SSブログ

千葉市都市緑化植物園のお花 その2(2022年8月3日撮影) [花]

8月3日、RAV4 を車検で、1泊2日の整備に出しました。
代車が出ましたし、しかも、保険付き(1万円位の保険料は、とられました)ですので、なにか、使わないとそんな感じもしましたので、これに乗って、千葉市都市緑化植物園に出かけました。ただ、3日後、ゴルフポイントランキング戦ですので、あまり、重い荷物を持って動きたくないので、カメラはEOS R7, レンズはRF50F1.8 IS STM, RF-S18-150F3.5-6.3 IS STM, RF100F2.8L Macro IS USM です。ということで、2回目です。

まずは、折角の代車の写真も紹介しておきます。

(0)傷がない車でした。走行距離は2万キロ位で、私のRAV4 とほぼ同じです。
2-0-683A2052mh



(1) ヒマワリ
2-01-683A1897mh



(2) 蓮の花の成れの果て。
2-02-683A1898mh

続きを読む


nice!(50)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

千葉市都市緑化植物園のお花 その1(2022年8月3日撮影) [花]

8月3日、RAV4 を車検で、1泊2日の整備に出しました。
代車が出ましたし、しかも、保険付き(1万円位の保険料は、とられました)ですので、なにか、使わないとそんな感じもしましたので、これに乗って、千葉市都市緑化植物園に出かけました。ただ、3日後、ゴルフポイントランキング戦ですので、あまり、重い荷物を持って動きたくないので、カメラはEOS R7, レンズはRF50F1.8 IS STM, RF-S18-150F3.5-6.3 IS STM, RF100F2.8L Macro IS USM です。


(1)
1-01-683A1878g1mh



(2)ナデシコ
1-02-683A1884mh



(3)
1-03-683A1888mh

続きを読む


nice!(39)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

谷津干潟で、EOS R7+RF100-500F4.5-7.1+テレコンX2での試し撮り その4(2022年7月31日撮影) [新機材]

EOS R7 に関心のある方から、テレコンX2をつけたら、どう撮れるのか興味のあるようなコメントがあり、この写真を先に入れます。4回目です。

EOS R7 は、Canon が、初めて出したAPS/C サイズのCMOS をもつカメラです。EOS R5, R, RP のフルサイズに比べて、レンズは、1.6 倍の焦点距離となります。
RF100-500F4.5-7.1 L IS USM は、テレコンを付けられますが、ズームが、300-500mm に制限されます。

2倍のテレコンをつけると、600-1000mm のズームレンズとなり、APS/C ということで、1.6 倍、960-1600mm のズームレンズとなります。

それを念頭に、写真をご覧ください。

(1)コチドリ
4-01-683A0964g2mh



(2)キアシシギ
4-02-683A0980gtrmh

続きを読む


nice!(46)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

谷津干潟で、EOS R7+RF100-500F4.5-7.1+テレコンX2での試し撮り その3(2022年7月31日撮影) [新機材]

EOS R7 に関心のある方から、テレコンX2をつけたら、どう撮れるのか興味のあるようなコメントがあり、この写真を先に入れます。3回目です。

EOS R7 は、Canon が、初めて出したAPS/C サイズのCMOS をもつカメラです。EOS R5, R, RP のフルサイズに比べて、レンズは、1.6 倍の焦点距離となります。
RF100-500F4.5-7.1 L IS USM は、テレコンを付けられますが、ズームが、300-500mm に制限されます。

2倍のテレコンをつけると、600-1000mm のズームレンズとなり、APS/C ということで、1.6 倍、960-1600mm のズームレンズとなります。

それを念頭に、写真をご覧ください。

(1)カワセミのお子様
3-01-683A0587mh



(2)20コマ/秒の撮影ですが、カワセミにほとんど動きがない。
3-02-683A0598mh



(3)カワセミが飛び出しました。RAW+JPG で、撮影していましたので、プリキャプチャーでの撮影ではないです。
手前の草が邪魔ですが、カワセミの飛翔は、綺麗に撮影できました。
3-03-683A0619mh

