SSブログ

白鳥への餌やり@白鳥の郷(2023年2月5日撮影) [鳥]

ここは、白鳥に10年位前に、餌をやり始めて、次第に、白鳥が集まるようになりました。
今季も最高1000羽を超えたそうです。
餌は、モミ付きの米を使っているようです。
朝夕撒いていると思いますが、結構お金がかかっている気がします。
近くでとれた農産物の即売会をやっているようですが、収入はどうでしょうか。

場所によっては、観光客にも、餌を撒かせ、餌を販売して、儲けているところも多いですが、
ここは、鳥インフルエンザ感染防止ということで、観光客が、餌をやるのは、禁止です。

夕方の餌やりは、もう少し遅かった気がしますが、かなり早くなっていました。

水を張った田んぼの周囲に、餌のバケツを置いて、餌を撒きます。
以前は、夕方の餌を目指して、よそに行っていた白鳥が、群れを成して戻って来るおも、壮観でしたが、ここで、十分な食料をもらえるのか、せいぜん田んぼの近くの畑にいて、何かを食べ物になるものを、ほじくり返していたり、休んでいたりしています。

オナガカモも、大群で、戻ってくるのですが、以前より、数が少なくなっている感じです。

餌を撒く人は、以前は、なるべく、オナガカモには、餌を食べられないように、撒いていました。

(1) 中央のバケツを両手に持って歩いている人が餌を撒く人で、餌の入ったバケツを田んぼの周囲に置きに行くところ。
木のベンチ付近で撮影してほしいという指導がありました。前に行くと、西日で、影が、白鳥にかかり、怖がるとのこと。
4-01-683A0083mh



(2)田んぼの周囲に餌のバケツを、設置。
4-02-683A0084mh



(3)餌のおじさんが設置したバケツが見えます。白鳥、オナガカモは、期待して、撒くのを待っています。
4-03-683A0085mh



続きを読む


nice!(46)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白鳥の取っ組み合い@白鳥の郷(2023年2月5日撮影) [鳥]

白鳥の群れの中で、取っ組み合いが始まりました。
一見、2羽の白鳥が首を絡ませているように見えましたが、4羽が、もつれ合っていたようです。

(1)
3-01-DSC00788mh



(2)
3-02-DSC00792mh



続きを読む


nice!(53)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白鳥の飛翔@白鳥の郷(2023年2月5日撮影) [鳥]

白鳥の郷では、餌を撒きます。そのころ合いを見計らって、畑で、休んでいた白鳥も飛び立ち、水を張った田んぼに降りてきます。
ただ、餌をやる時間が、前はもっと遅かった気がします。前年に来たことのある人は、遅くなって撮影に来た人もいました。

(1)畑の白鳥が飛び立ちました。
2-01-DSC01334mh



(2)
2-02-DSC01343mh



(3)
2-03-DSC01348mh



続きを読む


nice!(44)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりの白鳥の郷 その1 (2023年2月5日撮影) [鳥]

2年ぶりに、印西市の白鳥の郷に出かけてきました。

今までは、東関東道を成田ICで下りて、白鳥の郷に行って来ましたが、今回は、四街道IC で下りて、佐倉―印西市の道路を通って、行きました。
時間は、1時間弱で、こちらの方が高速料金も、大幅安ですし、時間も短縮されます。

到着は、コンビニで、昼食用のサンドイッチ、ホッとジュースを買ったこともあって、少し時間がかかり、2時15分位前かな。

カメラの準備をして、早速撮影。

(1)今年も、1000羽を超えたそうです。
この日は、わかりませんが、――。
1-01-683A0066mh



(2)
1-02-683A0071mh



動画で、全体をいれます。




(3)あちこちのグループで、小競り合いが起きています。
1-03-DSC00660g1mh



続きを読む


nice!(50)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022年の年末最後の都市緑化植物園 その2(2022年12月28日撮影) [鳥]

12月末の写真が残っていますので、こちらも、時々入れます。

12月28日は、大規模修繕工事も年末・年始のお休みに入り、少し時間ができましたので、まだ、オープンしていた千葉市都市緑化植物園に行ってきました。

(1)
2-01-683A0037mh



(2)
2-02-683A0038mh



(3)キジバト
2-03-683A0039mh



続きを読む


nice!(46)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022年の年末最後の都市緑化植物園 その1(2022年12月28日撮影) [鳥]

12月28日は、大規模修繕工事も年末・年始のお休みに入り、少し時間ができましたので、まだ、オープンしていた千葉市都市緑化植物園に行ってきました。

(1) パンジー?
1-01-683A0001mh



(2) 早速出てきたのは、シジュウカラ。
1-02-683A0002mh



(3)
1-03-683A0005mh


続きを読む


nice!(38)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

千葉市都市緑化植物園のお花 その5(2022年8月3日撮影) [鳥]

8月3日撮影の千葉市都市緑化植物園の続きです。

本当だったらこの記事がメインになっても、おかしくないのですが、なんせ、18-150mm のレンズでは、遠すぎました。
カワセミです。
たまに、ここに、カワセミが、出てきますが、まさか、この日に出て来るとは、思いませんでした。

(1)何か木の枝に止まっているのは、わかりますね。
5-01-683A1948mh



(2)トリムして拡大してみると、こんな姿。汚れているところを見ると、生まれたばかりの若様のようです。
5-02-683A1951gtr



(3)後ろ姿は、きれいです。
5-03-683A1957gtr

続きを読む


nice!(46)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

近くの公園での散歩(2022年7月1日撮影) [鳥]

京では36℃、千葉でも35℃を超えるという気温でしたので、前日まで、3日連続して、千葉公園に大賀ハスの撮影に行きましたので、女子プロゴルフを日中見ながら、骨休み。

そして、午後5時過ぎに、涼しくなって、散歩に出かけました。

(1) 茶悪露の猫ちゃんが、うたた寝をしていました。
1-01-DSC01373mh



(2) 池の近くに行くと、オナガが飛んで来ました。
1-02-DSC01377mh



(3)
1-03-DSC01378mh

続きを読む


nice!(57)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今季最後の白鳥たち@印西市白鳥の郷 その7(2022年2月28日撮影) [鳥]

2月28日の印西市白鳥の郷です。最後に残った39羽の白鳥たちです。

この日撮影した分の最終回です。

残った白鳥の写真だけでは、寂しいので、おまけで、2019年1月23日に撮影した写真も付けておきます。

最盛期,1000羽以上の白鳥そして、その白鳥の2倍以上と思われるオナガカモがやって来ます。

(1)3時近くなると、今にも飛び立ちそうに飛ぶ練習をしていた白鳥たちもおとなしくなりました。
8-01-1I2A2831mh



(2)風は、北風です。白鳥にとっては、南風の方が、シベリアに向かって飛ぶには、楽です。
8-02-1I2A2838mh



(3)3時ごろ、餌を与えます。
8-03-1I2A2848mh

続きを読む


nice!(42)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今季最後の白鳥たち@印西市白鳥の郷 その6(2022年2月28日撮影) [鳥]

2月28日の印西市白鳥の郷です。最後に残った39羽の白鳥たちです。
12時ごろは、首を羽根の中に入れて休んでいましたが、その後、にわかに、活動的になり、飛び立ちの練習モードになりました。
今回は、子供の白鳥の水面助走の練習シーンです。
子供の白鳥としては、真剣にしかも楽しそうに走っています。
.
(1)頭、首が黒っぽいので、まだ、子供ですね。
6-01-DSC07846mh.jpg


.
(2)
6-02-DSC07847mh.jpg


.
(3)
6-03-DSC07851mh.jpg

続きを読む


nice!(52)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー