RF14-35F4L IS USM
2022-04-22 00:00
nice!(50)
コメント(6)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
佐倉ふるさと広場 チューリップフェスティバル その2(2022年4月11日撮影)
[花]
もう一回佐倉ふるさと広場のチューリップフェスティバルの記事をアップします。
(1)風車の周りに人が集まりますね。サルの曲芸グループも来ていましたので、その周辺にも、集まっていました。
(2)
(3)
続きを読む
タグ:
花
佐倉
ふるさと広場
チューリップ
フェスティバル
EOS R5
RF24-105F4L IS USM
RF70-200F2.8L IS USM
RF100F2.8L Macro IS USM
RF14-35F4L IS USM
2022-04-21 00:00
nice!(46)
コメント(6)
共通テーマ:
趣味・カルチャー
前の10件
| -
2022年03月
|2022年04月 |
2022年05月
ブログトップ
テリー
さん
nice!
179058
記事 3256
テーマ
趣味・カルチャー
(6位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
テリー
さんの記事をnice!と思った人 (全1478人)
step-iwasaki
溺愛猫的女人
絵瑠
(。・_・。)2k
koh925
SANPOJIN
ゆきち
じーバト
くまら
kazukun2626
青山実花
ゆるり
カレンダー
<<
2022年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別表示
2023年09月
(19)
2023年08月
(24)
2023年07月
(24)
2023年06月
(18)
2023年05月
(19)
2023年04月
(23)
2023年03月
(31)
2023年02月
(28)
2023年01月
(30)
2022年12月
(28)
2022年11月
(30)
2022年10月
(30)
2022年09月
(29)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(30)
2022年02月
(29)
最新記事一覧
8月下旬の千葉市都市緑化植物園 そ..
9月末の村上緑地公園 その1(20..
8月下旬の千葉市都市緑化植物園 そ..
8月中旬の谷津干潟 その12(20..
9月下旬の千葉市都市緑化植物園 そ..
8月下旬の千葉市都市緑化植物園 そ..
9月中旬の谷津干潟 その1(202..
千葉市都市緑化植物園の9月中旬のお..
8月下旬の千葉市都市緑化植物園 そ..
8月下旬の谷津干潟 その1(202..
8月下旬の千葉市都市緑化植物園 そ..
8月中旬の谷津干潟 その11(20..
8月下旬の千葉市都市緑化植物園 そ..
8月中旬の谷津干潟 その10(20..
8月中旬の千葉市都市緑化植物園 そ..
8月中旬の谷津干潟 その9(202..
8月中旬の千葉市都市緑化植物園 そ..
8月中旬の谷津干潟 その8(202..
8月中旬の千葉市都市緑化植物園 そ..
8月中旬の谷津干潟 その7(202..
マイカテゴリー
新機材
(177)
海外旅行
(49)
トルコ旅行
(54)
花
(869)
山・自然
(298)
omaturi
(0)
お祭り・イベント
(130)
イルミネーション
(16)
その他
(22)
日記
(32)
tori
(0)
鳥
(279)
歳時記
(22)
スペイン旅行
(43)
動物
(4)
食べ物
(2)
新製品
(1)
ロシア旅行
(62)
カナダ旅行
(27)
南米旅行
(51)
南アフリカ旅行
(48)
国内旅行
(52)
纏め
(18)
挨拶
(9)
エジプト旅行
(65)
知床旅行
(21)
紅葉
(32)
星・月
(1)
新宿御苑
(27)
ベトナム・カンボジア旅行
(50)
谷津干潟
(395)
足利フラワーパーク
(3)
ネパール・ヒマラヤ旅行
(50)
神社
(1)
富士五湖
(75)
山陰旅行記
(0)
山陰旅行
(70)
アメリカ東部旅行
(126)
孫の来襲
(3)
黒部・立山旅行
(23)
鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行
(46)
チョウチョ
(3)
テリー
さんがnice!と思った記事
ブドウ観察
余り好きでは無くなった
Looking back on l..
牛嶋神社のお祭りとオレ様あお
畑日誌6278-古本
怒ってるか喜んでいるかわからない猫
いつも通り過ぎる猫
新レンズ試し撮り坂東六番飯山観音長..
新レンズ試し撮り坂東六番飯山観音長..
今季2度目の日向の彼岸花
テリー
さんがコメントした記事
牛嶋神社のお祭りとオレ様あお
8月下旬の千葉市都市緑化植物園 そ..
9月末の村上緑地公園 その1(20..
畑日誌6278-古本
怒ってるか喜んでいるかわからない猫
シチリア島の旅 60(パレルモ そ..
9月のめぎ家の食事
8月中旬の谷津干潟 その12(20..
一岐国
気分転換
最近のコメント
ハナトラノオ、可愛い形をしたお花で..
hagemaizoさん >ニャン..
百日草、端正です。
マクロを使うとピンボケが多くなりま..
斗夢さん >廻リまわって八千..
彼岸花、前ボケ、後ボケでくっきり、..
黄色はあまり見かけませんね。
いいですね、男の子。 なごみまし..
廻リまわって八千代市にいいことがあ..
花の名前が全部記載されているのに気..
最近トラックバックされた記事
Coolpix S9900 の試し..
新しいビデオカメラHDR-CX67..
秋バラ その1
佐倉ラベンダーまつり
北穂高岳登山その5:北穂高岳山頂に..
読んでいるブログ(RSS)
山歩きの写真記録
10/01
NEW
カレイドスコープ -photo message-
10/01
NEW
(3杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録
09/30
NEW
Qualis Photo Gallery.Blog
09/30
NEW
EOSと出かけよう
09/30
NEW
鳥見ノート
09/30
NEW
夢のあと
09/30
NEW
毎日奮闘記
09/30
NEW
ドイツ再発見
09/30
NEW
光と風と
09/30
NEW
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
テリーのHP
http://www.asahi-net.or.jp/~JH4T-TKSG/
検索ボックス
テリー さんの記事から
このブログへのアクセス(2013.11.14~)
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
ブログパーツ
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示