続きを読む


nice!(44)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

EOS R7で試し撮りの4日後の谷津干潟 その6(2022年7月22日撮影) [谷津干潟]

今回は、イソシギ、カルガモ、コサギ、アオスジアゲハの写真です。

カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G +テレコンX

(1)イソシギが2羽います。
6-01-DSC07796mh



(2)イソシギのズームアップです。そひてトリムで、さらに拡大しています。
6-02-DSC07814gtrmh



(3)トリムする前の写真です。α1 の画像は、トリムで拡大しても、鮮明です。
6-03-DSC07814mh

続きを読む


nice!(43)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

EOS R7で試し撮りの4日後の谷津干潟 その5(2022年7月22日撮影) [谷津干潟]

今回は、コサギ、カイツブリの写真です。

カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3 G +テレコンX2 です。

(1)
5-01-DSC07823mh



(2)右のコサギが、親のようです。左のコサギは、見ているだけです。
5-02-DSC07841mh



(3)右のコサギ(親)が、左のコサギ(子)に餌をあげています。
5-03-DSC07844mh

続きを読む


nice!(40)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

谷津干潟で、EOS R7+RF100-500F4.5-7.1+テレコンX2での試し撮り その2(2022年7月31日撮影) [新機材]

EOS R7 に関心のある方から、テレコンX2をつけたら、どう撮れるのか興味のあるようなコメントがあり、この写真を先に入れます。2回目です。

EOS R7 は、Canon が、初めて出したAPS/C サイズのCMOS をもつカメラです。EOS R5, R, RP のフルサイズに比べて、レンズは、1.6 倍の焦点距離となります。
RF100-500F4.5-7.1 L IS USM は、テレコンを付けられますが、ズームが、300-500mm に制限されます。

2倍のテレコンをつけると、600-1000mm のズームレンズとなり、APS/C ということで、1.6 倍、960-1600mm のズームレンズとなります。

それを念頭に、写真をご覧ください。

今回は、カワセミ中心です。

(1)魚を取ってきました。ノートリで、jpg 撮って出しです。
2-01-683A0540



(2)カワセミが、首を回しています。くちばしで、力を入れて、小魚を静かにさせようとしているのかな。
2-02-683A0549mh



(3)
2-03-683A0550mh

続きを読む


nice!(46)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

谷津干潟で、EOS R7+RF100-500F4.5-7.1+テレコンX2での試し撮り その1(2022年7月31日撮影) [新機材]

EOS R7 に関心のある方から、テレコンX2をつけたら、どう撮れるのか興味のあるようなコメントがあり、この写真を先に入れます。

EOS R7 は、Canon が、初めて出したAPS/C サイズのCMOS をもつカメラです。EOS R5, R, RP のフルサイズに比べて、レンズは、1.6 倍の焦点距離となります。
RF100-500F4.5-7.1 L IS USM は、テレコンを付けられますが、ズームが、300-500mm に制限されます。

2倍のテレコンをつけると、600-1000mm のズームレンズとなり、APS/C ということで、1.6 倍、960-1600mm のズームレンズとなります。

それを念頭に、写真をご覧ください。

(1) カイツブリが2羽、淡水池に出てきていました。
1-01-683A0458gtrmh



(2)もう1羽のカイツブリ。
1-02-683A0465gtrmh



(3)
1-03-683A0466gtrmh

続きを読む


nice!(52)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

EOS R7で試し撮りの4日後の谷津干潟 その3(2022年7月22日撮影) [谷津干潟]

今回は、カワウの飛翔シーンです。

EOS R7 +RF100-500F4.5-7.1 L IS USM で、撮影した時は、追従モードになっていたこと、シャッター速度が、遅かったことから、もう一回しっかり、撮りなおさないといけませんが、今回は、α1+FE200-600F5.6-6.3 G+テレコンX2 で、撮影した写真です。

(1)キバナコスモス
3-01-DSC07188mh



(2)貝殻島に集まるカワウとアオサギ
3-02-DSC07190mh



(3)
3-03-DSC07194mh

続きを読む


nice!(51)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー